![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167645447/rectangle_large_type_2_e6741fc76b1c5adf2ba687cca5babe88.png?width=1200)
2024/11/11週 のふりかえり
今週は何かとドタバタして忙しかったなぁ。でも嫌なことじゃなくて、本当に嬉しいこともたくさんあったので、ヨシ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
年末の足音が近づいてくる・・・!
皆さんは、年末を認識するモノゴトは何でしょうか?お買い物中に目にしていたハロウィンものが急にクリスマスものに切り替わった時?
私は・・・年末調整ですかね・・・(味気ない)。
今年はFPさんに相談して保険を切り替えたり新たに加入したりしたので、証明書がたくさん郵送されてきて、先日ウンウン言いながら会社が用意してくれたサイトに入力しました。証明書の現物は家に残っていたレターパックで郵送・・・と思ったら、あ、郵便送料値上がりしたんだ・・・。60円分の切手を貼れば使えるらしいので、探し出して貼って送りました。
きっと入力内容間違ってるかも・・・なので、あとは経理の方から指摘されまくって訂正しながら手続きかなw
もちろん普通の封筒で送ればもっと郵送料は抑えられるんでしょうけど、リモートワークだし会社に割と大切な書類を送ったりするので追跡出来る安心感でレターパックを使っちゃいますね。またコンビニで買っとこっと。
スマホ下取り査定完了
先日iPhone14 Proから16 Proへ機種変更し、旧機種の方を下取りに出しました。1週間経っても「届いたよ」通知が来なくて、代わりに「早く送ってね」メールが来ちゃったので、不安になってキャリアのサイトでチャットで問い合わせみたら、サクッと確認してくれて。ちゃんと届いてるけど査定中だったみたいです。ほっ、ひと安心。こういう時、チャットでやりとりできるの、ホントありがたいなぁ。
その後まもなく査定が完了し、旧機種の残りの分割はすべてチャラになりましたー!ワーイ!
16 Proも丁寧に使って、機種変更時に査定OKとなるようにします。2年並走してくれた14 Proよ、次のいい飼い主の元へいくといいなぁ。
手法を実施することを目的とするんじゃなくて、選んだ手法でいい結果を出す
コロナ禍真っ最中の時はなかなか想像できなかったですが、最近落ち着いてきた?のか、フルリモートワークを廃止する会社、ちょこちょこ出てきてますなぁ。
私の考えとしては出社に切り替えることを否定するわけではなく、結局のところ、リモートだろうが出社だろうが、当人が家庭の事情なども踏まえてフレキシブルに選択できるのがいいな、と思います。
開発の進め方はウォーターフォールだろうがアジャイルだろうが、メンバーや会社として合う方法を選べばいいと思うし、工夫していけばいいし。
社内や社外の人をちゃんとリスペクトして、情報を共有し一緒に協力しながらがんばることができたら、きっと仕事は楽しいしチームの雰囲気はいいし進捗出るし、って思います。経験上そうだったから、そう思ってます。
今週の「過去の握力 未来の浮力」
本をパラパラっとめくって、数ある付箋の中からちょいっと引用。
問いがなければ「仕方がない」の精神で物事を進めてしまうところを、あえて一旦立ち止まる。「本当はどうしたいんだっけ?」と、自分にワンクッション挟み込む。
プライベートでも仕事でも、とりあえずやらないと!とやってしまうことが多々あるんだけど、立ち止まることも必要だよなぁと読んでて首がもげそうなほどうなづいた。「本当かな?」「諦めようとしてるけど、本当に駄目なのかな?」と粘る。諦めるのはまだ早いんじゃないか、と。
今朝のモーニング、ホント魂がリフトアップされました。ごちそうさま。