
Photo by
algo2020
居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書/東畑開人
現デイケアメンバー利用者視点で読了しました。
とても読みやすくかつ面白いです。
ただ、最終章はきつかったです。
途中もきついものはありますが東畑先生の文体が絶妙で読むのが止まりません。
図書館にあって良かったです(電子書籍はなく、意外と高額なため)
そもそも東畑先生との出会いのきっかけは最近いらした公認心理師さんの薦めからです。
まず聞く技術 聞いてもらう技術(ちくま新書)
を薦めていただき感触が良かったのとその時にチラッと触れていただいた今作が脳裏にこびりついてまして、図書館行った時に東畑先生で検索かけてあったので読んで借りた次第です。
本当に読みやすいので、おそらく3~4時間くらいで読めます(個人差あり)
デイケア利用者、家族、関係者、よくわからないけどデイケアってなんだろうという方、あとはケアとセラピーの違いを知りたい方は是非読んでみてください。保証します。
また、別の東畑先生の本も借りているので今回はこのあたりで。では。
いいなと思ったら応援しよう!
