
因子周回メモ
レンタル5/5因子周回で潰すのがデフォ。どうも圧倒的社不るまです。因子は時間と労力をかければきちんと効果が帰ってきます。きちんとした因子を作れば因子継承でステ+200超えなども珍しくなくなってきます。そのためにどんな風に因子周回したらいいのかを説明していこうと思います。まだ初めてからの歴が浅く足りない部分もあると思いますがよろしくお願いします。
①目的の設定
ただただ回るのではほぼ意味がありません。脚質特化や汎用など目的を決めその上でキャラやレンタルを探しましょう。
②ゴールの設定
何を目指すかは人それぞれなので自分で明確なゴールを持ちましょう。スピ9因子を作るや推しキャラに片面◎できるようななどです。
③本編
上二つが終わればここからは調べて回るだけです。
ⅰシナリオ(オススメ順)
グランドマスターズ、Lark、アオハル、ura、メイクラ
LarkはLarkシナリオに特化した様な因子が出来上がるので長く使えるのを作りたいならマスターズをオススメします。アオハルでは逃げの初動でよく使われるアオハル賢を目当てにやることが多いです。
ⅱサポ編成
マスターズ、URA、アオハル
砲台枠3スキル枠2フリー1(友人、グルなど)
砲台枠 練習性能の高いマルゼンスキーやメジロラモーヌや根性ハルウララ
スキル枠 欲しいスキルを持っているサポカレベル問わず(例 自制心のための賢スイープトウショウ)
ⅲローテーション
ただレースに出すのではなく下調べをしましょう。キャラによっては隠しイベントの関係でローテーションを少し崩す必要が出てきます。



汎用を作るのであればダートを含めた走れる全てのG1、距離や脚質特化を作るのであれば下の芝のマイル中距離長距離を走らせましょう。(写真参照)
ⅳ その他注意点など
始める前に行うキャラをU-tools様の相性計算機能を使い負けてもいいラインを決めましょう。特許によればウマ娘の相性は青天井なので出来ることならダートGスタートであっても頑張って走らせたいです。
割とざっくりとですが因子周回の説明解説をしてきました。サポ編成や因子は成長率によっても変える必要があったり道中のスキルのとり方が分からなかったりとあると思います。それらにも追追触れていきますのでよろしくお願いします