
【東京喰種の強AT狙いについて】東京喰種攻略の最前線|勝つために必要な知識をすべてをこの記事にまとめる|①優遇区間への移行条件について|②天国準備狙い/天国ループ狙いについて|③優遇とかではなくて穢れ開放しているだけなのでは?について|④現時点での現実的な狙い方
💎更新情報
【2月15日】
祝50部突破!
項目:天国準備狙い/天国ループ狙いについてを追加
【2月18日】
祝100部突破!
項目:優遇とかではなくて穢れ開放しているだけなのでは?についてを加筆
【2月20日】
項目:現時点での現実的な狙い方を加筆
次回はアイキャッチ等の示唆について
こんにちは。機種ごとの優遇箇所を紐解きながら専業しているRukoです。
前作のかぐや様の記事では大きな反響をいただきまして、ありがとうございました!
こちらの記事で私の活動を知っていただけた方も多くいると思います。
今作「東京喰種」は「かぐや様」に続く第2弾の長編記事になっています!
事前にメンバーシップでは、ほぼ確実にこの機種は優遇/冷遇あるから今はまだ差枚狙いとかで打たないで!とお伝えしておきましたが、、、
やっぱりありました!!!(そりゃあそう)🕵️♂️
現代スマスロを攻略する上で理解しておくべき「2種の区間」と「3種のATランク」
※本記事では知識の補填として私自身のメンバーシップ用記事を引用させてもらうことが何度かあります。
わざわざ入らなくてもこの記事の内容だけで活用できるように書いていきますが、より深く理論/理屈の部分で納得したい方はぜひメンバーになっていただけたらと思います。
【初月無料】ですのですぐに退会してもらえれば0円で引用元の記事を閲覧することができ、本記事の内容理解が深まります!
また、毎週更新している狙い目Tier表にもきっと参考になる情報が落ちているはずです!
「東京喰種」という台を固有に考える前に、私が考えるこの手の台を攻略する上で考えるテンプレがあるので改めてお伝えします。
この手の台っていいうのは下記の記事で説明しています。
優遇/冷遇がある台かどうかというのは打たなくたってこの考え方で3秒で分かります。
「「そして東京喰種には間違いなく優遇冷遇がある」」
では、「東京喰種」という台を私のテンプレに当てはめながら考察していきます。
優遇/冷遇、強AT/弱ATというものを私は下図のように考えています。
【優遇/冷遇がある台のRuko式考察ざっくり図解】

区間でいうなら大きく分けて2つ
いわゆる「優遇」と「冷遇」になります。
しかしATランクに関してはすべての台に対して3つ(以上)あると考えています。
もともとこういう考え方をしていたのですが、
ダンベル何キロ持てるの登場で確信に変わりました。
✅そしていわゆる何も引かなくても勝手に放出されるAT
(「ここでは強AT」とします)を選択するのは優遇区間のみだと考えます。
また、強ATに突入するまでの間にミミズのようなグラフを描くことが多いのもこの図で説明できているかと思います。
基本的に朝一は冷遇スタートが多いですが振り分けとして優遇スタートもあります。
逆にいえば朝一出るときはすぐ出るので、
AT1発2発で何も起きていない場合は当分打たないほうがいいという考え方を持っています。(スマスロの朝一はチャンスと言われたりしてますしね)
・3種のATの捉え方
ちなみに、ここでいう中ATとは「普通の抽選をしてくれているAT」
こう考えてもらって構いません。(フラットなAT)
弱ATはいくらレア役を引いても引いても何も起きないAT
(マイナス方向のデキレ)
強ATは逆に何もレア役を引かなくても伸びるAT
(プラス方向のデキレ)
中ATはどんな時にでも選択される可能性があり、
レア役の抽選もしっかりと行ってくれいる我々が一番打つことの多い
いわゆる「自力感の強いAT」と位置づけられます。
(打ち手が一番打つこととなるATランク)
が、我々が目指すのは強AT。
己の引きに頼らずとも勝てるATを引っ張ってきたい。
そのためには優遇区間を打たないといけないんです!!
さて、ここまでの説明を自身の体験やデータサイトと見比べていただいて
納得感を持てる方はここより先へ進んでいただけたらと思います。
底まで沈んでミミズから跳ねる台が多いのはすぐ分かると思います。
有料部分では
無料部分の内容の動画(音声)バージョン
⑴「東京喰種」弱ATの挙動について
⑵「東京喰種」強ATの挙動について
⑶「東京喰種」最強ATの挙動について
(4)「東京喰種」冷遇から優遇へ移行する条件💎
(5) 現時点でライバルのいない狙い方
近日更新
(6)ホールでの実践稼働 and more…
こちらの記事は今後も日々アップデートを重ねていきますので、予告なく金額の変更があります。
今の値段で買っていただいた方は今後のすべてのアップデートに関して、もちろん追加料金0円で見れます。
おそらく最終的には1万文字近くになると思います。
わたしのかぐや様のnoteを見て信頼していただいている方や、ここまでの無料部分の理論に納得していただいた方は今のうちにご購入いただくとお得になっております。
✅最終的には東京喰種で勝つうえで必要な知識は全てこの記事にまとめますので、是非期待しながら日々の更新を楽しみにしていただければと思います。
まずは、ATランクごとの挙動から確認していきましょう。
ここから先は
¥ 2,480
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?