劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン入場者プレゼント第2弾
この度10月2日~入場者プレゼント第2弾が始まり、迷っていたもののちょうどタイミングが良かったので2回目観てきました。そしてポストカードセットも購入しました。
このポストカードセットの内容なのですが、思い切りネタバレなので言及することができません。というより上記の前回の記事でネタバレあり感想書いておりますので今回は控えたいと思っております。
劇場版2回目の感想
2回目ということで劇場も変えて音響の比較、細かい描写のチェック、ストーリーの再堪能を目的として向かいました。ハンカチは前回そこまでだったので膝の上に用意していませんでした(かばんには入れてましたが)。
ですが2回目の方が泣きました。3回目も観たいということでBD楽しみです。一時停止したいところが何点かあるのでもう買うしかありません。
アニメ本編BDも揃えたいです。BOX出そうな気はしますが。それか全部入りのBOXありそうですね。
展開がわかっているからこそその先を思い浮かべてしまって涙腺が刺激というパターンです。今回は周りに人も多く(特典小説の効果でしょうか)泣いている人も多くそのもらい泣きの線も否めないですが、本編10話を軽く超えてくるところが素晴らしい作品です。
冒頭からクライマックスといっても過言ではありません。
特典小説第2弾の感想
読んでほしいですね。もう冒頭からクライマックス(上記でも述べましたが)余韻を補完してくれる素晴らしい内容だと思います。
発行日が4月24日となっているのはコロナの影響でしょうか。本来であれば2回も観に行けていなかったので複雑な心境ではあります。
おわりに
筆者みたいにアニメ本編すら見ていなかった場合でもNetflixで観て7話あたりから盛り上がり10話で圧倒され13話を見終わった後、すぐにスペシャルを見、外伝も見て劇場版に足を運ぶという人が少しでも増えて話の共有をできるようになれればと思っております。
なにか今アニメでおすすめあると聞かれたら間違いなく本作を推します。よりもいも推したいですが劇場版やっている今なのでヴァイオレット・エヴァーガーデンでしょうか。
2回も記事書くことになるとは思っていませんでしたが、観て良かったです。
ではでは。