BAK1110 河内長野200km “ダム巡り”
2019年度のブルベシーズンは終了。11月からは次年度になるらしい。その第1段、ACP主催ではなくオダックス近畿主催のBAKに参加しました。河内長野を出発し、奈良、三重、和歌山の3県を回って、天理ダム→初瀬ダム→室生ダム→青蓮寺ダム→津風呂ダムの5つのダムを巡る200kmブルベです。獲得標高は2500m越で上り多し。山岳ブルベにも慣れてきたので、10時間ぐらいで帰ってこれるんじゃね?と思ったら、いろいろあって結局11時間48分で完走となりました。
1. スタートまで
集合場所は河内長野の南海電鉄三日市町駅。それどこ?って感じwグマプでみると1時間半ぐらいで行けるらしい。3時半起床で、いつものようにサンドイッチとおにぎり、牛乳で朝食を摂って、4時半前に出発。第2京阪経由で阪和自動車道美原北ICで降りる。途中のコンビニで軽量化&トマトジュース補給。6時前に駅前のタイムズに到着した。自転車とウェアを準備しながらバナナを追加で補給。
今回の気温は予報では8〜14℃。なので夏用半袖インナーにミレGT秋冬ジャケット、ティブルニッカーにティブルシューズカバーを着用。日の出前で寒いのでEQUIP RS レインジャケットを羽織ってスタート地点に集合。結果としては夏用レーパン+ニーウォーマーで良かった気がする。受付後、ブリーフィング、車検を受けて順次出発。
2. 昼食まで
いつもはだいたい平坦を走って体が温まってから登ることが多いけど、スタート後いきなり登り。しかもけっこうな斜度。左膝の痛みがあるのでこれは辛いなぁと思いながらゆったり登る。今回はチーム員3人と一緒にスタート。前日に160km走って疲れが残ってるので、一人で抜け出せる感じではなかった。短い登りが終わると、気持ち良い下り。今回ここが唯一の気持ち良い下りだった気がする。香芝、広陵、田原本といった懐かしい名前の町を抜けて天理へ。町中を抜けるので仕方がないが、めちゃくちゃ信号に引っかかる。もう少し速い速度で走ったら引っかからなかったか?29.1km地点のY字路は、ブリーフィングで2段階右折という話を聞いていたのに、全然気づかずに右車線から右方向にいってしまった。不注意だった。あと、自分でRIde with GPSでルートを引いたあと見直さなかったので、ミスコース3回した(実際は仲間と一緒だったので1回だけだったけど)。ちょっと慣れてきていろいろ甘くなってきた。気をつけよう。
PC1のセブンイレブン天理成願寺町店に8時52分に到着。平坦基調なのに時速22kmも出ていない。バナナ1本、おにぎり1個とまだ寒いのでホットコーヒーを補給。トイレが混んでてちょっと時間を取られた。少し前のコンビニでトイレに行くことも考えたのだけど、チームで走ってたのでちょっと抜けづらかった。このへんが一人だと気楽なとこなんだけど。
天理中学、高校、大学の横を通る。野球のグラウンドがいくつもあってさすが甲子園常連校だなぁ。その後生活道路のような道で集落を抜ける。このへんはほとんどが天理教の施設のようだ。天理ダムへ向けての登りが始まり、国道25号に合流して5kmぐらいの登り。ここは近江八幡200kmで下った道かな。
天理ダム
天理ダムで終わりではなく、そこからさらに登って下って通過ポイントの初瀬ダムに10時12分に到着。予定より10分ぐらい早い程度。
初瀬ダム
次の室生ダムまでは15kmもない。気持ちの良いアップダウンで、50分ほどで到着。水分補給とトイレ休憩。予定とは10分先行している程度。最近、走行時間の読みがだいぶ正確になってきた。
下り基調の道を40分ほど走って、PC2のファミリーマート名張学園山手店に11時41分に到着。ここからは30km以上登るのでしっかり補給を取りたいところだけど、この後昼食の予定があるのでバナナミルクドリンクとたまごサンドで軽く補給しただけ。
青蓮寺ダム横のけっこうな斜度の道を登り、ダム横で記念写真。その後、曽爾高原方面へ緩やかに登っていく。さすがに今日は曽爾高原へは登らない。曽爾村の集落を抜ける際に、高校の同級生の実家?を発見して一人で盛り上がった(笑)。
青蓮寺ダム
107km地点の「お食事処土井」で昼食休憩。おすすめは地鶏の山賊焼き。残念ながらイノシシはなかった。このボリューム(ご飯、野菜付き)で1000円はコスパ最高。鶏肉を焼くのにわりと時間がかかって1時間以上の大休憩となった。仮想close時間まで10分しかない。
3. フィニッシュまで
伊勢本街道をじんわり登って、長い栂坂トンネルに突入。ここは事前に要注意地点としていたところ。ガーミンはトンネル抜けた後はしばらくGPSが働かない欠点があるので、トンネル抜けたらすぐに左折することだけは覚えていた。しばらくしたら県道28号方面に左に入らないといけないのだけど、これは記憶してなくて県道31号に直進してしまった。5kmほど下ってようやくおかしいことに気づく(汗)。またひたすら5km登り返してさらに激坂を越えてようやく本日の最高地点。これで脚をだいぶ使ってしまってヘロヘロになった…下りで取り返す予定が道は狭いし悪いし、突然宅配のトラックが目の前に出てきたりとソロソロと下るしかない。通過チェックのたかすみ温泉には15時前にようやく到着。時間の余裕が一向に増えなくて焦る。ここからはグランフォンド吉野で走った道を逆にたどる感じ。懐かしいけど、感慨にふける余裕はまったくなかった。
津風呂ダム周囲の道はコーナー後半に砂とか落ち葉が浮いていて後輪が滑る、気をつけないと落車しそう。津風呂ダムまではずーっと下りなので、この区間は29kmの平均速度がでて、ようやく1時間の貯時間ができて一安心。引き続き次のPCまでも下り基調の吉野川沿いの集落の中を走る。道が細いところも多く、対向車も多いのでそれほど飛ばせないけど、PC3のファミリーマート橋本清水店までは平均時速24kmぐらいで、17時27分に到着。予定とはたった7分の遅れ。すごいな>自分。ホットコーヒーとスイーツで小休憩。家に7時には帰ると約束していたので、慌てて出発。国道371号バイパスを走るのだけど、目の前にそびえるような坂が続く。10km、300mを登らないと河内長野には帰れない。最後の3kmは旧道を通って紀見峠へ。旧道に入る信号が全然変わらなくてイライラする。今回はもっと早く変える予定をしていたので、透明のサングラスを持ってきていなかった。登りもそうだけど、下りがVOTL8001本だけだとまったく道が見えなくって泣きそう。登るのと変わらない速度でまじでソロソロと下って、国道バイパスに合流。ラッキーなことに自動車が全然来なくって、安全に高野街道に入れた。フィニッシュのフォレスト三日市に18時48分に到着。11時間48分で完走となった。
急いで駐車場に戻って、着替えることもなく車に乗って、結局20時頃帰宅。晩御飯を待たせてしまってごめんなさい。ちょっと今日のブルベをなめてました。
4. 振り返って
1年間ブルベを走ってきて、ちょっと慣れてきたのでいろいろ準備にミスが目立つようになってきた。Ride with GPSで引いたコースを見直さなかったり、ブリーフィングの注意点を忘れてたり。夜間はメガネ無しだと見にくいので、透明サングラスは必須になってきた。Zegho2はレンズのボリュームがあるので、Flight Jacketの交換レンズを作るかなぁ。
今回のコースは登りの斜度が厳しいところが多くって、自分的には辛かった。下りが飛ばせないところが多いので、なかなか貯時間が増えない。昼食を取るところが、蕎麦屋(混んでいるらしい)と今回行った土井の2箇所ぐらいしか見つけられなかったので、また走るとすればどうするか。