見出し画像

【スポーツスター】 たまにはスポーツスター…そしてやっぱり雨男

ここ最近MT-07のバッテリー問題にかかりっきりで放置状態だったスポーツスターですが、こいつも時々面倒見てやんないと直ぐ拗ねるのでちょっと調子見がてら近所を走って来ました。そんな訳で久しぶり乗って感じた事など。


ハーレーに乗るにはやせ我慢が必要なのか?

ハーレーというバイクは不思議な乗り物で、実際にハーレーに乗ってる人もそうでない人も、ハーレー乗り=革ジャンというイメージがあり、それ以外の格好で乗ることはハーレー乗りではない! と思われている様です。

しかーし、そんなイメージ通りの格好では冬は乗り切れんのです。こんな真冬にTシャツにトレーナーに革ジャンでは凍死してしまいます。やせ我慢でなんとかなるレベルのお話ではありません。

ハンターカブやセローの様な気軽さはないけれど
乗るとやっぱいいんだよね

そんな訳で、世界中のハーレー愛好家にドヤされる覚悟で取り付けました。

「ハンドルカバー」

これがもう、暖かいのなんのって。普段ハンターカブに取り付けているものを取り外して試しに付けてみたんですが、心配していたハンドルグリップの太さもなんのその、しっかり付きました。そう、格好なんて気にしている場合ではないのです! でも、実際付けてみたら意外としっくり来ます。悪くないです。今まで冬用グローブでヨイショヨイショとクラッチを握ったり太くて回しにくいアクセルをウリャッと捻っていたのがウソの様です。ハンドルカバーを付けたおかげで春秋用グローブで快適に運転出来ます。これで冬もツーリングの相棒としてスポーツスターを選ぶ頻度が上がりそうです。

格好なんて気にしてられない
やっぱりハンドルカバーは最強

何でもない真っ直ぐな道が楽しい

冬の手の寒さ対策が解決されたら寧ろこの寒さは空冷エンジンには快適な環境です。エンジンの熱ダレを心配する事なくのんびり走れます。田舎の何にもない直線道路をのんびりドコドコ流すのが最高に気持ち良いのです。何処まででも走り続けられそうなそんな心地良い時間が続きます。やっぱりハーレー最高!

田舎の直線道路をドコドコ言わせながら走るのが
気持ちいい

冬なのに雨男炸裂

と、思いながら走っていると北の山の方から怪しい雲が流れて来ます。やだなーと思っているとポツポツとみぞれ混じりの雨が落ちて来ます。こんな真冬に雨って…雨男もいい加減にして欲しい。せっかく気持ち良く走ってたのに、慌てて方向転換して帰宅です。

みぞれ混じりの雨が降って来てしまったので帰宅
窓の向こうの日米の黄色いバイクを眺めながらコーヒーで一服

乗って楽しい見て楽しい

何とか本気で降られる事なく帰宅し、コーヒーを淹れてスポーツスターを眺めながら飲もうと思ったら、急に雨足が強くなりました。危なかった。

屋根の下で雨音を聞きながらスポーツスターを眺めつつコーヒーで一服。至福の時間です。このまま雪になるのかなーと思っていたら、あっという間に雲が切れ晴れて来ました。なんなんだ。

リビングから愛車達を眺めて過ごせるって幸せ

そんな訳で、通り雨に見舞われ早々に切り上げたご近所ツーリングでしたが、久しぶりに乗ったスポーツスターはやっぱり楽しい。エンジンの振動と排気音を聴きながら何でもない道を淡々と走る。そんな事が楽しいと改めて感じさせてくれた時間でした。次はコイツにキャンプ道具を積んでキャンツーに行きたいと思います。

春になったらコイツでキャンツーに行きたいなー

以上、久しぶりにスポーツスターに乗って感じたことを書いてみました。今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

おまけ

日が暮れて辺りが真っ暗になってからが我が家のお楽しみ。バイクを眺めながらビールを飲もう🍺😋

冬ならではのお楽しみ
夏場にこれをやると虫だらけに…

いいなと思ったら応援しよう!