見出し画像

Grit & Glamor Epi.16:自分が眩しすぎてサングラスが必要なくらい輝いている。

本当に自分の見た目を革命的に変えるのは、一人では難しいかもしれません。大きな変化には、大きな才能の助けが必要なことが多いのです。

◎前回のあらすじ

オンラインコーチング講座での学びや、高額なビジネスセミナーへの参加を通じて、主人公の自己認識が高まりました。セミナーでは成功者のマインドセットや未来の自分をビジュアライズする誘導瞑想を体験し、大勢の前で自分が活躍するビジョンに感動します。また、セミナーでの紹介により、多くの人との出会いと名刺交換が生まれ、自己の可能性に目覚めました。その後、ブログが人気ランキングで1位となり、周囲からの評価が主人公の自信をさらに高めます。セミナー後には、有名なカリスマ美容師や著名な講師との食事会への招待が届き、人生が大きく変わり始める予感に包まれるのでした。

7.2 カリスマ美容師との運命の出会い

5月末、私は一冊の雑誌の発売を心待ちにしていました。ビジネス誌『PRESIDENT』です。その理由は、私が勤めるアパレル企業の社長と、『加速成功』の著者であるD氏が同じコーナーでインタビューされているからでした。社長もD氏も、私にとって尊敬してやまない人物です。この二人が偶然にも同じ雑誌に登場することに、私は不思議な運命のようなものを感じずにはいられませんでした。

雑誌が発売されると同時に、私は社長に「おめでとうございます」とメールを送りました。すると、驚くほど早く返信が来ました。「何だか恥ずかしいね」という言葉に、普段の社長らしからぬ素直な感情が垣間見え、思わず微笑んでしまいました。

雑誌を開くと、社長は「ファッション界の風雲児」と紹介されていました。私の脳裏に、これまでの社長との思い出が走馬灯のように駆け巡ります。「嫌いな人と仲良くなりなさい」「渋谷店のウインドウは、学芸会みたいだね」「前職のことは忘れてください」「感性を磨きなさい」...。これらの言葉は、単なるアドバイスではありませんでした。全てが心に刺さるフィードバックで、正直なところ、毎回心が折れそうになりました。

しかし今、尊敬する二人が同じ雑誌に掲載されているのを目にして、不思議な高揚感を覚えています。この喜びは、社長の言葉を自分なりに解釈し、実践してきたからこそ味わえるものだと気づきました。時に厳しかった言葉も、今では私を成長させてくれた大切な教えだったのだと実感しています。

そして、このタイミングでの出来事に、私は自分が何か大きな流れに乗っているような感覚を覚えました。社長とD氏の共演は、私にとって単なる偶然ではなく、これまでの努力が実を結び始めている証のように思えたのです。

そして、いよいよ6月4日、カリスマ美容師の体験をしに、RITZへ。

私は緊張と期待で胸を躍らせながら、有名サロン「RITZ」の扉を開けました。ここは、カリスマ美容師として名高い金井豊氏が経営する聖地です。普段は新規を取らないという金井氏に、今日は私の髪を切ってもらえるのです。この貴重な機会を得られたのは、金井氏がゲスト講師を務めたセミナーに参加した女性だけの特権でした。運命の糸に導かれるように、私はこの場所に立っていました。

サロンに一歩足を踏み入れた瞬間、空気が変わりました。カリスマ美容師のオーラーが部屋中に満ちているように感じました。そして、全身ブラックの金井氏が、ゆっくりとこちらに歩いてきて、「好きなヘアカラーの子、いるんだけどこういう風にしてみない?」と金井氏の早速の提案。スタッフが私の元へやってきます。

「いいですね!」私は興奮気味に答えました。「そこまで動きのでる色にしたことないです! テーマは何ですか?」

金井氏のサングラスが輝きました。「テーマは…ロサンゼルス!」

「ロサンゼルスですか?」

「最近ロスに行ってきて、そこで見た新しいヘアカラーの方法だよ! セレブの人たちがやってるんだ」

その言葉に、私の心は更に高鳴りました。ハリウッドのセレブたちが纏うスタイルが、今日この瞬間に私の髪に宿るのです。

席に座ると、金井氏とアシスタントの息の合った動きで、アルミ箔を使った斬新なカラーリングが始まりました。その手際の良さに目を奪われながらも、私は金井氏との会話に夢中になっていきました。

金井氏との会話が深まる中で、特に印象に残ったのは「カラーアナリシス」についての話でした。私が身につけていたシルバーのアクセサリーに、金井氏は鋭い眼差しを向けました。

「君の肌はウォーム系だね。シルバーよりも、ゴールドの方が断然似合うよ」

その言葉に、私は驚きを隠せませんでした。確かに最近、なぜかゴールドに惹かれていたのです。金井氏の洞察力に感嘆しながら、自分の肌の色を改めて見つめ直しました。

「だから、今回の髪色も温かみのあるゴールドメッシュを入れていくんだ」。さらに、金井氏は私の服装にも目を向けました。私はゴールドのスパンコールをあしらったキャミソールを着ていました。

「そのトップスに合わせるなら、アクセサリーもゴールドに統一した方がいいね。全体的なバランスが取れて、より洗練された印象になるよ」

その瞬間、私は目から鱗が落ちる思いでした。これまで何気なく選んでいた服やアクセサリーが、実は自分に合っていなかったかもしれないという気づきが、新鮮な驚きとともに私の心を満たしました。

鏡に映る自分を見つめながら、私は考えました。お客様の肌の色に合わせての接客をすることで、より説得力を持てるのではないだろうか。金井氏のように、一人一人に合わせたカラーコーディネートのアドバイスができれば、お客様の満足度も格段に上がるに違いありません。

技術だけでなく、理論的で、分かりやすいということは、お客様を安心させるし、凄く説得力があって、カリスマの在り方も勉強になりました。それに、立ち振る舞いという点でも、スタッフ全員が美意識が高く、素晴らしいお店だと感じました。

「金井さんは、美容師でもあるけれど、どうして、色々なことに興味をお持ちだったり、会社を経営されているのですか?」私は好奇心に駆られて尋ねました。

「創造する人なんだよ」金井氏は静かに答えました。「ビジネスも美容師も一緒で形のない物を作っていく…」

その言葉に、私は深く感銘を受けました。そして、髪型が仕上がったとき、鏡に映る自分に息を呑みました。それは単なるヘアスタイルではなく、私自身の新しい可能性が形になったかのようでした。

「俺ってやっぱ凄い!」金井氏の自信に満ちた言葉が、この素晴らしい体験に最後の華を添えました。この記念すべき日をデジカメに収めました。

サロンを後にする私を、金井氏は外まで見送ってくださいました。そして、最後に「絶対に褒められるよ!」と言われました。東京の街に一歩踏み出したとき、私は新しい自分と出会えた喜びに満たされていました。この日の体験は、私の人生の輝かしい1ページとなったのです。

そして、金井氏がかけていたサングラスが印象的だったことを思い出し、私は帰り道に渋谷の丸井に立ち寄ることにしました。これまでサングラスが似合わず、一度も購入したことがなかった私。でも今日はなぜか、思い切ってチャレンジしてみたくなったのです。

店内に入ると、色とりどりのサングラスが並んでいました。恐る恐る手に取って鏡の前に立つと、驚くべきことが起こりました。どのサングラスも、不思議なほど私に似合うのです。角張ったデザイン、丸みを帯びたフレーム、大きめのレンズ、小さめのフレーム...どれを掛けても、まるで別人のように素敵に見えました。

「こんなことってあるの?」と、私は自分の目を疑いました。これまでサングラスとは縁がなかった私が、突然全てのサングラスと相性が良くなるなんて。金井マジックすごい!

そんな私の様子を見ていたお店の方が、にこやかに近づいてきました。

「モデルさんですか?」

その言葉に、私は思わず戸惑ってしまいました。まさか自分がモデルに間違われるなんて、これまで一度もなかったことです。

「いえ、違います...」と答えながらも、私の心の中は喜びで満たされていました。金井氏の「絶対に褒められるよ」という言葉が、こんなにも早く現実になるとは思ってもみませんでした。

結局、私は迷った末に、ダークブラウンのフレームのサングラスを選びました。それは金井氏が私に施してくれたヘアカラーとも相性が良く、まるで最初から私のために作られていたかのようでした。

店を出て、新しいサングラスをかけながら家路につく私。鏡に映る自分の姿に、まるで映画スターになったような錯覚を覚えました。この日、私は単に新しいヘアスタイルを手に入れただけでなく、新しい自分自身との出会いを果たしたのです。

金井氏との出会い、そしてその技術と言葉が、私の中に眠っていた自信を呼び覚ましてくれました。これからの人生、私はこの日の気持ちを忘れずに、より輝く自分を目指していこうと心に誓いました。

■編集後記

カリスマカット Beforeの写真が、80年代ぽいですね。(笑) 本当に1日にして外見が変わってしまってびっくりです。金井さんカットをぜひ体験していただきたいです! 私の名前を言えば新規の方も予約できますので、特権をご利用ください!

💇RITZ 代官山 03-5489-8844

英語版はこちら

いいなと思ったら応援しよう!