「普通」ってなんだろう? 私のちょっと変わった人生ストーリー①
実はわたくし、社会人になってから
「一般常識もない、気遣いもできない、視野が狭い、もっと女の子らしく… 普通は…」
などなど、ことあるごとに色々と言われていました。
多くの人が言う、「普通」というものがよくわからず、
「普通」になろうと
「普通」という皮をかぶってずっとやり過ごしてきたのですが、
実は「それは普通じゃないのかもしれない」と、気づいたのが30代後半になってからなのです。
キッカケは、病気に気づいて立ち止まって考える時間が出来た事から始まります。
自分とは違う世界で活躍している方に会ったり、自分の知らなかった事を学んだりしていくうちに、社会人になってから多くの人が言っていた「普通」ってなんだったのだろう?という疑問がでてきたのです。
そういった時に「おしゃれ終活®」に出会ったのですが、これに出会わなければ今の自分は居なかったのかもしれないです。
語るととっても長くなってしまうので、何回かにわけていきますね。
(公開したらリンク貼って読めるようにしていきます)
そんなわけで今日は、私のストーリーの見出しだけご覧ください。
10代の大きな出来事
・中学校2年生の秋にまさかの引っ越し
・社会人として働く
20代での出来事
・はじめての転職活動そして就職
・サッシってなんですか?
30代での出来事
・最初は気のせいと思っていたけど…
・30歳になってから続くマイナスな出来事
・体調不良からの病院クエスト
・身のまわりのことを考え始める
・会社休職中にしたこと
・12年勤めた会社をやめる
・自分についての棚卸しをする
・そして2度目の転職活動
・この私が?!講師デビュー
・就職そしてまた転職活動
40代での出来事
・正直なところ40歳まで生きられると思っていなかった
・20数年ぶりに飛行機に乗る
・43歳になって決断!もう夜勤は限界だ
・再出発
こんなかんじのタイトルでブログを投稿していきますので、どうか温かく見守って下さい。
ペコリ(o_ _)o))