![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86006723/rectangle_large_type_2_6df4d3f6cc5f652f9c109c0b87f5b2cc.png?width=1200)
自己紹介と詳しいプロフィールのまとめ🥞
こんにちは!亀山ルカです🐰
先日Instagramのフォロワーさんが4万人になり、この機会に以前リクエストいただいてた自己紹介投稿を作ってみよう!と思い昨日投稿しました✨
知りたいことをストーリーズで募集したところ、たくさんのご質問をいただいたので、投稿に入れられなかった分をここで書いていきます。
私のモチベーションや考え方などより深い内容について書いているので、もし興味があればぜひご覧ください✨
お仕事に関するQ&A
フリーランスという働き方や、今後やりたいお仕事について🫶🏻
◽️フリーランスになった理由は?
組織よりも個人で働く方が合っていると感じたからです。
毎日決められた時間や場所で働くのが苦手で、体調を崩しやすかったのもありフリーランスになりました。
◽️フリーランスとは具体的にどのようなことをやるのですか?
フリーランスは働き方の種類のひとつで、何の仕事をするのかは人によって異なります。
私の場合は、ライティングやブログ発信から始まり、最近はSNS発信と韓国雑貨・文房具のネットショップ(準備中)などいろいろな仕事をしています✨
◽️ずっと今の仕事をしていく予定ですか?
はい!少なくとも発信はどんな形になっても続けていくと思います☺️
他には来月から韓国雑貨・文房具のネットショップを始めるなど、その時々で興味があることに応じて好きなことに挑戦していくつもりです。
フリーランスという働き方に迷ったこともありますが、やっぱり個人で働くのが合っているので、今後働き方を変えることはないと思います。
◽️何のお仕事を目指していますか?これからやっていきたいことは?
直近は韓国雑貨と文房具のオンラインショップを運営することです✨
他は文字のグラフィックデザインが好きで勉強しているので、ロゴや文字デザインのお仕事もいつかできたらと思っています。
あとは以前ブログの本を書いたのですが、働き方や仕事や暮らしについて2冊目の本を書きたいです📚
◽️今一番力を入れているお仕事は?
Instagram・YouTube・noteでの発信と、オンラインショップの準備です🐰
発信では、暮らし・仕事・勉強について体験談や時には失敗談も含めて紹介することで、昔の私と同じように困っている人の助けになれたらと思っています。
勉強・学生時代に関するQ&A
勉強してよかったことやモチベーションのお話✏️
◽️社会人になって勉強してよかったこと、役に立ったことは?
お金、マーケティング、ブログ・サイト制作、文章、語学です✨
特にお金についての考え方や使い方はもっと早く勉強していたら、と思っています。
◽️学生時代の1日の勉強量は?
だいぶ前のことなので忘れてしまいましたが、中間や期末の前は2週間前から科目ごとにスケジュールを立てて、毎日夜まで勉強していた記憶があります✏️
◽️勉強を続けられるモチベーションは?
学生の時と社会人になってからとでちょっと違うので、それぞれ説明します💭
学生や受験生の時は、勉強内容に焦点を当てるよりも、頭の体操的な感じでそれぞれの教科で勉強を楽しんでいたと思います。
ノートにまとめるのが好きで、それもモチベーションになっていました✏️
勉強は内容そのものを習得するのも大事ですが、過程を楽しむために自分がどう工夫するか、どうやって達成するかを考える道のりも同じくらい大事だと思います。
教科によって解く時のやり方や考え方が違うため、思考回路を鍛える練習になります。
そういう意味で、将来使わない内容だから意味がないと考えずに、目標に向かうための頭の訓練だと思って楽しんで取り組むとモチベーションが保ちやすいと思います。
社会人になってからの勉強のモチベーションは2つあります。
ひとつは、勉強する内容が好きだということです。
今は語学とデザインを勉強していて、どちらもとても興味があることなので勉強するのが楽しいです。
もうひとつは、コツコツ続けていると成果が見えやすいということです。
勉強に限らずですが、毎日たとえ5分でも続けていれば前に進んでいるのがわかるし、前はできなかったことができるようになるのが嬉しくて続けられています。
前は1日何時間も勉強しないと意味ないと思ってたけど、今はコツコツ少しずつでも十分だと実践して知ったので、無理なく楽しく続けられるようになりました。
◽️字が上手くなるコツは?
私の場合は、好きな文字を探す→真似して毎日練習で変わっていきました!
あとはYouTubeで字を書いてる動画を見て参考にしたり💭
とにかく続けること、たくさん書いて練習することで変わると思います。
暮らしに関するQ&A
お買い物や美容のことなどなんでも🌿
◽️よくお買い物する通販サイトは?
雑貨はmoim、it-tta、家具や家電はBUYMAを参考にすることが多いです🛒
服はZOZOやInstagramから好みのブランドを探しています👗
◽️歯列矯正はしましたか?
子供の頃数年間と、20代になって後戻りして部分矯正を1年ほどしました!
◽️マイブームは?
「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」です😍
ストーリーや俳優さんが素敵なのと、映像がすごく綺麗で感動して何回も観てます!
◽️体型維持の方法は?
ちょっと気を抜くとすぐ太るので維持できてるか微妙ですが😂
以前減量〜維持に必要な炭水化物・たんぱく質・脂質を計算して(「マクロ管理法」で検索すると計算してくれるサイトが出てきます)、それに沿って食事記録をつけていました。
何ヵ月か続けていたため、今はどの食材をどれくらい取ると太る・痩せるというのがわかるので、食べすぎたら日々調整しています。
◽️好きな夫の手料理は?
パスタ、鍋焼きうどんが好きです!夫が作るときは麺率高めです🍝
◽️結婚して良かったことは?
結婚前も同棲してたので生活は変わらないのですが、2人で協力してやっていこう!という気持ちが強まったことですかね💭
仕事内容やこの先こんなことしたいという考えが似てるので、それに向かって2人で毎日頑張れるのが楽しいです。
◽️使ってるコスメやスキンケアは?
韓国コスメとプチプラが多くて、CNPのクッションファンデやespoirの下地、スキンケアはEasydewを使っています。
◽️ネイルはサロンに通ってますか?
最近サロンに久々に行ってジェルネイルをまた始めましたが、通うのがなかなか大変でセルフに戻ろうかなあと迷っているところです💅
◽️使ってるLINEの着せ替え、お気に入りのスタンプは?
着せ替えはトイストーリーで、スタンプは「自分ツッコミくま」をよく使います🧸
◽️憧れてる人は?
特にこの方という人はいませんが、推しはENHYPENのヒスンとソンフン、BTS、BLACKPINKで、頑張っているところを見ると私も頑張ろう!と思えます。
◽️推しをどのくらい追ってますか?
私はYouTubeで観ることが多くて、仕事や勉強で疲れたらMVやVlog見て元気をもらっています✨
考え方や性格に関するQ&A
根本にある考え方について💭
◽️今の性格になるまでの挫折や教訓は?
子供の頃〜20代前半はネガティブで自己肯定感が低かったです🌀
なぜか学校が怖くて不登校になったり、人間関係で悩んだり、社会人になってから普通に働けなかったりと挫折が多かったため、その度に私はよく本を読んで乗り越えていました📖
本を読んで他の人の考え方や行動の仕方を参考にしながら、自分で実際に行動に移すことや、少しずつでもいいから前に進むことを大切にするようになりました✨
あとは、ありきたりかもしれませんが、人生楽しい時もあればうまくいかない時もあると考えるようになって、辛い時も「今はこうだけど頑張ればいつか何か変わるだろう」と受け入れられるようになりました。
こうやって徐々に考え方の癖や使う言葉を変えることで、今はだいぶメンタルが安定してきたと思います。
◽️モチベーションになっていることは?
毎日取り組んでいること(仕事内容や勉強など)が好きで楽しいので頑張れています。
将来やりたいことのために、というのもありますが、単純に楽しいから毎日続けられる気持ちの方が大きいです🙆♀️
あとは毎朝TODOリストを作ってそれを塗りつぶしていくのも、達成感を感じられてモチベーション維持に役立っています。
◽️座右の銘は何?
"Persistence pays off." という言葉が好きで、日本語で言うところの「継続は力なり」です。
英語版は直訳すると「粘り強さは報われる」で、こっちの方が私は「継続は力なり」よりもしっくり来ます。
「継続は力なり」はちょっとあっさりしてるけど、英語版は諦めない感じが現れてて好きです。
長くなりましたが、読んでいただいてありがとうございました。
他にいただいた質問はストーリーズなどでお答えします✨
何か参考になったり、私のことを知っていただけるきっかけになったら嬉しいです。
これからもよろしくお願いします🥰
✂︎ 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 social media 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
◽️Instagram:@rur_oom
◽️studygram:@studymilk_33
◽️YouTube:ruka rec.