![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116832433/rectangle_large_type_2_91f25c403b080763a2c4ea1b5b029cd6.jpg?width=1200)
遠別・道北滞在記①
とても久しぶりなnote更新ですね
書き留めて起きたい素敵な出来事があったのでパラパラ書いておきたいと思います。
文章読むのだるかったら素敵な写真だけでもみてって欲しいよ〜!!
タイトルにもあるように「遠別町」へ行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116668576/picture_pc_7a36fb96c399408cb0156e9b0333b764.png?width=1200)
北海道の左上、海沿いの小さな町です。
9月の連休はどこかに行かねば!と思っていた折に様々なグッドタイミングが重なり、1週間前に2泊3日の遠別行きが急遽決定しました。
今回の旅は遠別町の移住支援事業 ちょっと暮らし の制度を利用してそれでも明るいはらちゃん( @idenxtity0911)こと原田さんの案内で遠別含めた道北をぐるぐるしてきました。
原田さんが撮ってくれた写真と一緒に遠別の記録を残しておこうと思います。
1日目
札幌でアルバイトを終えてから特急はぼろ号に乗っていざ遠別へ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116773337/picture_pc_1429f646e786749f3af6ce212b0d0f6f.jpg?width=1200)
22時に到着だったのでその日はあまり観光とかはできず...
2日目
朝早く目が覚めたのでまずは1人で辺りを散策。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116773534/picture_pc_2a0a496ce1484171246fa18214a4e0e0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116773535/picture_pc_9032fad426120f29eb8fae99329c7f66.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116773537/picture_pc_2d5a399dd8b9342a333c4cf745259f9f.jpg?width=1200)
近くまで来てたのにセコマを探す羽目に
日曜日の朝ということもあって人通りはゼロ!
初めて見る町の風景に心踊らせながら1時間ほど歩きました。
田舎にあるやたら綺麗な公共施設とか南窓に貼られて退色したポスターとか好きだな〜と思う景色をたくさん見られてとてもいい時間でした。
今日は日本の最北端稚内に向かう予定だったのでお昼前に原田さんと合流して出発。
最北を目指す前にまずは遠別の海を案内してもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116774107/picture_pc_72b64da764ce26bca34d18d57b9267a5.jpg?width=1200)
海なし町で育った私はどんな海をみても無条件にテンションが上がってしまうけど、この海は格別。
海辺に広がった風景。
砂利!
流木!
どこからやってきた漂着物!!
見た事ない海岸の風景にワクワクがとまらない!落ちてる漂着物を見るためにここで一日を過ごしてもいいかもしれない...到着した瞬間にそんなことを真面目に考えていました。
次行った時はそんな1日をすごしたい...!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116827698/picture_pc_27fd3642901813aaf548f14c4ee8592d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116827696/picture_pc_203de655f9b9bb63edb0e516cd528dfe.png?width=1200)
浜辺を離れたあとも最高プレイス案内が続きます。
川に戻ってきた鮭が淡水に体を慣らすためにぱちゃぱちゃ跳ねる河口のポイント。
時々揺れる川面を見ていると、一瞬ぬるりと鮭のヒレがみえて飽きることなくずーっと見ていられる場所でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116829518/picture_pc_a3c214e895d1cd8878324029c8fcebaf.jpg?width=1200)
通称・鮭スポット
めちゃくちゃ名残り惜しかったけど今日の目的は最北の稚内へ向かうことなので後ろ髪引かれながら出発...
まだ2日目の朝なのに次きた時はもっと!という気持ちが積み重なっていきました。
長くなりそうなので今回はここまで。
ゆるゆる更新していくのでお時間ある方は一緒に仮想道北旅行をしていただけると嬉しいです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116831433/picture_pc_2e2db4bcbb037d890f45ac31917a8dfe.jpg?width=1200)