20220329 だいぶ良いキーボードのG913を買った話
これは良いキーボードを買ったことをアピりたいだけなのと、
他のゲーミングキーボードを買ったことがなく比較等も出来ないので、
これはG913のレビューとかではなく日記。
----------------------------------------------------------------
経緯
というわけで3万円くらいするお高いゲーミングキーボードのG913を買った。
ちなみにAmazonでは25000円だが。
このために1年以上前から楽天カードばかりを使い、全額ポイントを使って実質無料で買うつもりで貯めに貯め、16000ptほど貯まったところで計画変更し買うに至ったので、実際は14000円くらいで購入した。
まず、元はLogicoolのK120という有線キーボードを利用していた。
なんと1200円でお釣りが来る。格安!
個人的な話だが、有線というカテゴリで括るなら中途半端な中間層のキーボードよりもこれが自分にとっては最高峰のキーボードだと思う。安いし。「これでいいんだよ」の決定版。
まぁたいして他のキーボードを使ったことがあるわけではないが、10年はほぼこれしか使っていない。
ただこれが今回3万超のキーボードになったのだから価格にして25倍くらい。だいぶ段階をすっ飛ばした。
ちなみに光電池で充電できるLogicoolのK750rも手持ちにはある。
ただ後述するがこちらは随所に気に入らないポイントがあったため、今は壁飾りとなっている。
自分はキーボードを使うアクションゲームとしては主にFPSを多くやるのだけど、かといってガチガチにやり込むわけではないので反応速度云々のための有線/無線にこだわりはない。
ただ、2,3年前の話だが日常使いのためのトラックボール(有線)とゲームのためのマウス(有線)の同時併用をして、コードが絡まることに気をつける生活に嫌気が指し、
トラックボールをLogicoolのMX ERGO、マウスをLogicoolのMX Master 2に変えたところびっくりするほど環境が快適になったので、
K120で満足はしていたけどちょっといいものにしたい気持ちもあったし、キーボードもわりとちょこちょこ動かすので、これならそのうちキーボードも無線に変えてもいいかもなぁと思い始めた。
そして価格.comにこの世のすべてのキーボードが掲載されていると思っている自分は、無線は大前提とした上でいくつか条件を指定してキーボードを探してみた。
・無線/有線
・充電式
・日本語配列
・テンキーあり
・Windows対応
・(パンタグラフ以外)
・(静音以外)
こんなところ。各条件の理由としては、
・無線/有線
もちろん無線にしようと思って探しているので大前提。
そしてある程度用途に融通が利くに越したこともないので、無線専門よりは有線接続も可のもので。
・充電式
電池を取り替える時間より嫌いな時間がこの世にないので。
ちなみにトラックボールをMX ERGOにした理由は、充電式のトラックボールが価格.com上でこれしかなかったから。
それはそれとしてMX ERGOはめちゃくちゃ良い品だが。いつまでもM575を使っている人に渡したらそりゃもうMX ERGO中毒症状の始まりよ。
・日本語配列
プログラマーなら英語配列のほうが便利だとかは聞くし自宅で私用ソフトのためにプログラムを書くこともあるが、まぁ日本人だし……慣れてるし……
・テンキーあり
ゲームのためだけに買うつもりではないのであったほうが何かと便利。振り向き2cmくらいのハイセンシなのでゲーム中にエイムの邪魔になることもないし。
なのでレビューとか調べようと「G913」と検索するたびに「tkl」「テンキーレス」がサジェストされて「邪魔じゃあ!」と思っていたし、
レビューでテンキーをデメリットと語るレビューを見るたび「ちょいちょいちょ~~~い!それはデメリットじゃなくて特徴でしょうが~~~い!」と思っていた。
・Windows対応
窓が好きなわけではないけど、林檎に魂を売るつもりはもっとないので。
というかそもそもうちのPC窓だし……
・(パンタグラフ以外)
上記条件ですでにメンブレンかメカニカルしかなかったので指定の必要はなかった。
一時期K750rの使用を試みていたのでそれほど絶対条件でもないが、他に選択肢があるなら優先度を低めるくらいにはなんとなくパンタグラフは嫌。
あと「なんとなくパンタグラフ」って軽く韻踏めそうでいいですね。
・(静音以外)
これも上記条件だけでカバー出来たので指定はしなかった。
スマートフォンの入力音等は消すが、マウスやキーボード等の物理デバイスの操作時に何も音がしないのはどうにもむずがゆい。
以前に安い静音のマウスを買って使ってみたとき、鏡に向かって「お前は誰だ」と言い続けるやつよりも自己認識が危うくなるレベルで気持ち悪くなったので、静音マウスと静音キーボードは新種の拷問として成立すると思う。
まぁ静音キーボードに手を出したことはないけど、同じことになる自信があるので除外。齢84にして自我を手に入れたばかりなのでもう少し持っていたい。
というわけで、この条件だけでもけっこう絞られはするのだけど、わざわざ3万円のG913に手を伸ばさなくても20000~25000くらいのRazerのものも出てくる。(楽天価格で30000円)
数万円の話になるとなんとなく麻痺するが、貧乏人に5000は大事でしかない。なんと長年の相棒のK120が4台買えてしまう。
身の回りのデバイスを改めて見ると自然とロジクールばっか使っているのだけど特にブランドにこだわりがあるわけではなく、リストレストはいらないとかの理由もあったがそれはあくまで些事で、決め手の肝要は別にあったりする。
話は変わって自分は非常にショートカットを多用する。誇張抜きで普通の人の4倍くらい。なるべくキーボードの上でPC操作を完結したいので、
Ctrl・Alt・Shiftについては言わずもがな、
Windowsキー、コンテキストメニューキーも、
PgUpもPgDownもHomeもEndも、
嫌われがちなCapsLockも要所で使うし、
ファンクションキーが他のキーと統合されているのは以ての外だし、
カーソルキーがメインのブロックに埋まっていたり、
カーソルキーの上下がハーフサイズになって凸型じゃなくなり、収まりよくしようとしている優等生気取りも好かない。
そして何より、特にCtrl・Alt・Win・メニューキーの座を隙あらば簒奪するFnキーが本当に死ぬほど嫌いである。自分にとってFnキーがないのがキーボードの最低条件と言っていい。
たとえば一般的で常識的な人間として生活を送るためには、
外に出るときは服を着る、
公共物や人の物を壊さない、
公共物や人の物を盗まない、
不要に人を傷つけない殺さない、
不要に動物を傷つけない殺さない、
車を運転するなら人を轢かない、
電車で大きな声で独り言を言わない、
他人や電車の運行の邪魔をしてまで電車の写真を撮らない、
レジで並んでいる人の前に割り込まない、
スーパーでかごに入れた商品を買わないときはあった場所に戻す、
日本刀とか持って出歩かない、
ストーカー行為を働かない、
テーマパークにいる着ぐるみの頭を剥ぎ取らない、
ライブでイエッタイガーをしない、
何とは言わないが原理主義でない、
映画館で映画の上映中に隣にいる人間と会話をしない、
映画館で映画の上映中に音を立ててポップコーンを食べない、
映画館で映画を観終わったあとのロビーでネタバレを話さない、
缶バッジを大量につけた服とかで電車に乗らない、
コミケ帰りの肌面積の多い袋は隠す、
Twitterや掲示板で犯罪予告をしない、
有名人の結婚や恋愛報道にショック有無はともかく呪詛は唱えない、
などのさほど難しくない条件があるが、「Fnキーがあるキーボード」はいわばこれを全部やっている人間である。もはや人間というか畜生。というか畜生に失礼だから畜生未満と言ってもいい。
あと思い出したのでもうひとつ加えたほうがいい。「Fnキーがあるキーボードを必要以上に貶さない」とか。
とはいえ本当に嫌いなもんは嫌いなので、前述の条件に加えて「Fnキーがないものを探すとG913しかなかった」というのがG913を選んだ理由になる。
ただでさえ無線になるとFnキーがつく傾向が目立つので、無線でFnキーがないという点でそもそもG913は希少だと思う。ちなみにG913のテンキーレス版はテンキーがないのにFnキーがあるのでダメ。
ちなみに買ったけど使ってないK750rはメニューキーの代わりにFnキーがついているから使わなくなった。
光電池なのは本当に本当に素晴らしいのだけどこれだけは本当にいただけない。ダメ。本当にマジで滅茶苦茶クッソ激やばスーパーウルトラハイパーエキセントリックダメ。
一応Fnキー + F12の横のなんかでコンテキストメニューは出せるのだけど、そのFn + F12がなんと電源のショートカットになっている。とても絶望的。コンテキストメニューを出そうとして何度望まないシャットダウンをしたことか。
というか、なんだったらG913も右Windowsキーがないので最高理想形ではない。スナップやディスプレイ間のウィンドウ移動が片手ショートカットで出来なくなってしまう。
とはいえFnキーがあるよりはマシだし、調べてみた感じ、多少妥協はしても30000円(実質14000円)を払ってもいいくらいの価値は感じたので購入に至った次第。
ちなみに本当に理想形のキー配置となると、やっぱりK120になる。使い慣れているのもあるがそれ以上に欲しいものはちゃんと揃っているし、不要なもの(Fnキー)がない。
----------------------------------------------------------------
使ってみて
使いやすいかと言われるとそうでもない。
とはいえまぁPC操作をキーボードメインで行っている人間が10年使っていたキーボードを替えたわけなので、アジャストするのに時間がかかるのは当然だし、
バイオ3からゲーム性を変えたバイオ4や、作品の雰囲気を一気に翻したFF7が当時は賛否あったとしても結局後世で名作とされているように、慣れていくもんだとは思う。
あとは他のゲーミングキーボードを使ったことがないので、比較で使いやすいのかもよくわからないし。
強いて言えば、もう少しゲーミングキーボードのイメージとしてあったカチャカチャ感というか、そういうのがもうちょっとあっても良かったなぁとは思う。
ただカチャカチャ感を決める軸というものは、G913では静かな順にリニア→タクタイル→クリッキーとあって、
今回自分は中間のタクタイルを買ったのだけど、タクタイルでこれならリニアはおそらく静かすぎて情緒不安定になるし、クリッキーはBGMが鳴り響く店内でさえ度を越してうるさかったので、選んだ軸としては正解だったと思う。
欲を言えばタクタイルとクリッキーの間くらいが自分には合うんだろうなと思う。あるのかな。
あとはショートカット多用マンとしてはキー配置が重要なのだけど、これも思ったより変わってしまったなぁという感じ。
配置というか、サイズ感というか。
特に実感するのは変換とAltの間にあるカタカナ/ひらがな/ローマ字キーで、
自分は文字入力の際このキーを連打して確実に日本語入力にしたい癖があるのと、英語入力の際はこの連打の後に半角/全角キーを1回押して切り替えるので、ホームポジションに置いた時点でこのキーに親指を置いているのだけど、
このキーが右手をホームポジションに置いた際に、親指を思ったより内側に入れないと押せない格好になってしまった。
これは家で使ってこの感じに慣れる分にはいいのだけど、仕事で使うキーボードとの差が少々つらいかもしれない。
あとは左のShift、Ctrl、Alt、Windowsキーと、数字キーの距離感というか位置関係も上手いこと言えないがなんとなく変な感じで、ノールックでは上手に押せなくなってしまった。
自分はWindows + 数字キーでアクティブウィンドウを切り替えたり、Ctrl + 数字キーでブラウザのタブを切り替えたりするので、これはなかなか致命的。いっそWindows + Tでの切り替えに慣れたほうがいいのかなぁという気もしている。
あとはキーボードの左端をなぞってCtrlやEscや半角/全角を確認する癖があると、レビューでもちょこちょこ見かけたことではあったがマクロキーはちょっと邪魔かもしれない。
マクロキーなしでテンキーありのモデルがあれば、たぶんそれが自分にはベストだったかなと思う。まぁないからしょうがないが。
操作を効率化するためにショートカットキーを大量に覚えたわけだし、同じようにマクロも有効活用していきたいとは思っているのでちょこちょこ登録して遊んでいるが、逆にもともとショートカットでだいたい出来ることが多いので、これも正直そこまで恩恵はない。
逆に買って良かったと思う点。
高級感がすごい。
以上。
というのもまぁ、そもそも元々使っていたK120が最高に自分に合うキーボードだと思っているので、
「無線になる」というただ一点を除けばどんなキーボードに変えたところでそれはダウングレードに他ならず、
今回キーボード選びで重視したのも操作感とかを良くするとかではなく「なるべくK120から変わらないこと」を重視したので、こればかりは「良くなった」と感じるところは少なくて当然と言うべきか。
逆に言えば、もともとそこまで気にはしていないがさすがに極端に遅くなられたら困るとは思っていた反応速度はちゃんとクリア出来たので、無線になった分の恩恵は取り回しのしやすさなどでちゃんと受けているのでわりと御の字。
キー配置等は結局慣れでしかないので、今はちょっと微妙かなと思っている部分も慣れていくと思う。
----------------------------------------------------------------
終わり
そんな感じの人生初の高級キーボードを購入した日記。
ゲーミングキーボードと一口で言っても1万や2万で普通に良いものが買えることを考えるとこのキーボードは実際あんまりコスパは良くないほうなのかもしれないが、
自分は趣味にファッションもあるので、コスパの悪さが最高レベルのファッションと比べるとコスパは段違いだし、
多少妥協は挟んだとはいえ数多の条件をくぐり抜けて選んだ末の3万円だし、布と比べると段違いにコスパもいいし、そこらへんは別にいいか~という気持ちでいる。
それはそうと、キーボードを調べていたらたまに目に入ったタイプライター風のキーボードというものがちょっとお洒落なのでちょっと欲しいなぁと思ってしまっている。
ガジェット沼には沈みたくないが、マイ財布の明日はどっちだ。