見出し画像

2021年マイ10大ニュース

10もあるかな〜、って思いながら振り返ってみます。毎年トライアスロンブログで振り返っているのですが、今年はほぼトライアスロンはやっておらず仕事と勉強ばかりだったのでnoteに書くことにします。

2020年の振り返り(振り返らなかった)

2019年の振り返り(ブログ記事)


10位 プロボノ参加

毎年参加しているスキル活用ボランティア「プロボノ」。今年も秋のプロジェクトに参加して年内に納品を終えました。

今年は、NPO法人での地域のスマホ活用支援サービスに関する誓約書の作成。成果物一つで非常にシンプルなプロジェクトでしたが、検討すべきことが多く弁護士さんのチェックも入れてしっかり作りました。

PMが優秀だった~。30代のワーママさん。他にもワーママ弁護士さんが参加してたり、世の中凄いワーママいっぱいいるなって思いましたw

自分も肩を並べたいもんです。間に合うかな?

9位 トレーニング再開

2020年、2021年とトライアスロン大会が開催されなかったので、2019年の6月に最後の大会に出て以来ほとんどトレーニングらしいトレーニングをしていませんでした。完全に体力もスキルもリセットw

だがしかし!今年12月にいつも出ている長崎五島トライアスロンが2022年は開催すると発表!

リセットされてるのにいきなり出れんよなあ、と諦めていましたが、トライアスロンの友人2名に別々に焚きつけられ、ミドルならいけるか?とトレーニングを再開することにしました。
丸二年以上サボっていた身体が激重いですが頑張ってます。

8位 エンジニアイベントと出会う

夏前でしょうか。ConnpassというIT系イベントのプラットフォームを見つけて、ちょこちょことエンジニアイベント(ウェビナー)に参加し始めました。

こんな世界があったのか!!と衝撃を受けましたね。
ああ、みなこうして社外で情報交換していたのか、と。

自分の業務にかかわるソフトウェア品質、ソフトウェアテストのイベントは見つけ次第片っ端から申し込んで出ました。

秋からは運営のお手伝いをさせて頂く機会にも恵まれ、JaSSTnanoでお世話係(実行委員)として関わっています。2回登壇もしました。

7位 標準化プロジェクトやり切る

仕事のことなのでちょっとだけ。自社の開発プロセス標準化に際し、要件定義、設計、テストのガイドラインを作成しました。
大変だった。。。私が去った後、ブラッシュアップされてよりよいものにしていって下さることを祈ります。

6位 息子が中学進学

息子が中学生になりました。もちろん中学受験はせず近所の公立中学です。
あっという間に新しい友達を作り、毎日のように家に連れてきて両親のテレワークを邪魔します(笑)

春からそこそこのレベルの進学塾にも通い、しんどがりながらもちゃんと宿題して課題もこなして頑張っています。最初の定期テストでは学年10番を取ってきました。

阪大に行きたいそうです。すげーなw中学1年で大学のことなんか考えたこともなかったわw

5位 分析プロジェクトをやり切る

プロセス標準化に向けて、全開発組織の障害分析したんです。25グループくらいあるんですけど全部。。。
前職でプロセス分析・ドキュメント分析・障害分析を数部署やってはいましたが、まさか全組織やるとは・・・・。次のプロジェクトがあったので2か月半くらいしかなく、年末年始が仕事で潰れました。
しんどかったけど、いい経験になりました。

4位 息子に身長抜かれる

抜かれたんですよ息子に身長!!やったー!!\(^o^)/
小さいころから、クラスの半分よりちょっと前、ってくらいでそう高くはなかったんですが、今年に入ってからめちゃくちゃ伸びて!
1年で15cmくらい伸びて、服を総とっかえしました。

声も低くなってきて、髭もうっすら生えてかっこよくなってきました。
まだ手をつないでくれるので今のうちに最後のベタベタを味わっておきます。

3位 プロジェクトマネージャ受かる

情報処理技術者試験のプロジェクトマネージャに一発合格しました。

自分の仕事からは遠い、とそんなに興味を持っていなかったんですが、参画しているプロジェクトのPMの仕事のやり方に疑問があって、文句言うなら根拠がいるよなと思ってちゃんと勉強してみようと思ったんです。

勉強している最中から、あるべき姿を知れたのでPMにちゃんと意見を言うようになりました。

結果的に取れましたが、取れなくても勉強して得られたものがめちゃくちゃあったので、3か月試験勉強に捧げてよかったです。

2位 転職活動して内定出る

4月頃から、文化のギャップによる居づらさが湧き出てきて、ちょこちょこ転職サイトを覗き始めます。5月には一度ボスに「そう遠くない時期に辞めます。私しか知らない業務がないようにお願いします。」と告げています。

業務負荷が軽くなって勉強する時間が取れるようになり、しばらくはPMP、PMの勉強に夢中になって自分をごまかしていましたが、同時期関わるようになった社外活動の世界に刺激を受け、ここで停滞するのは自分にとってマイナスだと転職を決意。3社だけエントリーして、2週間ほどで決まりました。

めちゃくちゃ悩んだけど、思い切りました。

1位 PMP受かる

インパクト的にはこれが一番大きいかなと思って1位にします。
プロジェクトマネージャと同じく、「PMへの不満を根拠持って伝えたい」という動機で勉強開始(笑)なんか、あの、ある意味、ありがとうw

前職で興味はあったんですが、自分の取るものではないと思っていたし、取れるものではないと思ってました。
3年の業務経験は、トライアスロン大会の開催までのプロジェクトと、前職の業務改善プロジェクト2本の計3年で申請したら受理されています。

勉強方法など詳しくはこちら。

自分の業務へのヒントも大量に得られたし、PMIサイトから得られる情報は宝の山だし、なぜもっと早く!知っておかなかったのだ!と大後悔したくらいです。

資格は取りましたが、もちろん引き続き自己研鑽を続けます。PMBOK第7版もやっと読み終わりました。
できれば次の会社でPMOの立ち上げをやりたい。


と、そんな1年でした。
トライアスロンのるみおかん関わりの皆さんには、なんのこっちゃ?なことばかり並んでおりますが、オシゴトと勉強頑張ってたんです(^^)

2022年は、公私半々くらいで活動できたらいいなと計画しています。

今年関わってくださった皆様、ありがとうございました。
みなさま、よいお年を。

いいなと思ったら応援しよう!