Day58 フレッシュマン・キラキラプロジェクト
おはようございます。Rulie SNS部署のみはるです。
4月5日(火)Rulieの日記をお見せします。
先日、私は無事に大学生デビューを果たしました。
それと同時に、自分自身を日々アップデートし充実度を上げるために小さな「自分プロジェクト」を始めました。
今回は、これを「フレッシュマン・キラキラプロジェクト」とでも名付けようと思います。
(ダサいとか言わないでください)
このプロジェクトの中で私が実行すると決めたことをチェックリスト形式にして紹介します!
□ 5分以内でできることを後回しにしない
最近、私の面倒くさがる性格がちょくちょく顔を出してきています。だから、その場で少し自分が動けばすぐに済むことを絶対に溜め込まない、と肝に命じました。瞬発力を持って対応すればすっきりした気持ちと円滑なキャンパスライフをいつも確保できそうです。
□1日のうち、数分でも書籍に目を通す
自己啓発本、小説、エッセイ、ビジネス本、、、
なんでもいいし、短くてもいいから、手元から出会いを見つけようと思います。
Rulieでの活動に役立つ知識、心に寄り添うことば、斬新な知見などなど脳みそに楽しい刺激を少しずつでも毎日与えていきたいです。
□TODAY’S TO DOを確実に達成する
2020年の6月から、スケジュール手帳の後ろのページを使って1日ごとにタスク表を殴り書きしています。達成できたものには黒丸を、できなかったものにはポストポンマークをつけています。
このポストポンマークをつけなくて済むように、時間を有効に使う努力、達成できないような無理なリストを組んでしまうことを減らす努力をします!
□個性に寛容、かつ程よく無関心でいる
すでに数日大学に通って実感しているのですが、高校と比べて、本当に本当に様々な人がいます(笑)
新世界に入ったような心地です。
自由の幅がグッと広がったことにより、一人ひとりの個性が至る所でさらに爆発しているように感じます。未知だったような個性、自分とは真逆の個性、否定的になってしまうような個性と出会うかもしれません。でも、それらをそう感じてしまうのは自分の観念の固さ、心のスペースの狭さ故です。
十人十色の個性に対して、より広い視野で、
そして誰がどう振る舞おうと、「それは自由じゃん!気にしない!私は私らしくいよう!」というマインドを持って生活したいです。
□自己肯定感の降下を防ぐ
自分のことを肯定してあげられる姿勢、これが欠けてしまっている時、私の経験上、大抵何もあまり良い方向に進んでいきません。
「私いいじゃん、その調子!」という志向を忘れずに!自分自身を肯定するのがきつい時は、大好きな友達、家族にたくさん褒めてもらって健康に日々自分を守っていきたいと思います。
以上の5項目が私のキラキラプロジェクトの内容です。
新生活に飛び込むのを機に、少しずつ自分をレベルアップさせたいなーーという同志の方、ぜひ一緒にがんばりましょう♪
今日も良い一日を!!
*****
昨日 4/4(月)のRulie
*****
〇午前8:00 Day57『Rulieの日記』投稿
Day57のワコの日記に、営業部署のRemonからのコメント!
私もネガティブになってしまう事が多いので私も多くは言わないように気をつけていこうと思います!!
ワコの目標、私も掲げていきたいと思います!!
ーーーーーーー
テキスト/みはる
編集・昨日のRulie/たろー
バナー/りさ
ーーーーーーー