見出し画像

【無料】画期的な狙い目によってLシン・エヴァンゲリオンが思った以上に拾える話/新台情報【モード推測×ST天井×B天井】

こんにちはrukoです。
今だからこそめちゃくちゃ拾える狙い目を見つけたので共有します。
この1週間ぐらいで常識になりそうなのでお早めに。


まず、Lシン・エヴァンゲリオンの基本天井情報ですが


✅ST間天井

通常A:800G+α
通常B:550G+α
通常C:450G+α
リセット:650G+α

✅ボーナス間天井

1200G+α
(次回初当たりがボーナススタートになる)

ボーナス間天井は1200Gで即発動ではなく1200Gを踏んだ後にST当選する必要があるので注意。

似たゲーム性(STでボーナスループさせる系列)の
カバネリ、イーター、トラブル、北斗無双などは
初当たり時にしょぼボーナスをくれてからSTスタートするが
この台はボーナス無くいきなりSTがスタートする。
そのため駆け抜けた場合は一切出玉を貰えない設計となっている。
しかしそのおかげで、天井ゲーム数が他の台の1000Gに比べて浅い800Gとなっており、通常時の退屈感をなくす設計となっている。

また、ボーナスを引かない(ST駆け抜けを経由)をして1200G以上経った後にSTを当選させるとボーナススタートとなり、カバネリやイーター等と同じスタートを切れるためボーナス間ハマりを気にすることも大事になっている。

モードを意識する

まずこの手の通常時モード管理の台を見た場合は
前兆でモード推測できる台なのか?というのを1番初めに考える。
炎炎メダル機のリセ狩の要領だ。

この台の場合すでに開発こぼれ話でいくつか情報を出してくれており、
https://blog.eva-project.jp/l_shin_eva/1183/

例えば③から考えられるのは
160ゲームで落ちている台はコア化したパリに移行していないんじゃないか?であれば、「モードB天井を目指して拾えそう」のような形。

前兆での押し引きはまだ詰め切れていないのでここはまたにして、
次の項目を注目してほしい。

駆け抜けの恩恵を利用する

まだ解析では出ていないがこの台はSTを駆け抜けると次回モードB以上に確定以降する仕様となっていそうだ。
データサイトからみても駆け抜け後に550G+前兆を抜けている台は見つからない。

また、1200Gを超えてST当選をした場合ボーナスもついてくることから自分が打つ駆け抜け後モードB前までのハマりで
ボナ間天井からモードB天井+αを引いた640Gハマっていることが非常に重要である
1200G-560G= 640G)

✅✅要するに自分がB天井を踏んだときにボナ間天井も同時に踏みたいわけだ

具体例として書くなら
前回 640 ST単信号(BB信号無しで駆け抜け)
今回 50~
ここから打ち始めた場合
モードBなので天井の550+前兆でSTに当選させた場合
ボナ間天井(1200G)も同時に踏めているのでボーナススタートのSTを手に入れることができる!
(基本的には前兆後に当選するが、ぎりぎりだと怖い場合は650ハマり後がいいだろう)

不問の期待値表などで
ボナ間600あたりから機械割が高くなる理由もこれで説明できる

※注意点として
30ゲーム以内のST単発信号のあとは550を抜けている。
これはAT後の引き戻しチャンスに当選したがボーナスをとれなかった場合の履歴だと推測している。
基本的には前回100以上ハマり後に打つことばかりになると思うが一応意識しておこう

現場での狙い目


基本的に駆け抜け後のモードB天井550ゲーム狙いを軸にするわけだが
そこまでのボナ間ハマりゲーム数が650に届いているか届いていないかでボーダーを上下させる必要がある。

当該のB天井到達時にボナ間1200ゲームを超えられるなら0から打てる。

この台は駆け抜け率が高く、
モードAの800当選ST駆け抜けやめ」
のような状態で落ちることが想定できる。

朝2の話

また、リセット天井が650Gなことから
リセ天(650)駆け抜け
↓ Bに移行
B天(550)
という流れでちょうどボナ間1200を踏めるよになっているので
ここを意識して朝2稼働に取り入れられそうだ。
(さすがに狙って作られていそう)

この状態であれば即やめ0~からしっかり期待がでるので意識して拾っていこう。

おまけ

sankyo台のみで専業をするという変わった生活をしている私がすべての知識を注ぎ込んで作成した
「かぐや様優遇/強AT狙いの完全バイブル」を先日投稿しました。

✅高設定でも切断後に冷遇区間に移行するのはなぜ?
✅天井から急に強放出する確率が高い理由
✅かぐや様のミミズは最後に放出するというのは本当?
✅高設定ほどBIGが引きやすい本当の理由
✅REG連が冷遇区間といわれる理由
✅演出から内部ランクの推定をする
✅CZレベルの解明
✅結局どこから打てばいいのかという具体例

以上のことに興味がある方は無料部分だけでもぜひ読んでいただけたら幸いです!

ここまでお読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!