好きと嫌い|Like and dislike
あなたが好きなものと同じくらいに、嫌いなものも自分を定義するものだ。要するに、すべてを好きになる必要はない。嫌いなものを愛すのだ。
As much as you are what you love, the things you hate define you. In short, you don’t have to like everything. Love to hate stuff.
Client: 娘が、グループの中に入るとなじめない感じがあって、私も子供のころそんなことがあったので、私自身が気にしていることなのかもしれませんが。
Client: My daughter seems like she doesn't fit in when she's in a group, and I was like that too as a child, I’m concerned, but probably about myself.
Me: 娘さんの様子が自分の鏡となって、自分の違和感に気づいたんですね。グループと言えば、たまたま目に入ってきたSNSに、私はこういう感じ嫌いだなぁと思う集まりがあり、嫌悪感を抱いたんですよね。久しぶりに相当の嫌悪感だったので、そのまま感情を味わっていたら、自分の価値観に気づいたんです。
Me: Your daughter's situation became a reflection of yourself and you became aware of your discomfort. Talking about groups, there was one that I happened to see on social media and I thought, I hate these groups. It was the first time in a long time that I had felt considerable dislike for something, so I just went with it and experienced the emotion, and thought doing so I realized my values.
C: なるほど。私はコーチとは少し違うところがあって、羨ましい気持ちも持ち合わせているんですよ。相反する気持ちです。グループでおしゃべりするよりも、自分の時間が欲しいタイプではあるんですけどね。そして、グループの中心的な人は、あけすけにものを言えちゃう人なんですよ。そこはいいなと。
C: I see. I have a little bit of a difference from you. I have a bit of envy. It's a conflicting feeling. I'm the type of person who would rather have my own time than chat in a group but the person at the center of the group is the kind of person who can say things openly. I like that.
Me: 好きと嫌い。話はちょっと違うんですけど、先日、私のキーボードの開封動画で、ピアノについていたシールをはがす様子を見た友人が、「シールを付けたまま商品を使う人は嫌い」と言ったので、なんだかスカっとしたんですよね。そういえば、私がキュウリが嫌いなことを、姪と甥は、5年くらい食事の度にネタにしてくるんですよ。人が「嫌い」とはっきり言っているのって、カタルシス効果があるのでしょうね。嫌いって言ってもいいんだ!って。
Me: Likes and dislikes. It's a bit of a different story, but the other day my friend saw my keyboard unboxing video and I was removing the sticker from the piano and he said, "I hate those people who don't remove the stickers and use things as they are.", which made me feel refreshed somehow. And my nieces and nephews have been making up stories about my dislike of cucumbers for about five years. I guess it has a cathartic effect when people clearly say "I hate it"
C: あははは。そういえば、子供のころ嫌いと言ってはいけないと、長い間気持ちに蓋をしてきたのかもしれません。だから、はっきり言える人っていいなぁって思ったのかもしれません(涙)
C: Haha. That reminds me, I wasn’t allowed to say I hate it as a child. I may have kept a lid on my feelings for a long time. That's why I thought it's nice to have someone who can say it clearly.
Me :そうだったんですね。喜びには、悲しみが必要なように、嫌いと思う気持ちもジャッジせずに受け入れていくことで、好きな感情ももっと味わえるのかもしれませんね。
Me: I see. Just as joy requires sadness, if you accept the feelings of dislike without judging it, maybe you can also experience the feelings of love more.
■編集後記
英会話の先生が考えてくれた「Love to hate stuff.」嫌いを愛せ!いいですね。
そして思いついたのですが、「~は嫌いだ!」とオープンに話せる場を作ってみたいです。セラピーになりそうですね。(笑)
ちなみに、「シールをはがさない人が嫌い」と言った友人とは、英会話の先生のことです。(笑)エクストリームに細かい性格なので、いつもメルマガが、シルキーになるわけですね。ありがたいです。