見出し画像

小5次男、大雨の自然体験学習

 次男(小5)が、学校行事の自然体験学習(1泊)へ参加しました。

 山登り体験をするようで、服装は長袖長ズボンの指定でした。

 山登りは2回あって、2回目は懐中電灯を持ってのナイトウォークだそうです。

 事前の心配事は「お風呂に時間制限がある」と言っていたので、何回か練習しました。

 ところが、その日は夕方から雨模様で(ナイトウォークは中止になったのかな?)などと考えていました。

 翌日は朝から大雨でしたが、その日の活動はカレー作りでした。

 屋外でしたが、雨天気でも良い造りになっていたようでした。

 バスが学校に到着して解散の時間も大雨だったので、迎えに行きました。

 そうしたら、しっかり雨合羽を着てリュックを背負った次男がいました。

 久しぶりの本格的な大雨、しかも台風のような風は吹いていませんでした。

 次男は校内にいる時から、水の流れが面白くて気に入って、あちこち観察していました。

 特に、側溝の中では水が滝のように2〜3箇所から合流していて、音も大きくて、普段見られない様子に大満足のようでした。

 肝心の自然体験学習の話はあまりしてくれませんでしたが、長男(高3)もそうだったので、男の子はそうなんでしょうね。

 だけど「ナイトウォークは行った」と言っていました。

いいなと思ったら応援しよう!