![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115953928/rectangle_large_type_2_679a862d686e4f0de1830631b277b450.jpeg?width=1200)
外注すべき!家事の1つ
家事を全て家庭内で回す派ですか〜?外注も取り入れる派ですか〜??
ワタシは、労力とコストのバランスで外注するものしないものを使い分けています。
現在、定期的に(4-6ヶ月毎、ソロソロ汚れてきたなと思ったタイミングて)お願いしている唯一の外注サービス❢
偶々、今月の台風🌀翌日に依頼しておりラッキーでした◎延期日も設定していましたが。
戸建てかつ窓の多い家なので(夫婦20代で、購入したので広くないが、窓は多め)10年間位は自分でやっていた窓拭きが苦痛でした💦
窓拭き=シャッター+窓+網戸
以前は、三人育児スタート直後や職場復帰後フルタイム勤務体制に戻したタイミングで夕飯作りの調理も外注していた事があります。
2年間お世話になった方は、調理士ではないものの元給食のおばさんで大当り🎯安価な食材で大量調理が得意❣とても助けられました❦
その後の交代要員の方は、味付け合わず、キッチンの使い方にも不満があり、契約を打ち切りました。その後、手も空いたので調理の外注は止めました。
話は戻り、窓拭き外注の件!!
自治体経由で依頼出来ればかなり安価かつ労力が省けるので激しくオススメします❢
〜関連〜
#まったねー 💫
〜自己紹介〜