ヨーロッパツアー

mophingpeopleのドイツ、フランスツアー最高でした。
あまりにも楽しかったのでnoteに残そうと思います。

まずは関空からカタール航空でドーハ経由ベルリンまで移動。早速搭乗口でハイボールのんで飛行機に乗る。約10時間のフライト。カタール航空はなかなかよかったですね。乗り継ぎのドーハで飲んだビールは2500円。

ドーハで飲んだビール
カタール航空
ドーハにて

スルーバゲージで自動チェックインでしたので楽な乗り継ぎでした。そしてベルリンまで6時間のフライト。ベルリンにつきました。朝8時。トリファのeSIMの携帯の設定にかなり苦労しました。そしてドラマーのスチュアートと対面!そして運転手の悪役レスラーのようなフローレンスとも対面笑彼はとても有能で優しい方でした。

スチュアートとフローレンス

さっそく当日のライブ会場、ヘルツベルグへ移動。
途中で地方のショッピングセンターみたいなところで
食事。ドイツはトイレが有料。1ユーロかかりました。フローレンスのバンはめちゃでかいので快適なドライブ。ヘルツベルグの会場に到着!

初日の会場
看板作ってくれてる^_^

めちゃのどかな田舎町、人口8000人くらいらしい。
早速ビールで乾杯。そしてリハ。実はドラムのスチュアートとは一回も合わしていない、しかもトリオ編成は初、しかし全然問題なくホッと一息コーヒーとケーキをいただく。こちらでは演者は飲み放題食べ放題なのが嬉しい。宿も用意されている。

手作りケーキ
泊まる部屋


夜になるとお客さんがどんどん来る。
そしてライブは大盛況!息もぴったり。
終わってから地元の人々と
飲みながら色々話したり。

ヘルツベルグでのライブ
終了後乾杯!
地元の人


オーナー

しかし夜中にちょっとした事件が笑
スチュアートと同部屋だったんですが、私のいびきがうるさすぎたようで、朝方トイレに向かうとスチュアートがトイレにふとんを敷いて寝ていました。
これの写真はないです。
そんなこんなで朝、少し散歩をしました。

ヘルツベルグの建物
ヘルツベルグの建物

朝御飯がまた最高。まあ普通かもしれないが雰囲気的に。

朝食
朝食

なんて最高なしくみなんでしょうか。ビール飲み放題
食事つき、宿もある、ライブはお客さんいっぱいで100人くらいいましたよ。
ギャラまでもらえる。あとはチップや物販の売り上げもあります。
今回僕たちはORANGEのアンプをレンタルしていました。
いいアンプですね。めちゃ気に入ってしまいました。

オレンジアンプ

さていいスタートを切ったEUROTOUR、次の目的地、ケルン
を目指します。途中サービスエリアでプレッツェルを食べました。

プレッツェル、でかかった。


ドイツの高速道路アウトバーンでの移動です。ケルンは大変都会でした。
ここでもかなり飲みまくりました。対バンはパンクバンドでした。

対バンの革ジャンかっこよかった
対バンの者


ライブも終わり今日はわれらがSOUNDFLAT RECORDS社長のTRAXさん
の家に泊ることになります。この家がすごかった。地下1階地上3階建ての
プール付き!!地下はスタジオ、おびただしい数のレコードなど
凄い豪邸でした。

TRAX邸のプール
レコードは地下にも山ほどありました。


TRAXお手製のソーセージをいただいて就寝。

夜にわざわざ作ってくれました。
with ザワークラウト&マッシュポテト


次の日また散歩してたらライン川がすぐ近くでした。
またもやTRAXお手製の朝食を召し上がりました。豪華!

豪華なチーズとハム
ドイツパン


今日は少し時間があるので、
ケルン観光に連れて行ってもらいました。
電車に乗りケルン大聖堂やライン川、ショッピングを楽しみました。

ケルン大聖堂
内部

本日のライブはボホルト。まずはビール。ドイツビールは
約8000種類あるらしく、行く場所場所でいろんな地ビールを楽しむことができました。ボホルトも小さな町です。そこに住む唯一の日本人の方が
見に来てくれました。またMOPHING PEOPLEのレコード持参の青年がサインをしてほしいと来てくれたのが印象的でした。ありがとう。
ケータリングのシチューは旨かった。ライブも楽しかったです。だんだん3人の息もあってきました。
本日もケルンのTRAX邸に宿泊。明日はフランス。

ケータリングのシチューをみんなで
サインをした青年、ありがとう。


今日の会場

朝7時出発、約10時間のドライブです。フランスのリモージュに到着!
ここがすごかった。築300年のバー&ライブハウス。
人が続々と集まり店に入りきれない。そしてみんなビールを飲みまくっている。最高に盛り上がったワンマンライブでした。物販も過去最高の売り上げ。当然ビールも進み、またもや最高の夜でした。

店主夫妻と
築300年の
ライブ&バー
お客さん
ステージ

朝ご飯を頂き今度はフランス北部海に面するルアーブルへ。
ここではマルロー美術館にいきました。私の大好きな画家、ニコラ・ド・スタールの絵に出会える予定でしたが、、残念ながら展示していませんでした。そして釣りを楽しんでいる人が大勢いました。サビキもやってました!ちょっとモダンな海辺の町って感じでしょうか。ライブハウスに着き、まずはビール。そしてライブですが、一番出来は良かったと思います。対バンもカッコよかったです。メタルでしたけど。

マルロー美術館
釣りをする人
ルアーブルのライブハウス
モニュメント
モネの絵

6日間連続ライブの最終日です。ドイツ、テュービンゲンへのロング
ドライブ。最終日にふさわしい最高のワンマンライブでした。ここでも100人くらいははいってました。ダブルアンコールで曲がないので同じ曲2回やりました。売り上げも過去一。そしてスチュアート、フローレンスとの最後の夜で乾杯しました。

最終日のライブ後


みんなで乾杯

朝スーパーに行ってお土産買ってからモーニングを食べに行きました。
そしてお城や街を散策。この街はイギリス人のスチュアートがかなり気に入ってました。確かにかわいくて、古さと新しさが融合したような街でした。

テュービンゲンを気に入ったスチュアート
街並
ビーツと羊のチーズを使った朝食
美しい街並み
これは役所です
お城


帰りはフランクフルト空港。ドライバーのフローレンスは見た目とは裏腹に
優しくて最高の仕事をしてくれました。ドラムのスチュアートは来年日本に
遊びに行くといっていました。最高のドラマーであり最高の人柄でした。
すべてをコーディネートしてくれたTRAXには大変感謝しています。
来年はイタリア、スペインがいいね、と。いいですねー。
そして相棒のLitsukoさん。さすがは少年ナイフでの度重なるワールドツアーで鍛えられただけあって
海外でもさすがの立ち回り。Litsukoさんがいなければこのツアーは成功できなかったでしょう。ありがとうございました。

ありがとう!
ありがとう!

インスタライブも3回やりました。ケルンではライブ配信もしました。
ほとんどパンと肉系ばかりで魚は一回も食べなかったですね。
ベルリンやケルンもいいんですが、ルアーブルやテュービンゲンの
ような田舎町の風景の方が印象的でした。

しかしこんなツアーが数か月も続けばかなり大変やなーと思います。
心身ともにタフでないと乗り切れないと思います。
ビール、ライブ、ビール、寝る、移動、ビール、ライブ、ビール、寝る、移動みたいな感じで楽しかったですけど。2度と行けないような街にも行けたし。
海外と日本のライブハウス事情の違いを今更ながら知りました。
もっと大きな規模でやってらっしゃるバンドもたくさんおられるとは思いますが、私的にはちょうどいい規模と期間だったと思います。ビール飲みすぎて多分太りました。収支的にもなんとかなったって感じです。
貴重な経験を活かしてまた音楽活動楽しみたいと思います。

alternative e.p2

MOPHING PEOPLE NEW e.p  発売、是非とも!

1.kidding myself
2.Lucy
3.Fishing park
4.If you want to be yours

mophing people 通販サイトOPEN!!

EURO TOUR Tシャツなど各種そろえております。
現在レコードSHOPで品切れ中のLPやCDもそろえております。海外発送も対応しました!!
mophingpeople.stores.jp

いいなと思ったら応援しよう!