20200730 その他と二つ名とドームツアー
7月もうすぐ終わるの? マジ?
最近は頑張って曲を作っているのだけど、何分途中でハードディスクの不調があったので若干止まっている。
ハードディスクについてはとりあえず業者から復帰したデータが戻ってきたので、この機会にということで別のハードディスクに移したりGoogleドライブに移したりしてちゃんとバックアップを取っている。
まぁ、大事な問題はこれをちゃんと更新するかどうかなわけだが。
とりあえずうちの初音のミクさんに歌っていただいてミックスをすれば完成なので、近いうちに作曲を再開したと言い張ることは出来るようになる。
誰に言い張るわけでもないけども。
さて、ラブライブ!サンシャイン!!デュオトリオ投票の二つ名が発表された。
【投票企画】
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) July 25, 2020
「ラブライブ!サンシャイン!! デュオトリオコレクションCD VOL.2 WINTER VACATION」各ユニットの【二つ名】ワード投票の結果はこちらになりました💕みなさん、たくさんのご投票ありがとうございました!今後【二つ名】の展開もお楽しみに🎶https://t.co/qRK7akDj6O #lovelive #Aqours pic.twitter.com/SeooGu2Dpt
我らがようりこは百花繚乱~ダンシング・フェアリー~
我らがぐ~りんぱは天下無双~アンリミテッド・ファンタジスタ~
コメントしろと言われたら悩む。
わりとこの組み合わせになった時点で勝ったので二つ名はなんでもいいと思っていたし、二つ名の癖が強すぎて真面目に選ぶ気があんまり起きなかった。
それでも一応1回だけ投票したときの組み合わせとほぼ一致していたので、今回のデュオトリオは最早一人勝ちと言っても過言。
ぐ~りんぱの天下無双だけなんか別のやつに投票していた。何に投票していたかは覚えてないけども。
この投票結果が何に影響するかも最早わからないのだけど、冬休みがテーマで百花繚乱ってどうなるんだろうか。
ダンシング・フェアリーはまぁありそうだけど、そもそも百花繚乱のサブタイトルみたいな感じでダンシング・フェアリーって結びつくか?
でもまぁようりこちゃんが百花繚乱っぽい衣装着てるのは可愛い。衣装になるのかも知らないけども。ようりこちゃんが百花繚乱っぽい曲歌ってるのも可愛い。曲になるのかも知らないけども。
あとドームツアーの詳細が発表された。
\Aqoursドームツアー続報‼/
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) July 21, 2020
発表しておりましたドームツアーですが、Aqours結成5周年を記念しての5大ドームでのツアー開催となります🎊🎊🎊🎊🎊
公演に関する詳細は、ライブ特設サイトよりご確認ください。
⇒https://t.co/P6iD3e2hAC#lovelive #Aqours #Aqours5周年 pic.twitter.com/CZo1J1cZ1q
5大ドームツアーは本当にすごい。なんかメットライフドームとかいう異物も混ざってはいるが。
札幌は同じ時期にSaint Snowもライブやるし避けたんだろうか。
まぁ、オタクからは散々文句を言われつつもなんだかんだでAqoursの第二のホームと言ってもいいメットライフドームを入れたかった、というのが実際のところなんだろうけど。
配信ライブ、というのは個人的にはありよりのありけりなのでさして問題には感じない。
それよりもオタクの声がないというメリットは大きいと思うし、
座席の位置というものにも左右されないし、
普段からアニメーションとのリンクのためにわりと難易度の高いカメラワークもライブでやるAqoursとそのスタッフが、客席を意識せずにカメラを中心としたパフォーマンスに従事することでパフォーマンスにどういう変化があるのか、というのも楽しみである。
もちろん、情勢なんていうしょうもないもので5大ドームツアーという果てしなく大きいイベントが阻害されている感は確かにあるのだけど、
こういうときだからこそ楽しめるものを楽しんだほうが得であろうと思う。
それでも初めてのときと同じくらいに意味があると思う2回目の東京ドームはライブが出来る状況であればいいと思うが、今の感じだと無理だろうなぁ。
それでもAqoursはこの形で最高のライブをしてくれるであろうという信頼感がある。
それに、今回のドームツアーは特殊な感じにはなったとはいえ、
次のドームツアーもAqoursならきっと出来ると思うので、やっぱり配信なら配信で楽しめるものを楽しもうと思う。
まぁそもそも無事に開催できるように祈るのが先だろうか。