見出し画像

多井隆晴プロはもっと尊敬されていい(麻雀/Mリーグ)

多井隆晴プロは、麻雀プロだ。
「麻雀が一番強いのは誰ですか?」という質問で、必ず候補に上がるほど強いし、実績を残している。
すでに超人気のプロで、例えばYoutubeのチャンネル登録者数は28万人以上いる。
しかし、仕方のないことだがアンチもいるし、僕が「多井プロすごいよね」といっても共感してくれる人が周りにあんまりいなかった。
個人的にはもっと尊敬されるべきだと思っていて、その理由を紹介したい。

1. 麻雀業界を盛り上げようとしている

何よりもこの功績がとても大きいと思う。
どの配信だったかは忘れてしまったが、僕の記憶が正しければ、自身がプロとして強いことは前提で、それだけでは駄目だと語っていた。

上の記事で、多井プロは以下のようなことを語っている。

僕はそこで、アナウンス学校やボイストレーニングに通いました。芸人のビデオもたくさん観た。
世間に届くことで語れるように、新聞やニュースも毎日読みました。
「麻雀ファンを盛り上げる」は、麻雀のプロなら誰でもできる。でも、「麻雀に興味のない人々」も引き込むには「みんなに届く言葉」を話せなくちゃいけないので。

新R25「勝つために、麻雀の勉強を減らした」多井プロが“本業の努力”より大切にしていること

多井プロは自身の強さを極めるだけではなく、麻雀業界を、それもライト層に向けても盛り上げようとしている。

結果としてCyber Agentの藤田社長の目にとまり、Mリーグ最強クラスの雀士として麻雀界を盛り上げている。

Mリーグだけでなく、Vtuberと多数コラボし、新たな麻雀ファンの獲得に貢献していることも間違いない。

麻雀業界が盛り上がれば、資金が流入し麻雀の研究もどんどん進んでいくだろうし、いろんな人が活躍する道ができる。

あまりにも偉大だと思う。

2. Vtuberが売れるきっかけを作っている

先ほども少し述べたが、多井プロは、Vtuberと多くコラボをしている。
すごいのは、にじさんじやななしいんくといった大手事務所のVtuberだけではなく、個人のVtuberとも多くコラボしていることだ。

Vtuberは、配信者としての実力があっても、売れることは簡単ではない。
運も大きいし、個人勢ならブランドもないためそもそも認知されるのが難しいし、こと麻雀系のVtuberにおいては視聴者の母数があまり多くないので伸びにくい。

しかし、多井プロは最強プロが麻雀を教えるという名目で、いろんなVtuberとコラボし、そのVtuberが認知されるのを助けている。

有名なのは、咲乃もこというVtuberとのコラボで、

「魂天」という、麻雀アプリの上位0.1%しかなれない最上位のランクに彼女が到達するのを助ける配信を行った。

もちろん彼女の努力あってこそだが、目標通りに魂天に到達した。
彼女の知名度が上がったのは間違いない。
おかげで、彼女は、その明るい人柄と実力で多くのファンを楽しませていて、自身の魅力を大いに発揮している。

3. まとめ

この記事では2点多井プロの偉大な点を紹介したが、もちろんそれ以外にもたくさんあるだろう。
そもそもトップクラスの実力を取るために、とんでもない努力をしているのは間違いないし、Youtubeで麻雀上達のコツを視聴者に伝えているのもありがたいことだ。
私は、麻雀ファンとしては比較的ライトな方だが、
「尊敬する麻雀プロは?」
と聞かれたら間違いなく「多井プロ」と答える。

多井プロのX

Youtubeチャンネル



いいなと思ったら応援しよう!