❁︎推しぬい作り❁︎
ぬいちゃんが完成したのでnoteに投稿しようと思いました。はじめてのnoteなので読みづらいところもあると思います🙃
今回作りたい推しぬいぐるみのキャラはこちら!!!
ジャン!!!!
Xのフォロワーの方なら知ってると思いますが、私が大好きなDMMのゲーム「クレイヴ・サーガ」のキャラクターです。(今までハマってきたジャンルの中でも1番の激推し)
そして2月、実際に作ってみた初めての推しぬいはこちら!
初めて作った推しぬい。
裁縫が苦手な上に知識も無く、本と睨めっこしながら縫う日々。
キャラクターデザインを担当した方が投稿なされた非公式の資料を参考にしながらぬい服の型紙をアレンジして頑張って作ったお洋服。
完成した時物凄く幸せでした。
だがしかし!
「もっと可愛くできたのでは?」
この初めて作った推しぬいちゃん、髪の毛と服は自分で縫ったのですが、体は市販のぬいぐるみボディを使いました。お顔は薄い生地に刺繍をしてワッペンのように貼り付けたので少し顔から浮いています。 そして圧倒的頭の形の違和感。
誰かにぶん殴られたのか?ってレベルに頭の形が変です。ゲーム中で敵対した悪魔もこれには驚きますね。
そして時は流れ8月。
「今ならもっと可愛くできる気がするぜ!!!!」
と再挑戦してみることにしました。
初めて作ったぬいぐるみは日本のぬいぐるみ風なので今回はずっと憧れていた中韓ぬいにしようと決めていました。
まずはデザインから。ザカザカとタブレットで描いてみる。
良い!!!これは良いぞ!!!
初めて作った推しぬいの表情は笑顔でしたが、やはりこの方の冷静な大臣っぷりを表現したくて無表情にしてみました😇
中韓ぬいの肉球やおへそ、ちくb…ハートがすっごく可愛いなと思ったので今回のぬいぐるみに入れてみました。
次に材料。
布:ネットで購入したクロスボア
糸:手芸屋で購入したフッツーの手縫い用糸
針:刺繍針は百均で購入したもの。縫い付ける針はソーイングセットに付いていた針。
チャコペン:基本は自然に消える百均のチャコペンですが、縫う時に消えて欲しくないな〜と思った部分には手芸屋で買った水で消えるタイプのチャコペン。
※刺繍の下絵にはフリクションペンを使ってます
両面接着シート:百均で買ったもの
片面接着タイプの接着芯:手芸屋さんで購入したもの。百均のは分厚いと聞いたのでケチらずに買いました。
刺繍シート:ネットで購入した接着しないタイプ。
材料を揃えた所でいよいよ作ってイクゥ❗️
こちらの書籍を参考にさせて頂きました!
(今回は15センチ)
↓↓↓
最初は体を作ります〜(本来は顔から作ります)
手足のパーツが別々のぬいぐるみを作るのは初めてなので結構しんどかったです。小さいし🥶
あまり上手くは出来ませんでしたが、肉球や乳首(言っちゃった)を刺繍するのは楽しかったです。公式でもピンクだもんね
次にお顔!
そして1番大変なお顔の刺繍です!
1日かかりました…一日中針とお友達していたので指が疲労で激痛でした。
もみあげとか頬が微妙に非対称な気もするが知らないフリをします。
頭のパーツを完成させます!
なんとか頭を完成させたら次に体のパーツと頭のパーツをくっつけます!
最後に命(骨と綿)を吹き込みます
仕上げにお化粧をしたら…
!!推しぬいの完成!!
感想
両手に収まるサイズで1号よりは小さくなりましたが、とっても可愛く出来た…と思います!
ただやはり大変…型紙からアレンジし直したので作成時間は1週間くらい…作ろうと決心してから2週間もかかりました🥶もう作りません(とか言ってまた作るんだろうな)
てなわけで終わりです。
ご覧頂きありがとうございました!
みんなもかわちい推しぬい作ろうぜ!!!!