見出し画像

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024_レビュー

2024年7月21日(日)
富士五湖ウルトラマラソン4Lake=100kmのレビュー記事です。

現地入り


忍野八海

前日の朝に現地入り
朝8時過ぎに富士吉田市へ到着
まだ時間も早いので、忍野八海へ!
散歩というか観光というか、軽めに足を動かしておきます。
忍野八海は桜も綺麗に咲いていました。観光客のほとんどが海外の人だった気がします。



▼ 忘れ物

大会の必須アイテムは、マイボトルマイコップが必須条件。
・・・はい、忘れました。

向かっている道中で気付いてはいましたが、後の祭りです。
仕方がないので現地調達。


10時開店を待ち、スポーツDEPOへ買いに行きます。
ふーん、ここには売ってないですね、と。
まぁ・・・じゃあ他行きますかね。
とういか、スポーツ用品店そのものが他に無い感じです💦

あまり遠くまで行くのはちょっと…。
そんな訳で今回はダイソーの折りたたみコップとドレッシング入れを購入です。
(結果論ですが、ドレッシング入れはソフトフラスクよりも使い勝手良かったかもしれません)


吉田うどん

少し早めのお昼を食べにお店へと向かう。
吉田うどんをチョイス
有名なお店らしいので開店時間を狙って行くも・・・既に若干名の待ちでした。


かけうどん


つゆは少し濃いめで、麺が丁度よいコシ感でとても美味しかったです。
待ってる方も増えてきてたので、すぐさま店を出る。


▼受付

13時⇒前日受付へ

会場になる富士北麓公園へ向かい現地の確認をします。


タオルの参加賞です。


前泊は富士山リゾートホテル


16時~チェックイン
16時半頃に到着しましたが、整理券配ってました💦
43番とか・・・激込みなんですね。
この日の宿泊客は9割くらいランナーさんだったとは。


荷物の最終チェック

大浴場でゆっくり出来たので、だいぶリフレッシュできました。
夕食を済ませて荷物のチェックです。
補給食はこんな感じで準備しようかと考えています。


就寝前の最終チェック項目

✅ ゼッケン
✅ 計測タグ&シューズ
✅ ストレッチ&リラックス
✅ 補給食
など

▼当日の朝


2:30起床
しっかりと寝れた‼️
昨日は19時に寝たので、約7時間半くらい寝れたと思います。( この前の日=金曜日はあまり寝ていなかった)

朝ご飯はいつも通り、パンとおにぎりを1つずつ!
駐車場から送迎バスは30分待ちほど

4:00会場到着
着替えてトイレ行って何だかんだでスタート20分前
若干ですが肌寒かったので、とりあえずレインコートを羽織る。

▼5:00(第3ウェーブ)100kmの部スタート

スタート整列

出遅れて後ろの方でしたが、まぁ良し!
ドキドキとワクワクが入り混じって気持ちは最高潮〜
いよいよスタート‼️


目標は14時間以内の完走‼️

と言いたいところですが、それではギリギリなので13時間以内を目指します‼️

ここから先は

1,302字 / 24画像

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?