見出し画像

やりたくないことをやらなければいけないあなたへ

こんにちは!
昨日はクリスマスでしたね🎄

クリスマスとはいえ、皆さんと同じく僕もお仕事でした💦
ただ、ちょっと特別感がほしくて、自宅に小さなツリーを飾りました!








ピンク色が大好きな妻のために買いました






前回の記事の続きを書くつもりでしたが、仕事をしていたらあることに気づいてしまったんです!
それを皆さんにも共有したくて、これを書いています。







ここから本題

仕事でもプライベートでも、「やりたくないこと」って誰しもあると思います。

僕はITエンジニアなのですが、会社のルールで半年ごとに目標を立てなければならず、目標として手っ取り早いのが「資格取得」です。
しかし、そもそもITが好きでエンジニアになったわけではなく、業界歴5年ほどになった今でも、IT技術にあまり興味はありません。

しかし目標を達成し、昇給するにはその興味のない分野の資格勉強をして、資格を取得しなければなりません。
これがつらい💦







興味の持てないことを勉強するって、面白くないので苦痛なんです。。
でも、子供こそまだいませんが妻帯者のため、低収入のままではいられません。
同じような方、多いですよね?

そこで気づいたんです。







この「やりたくないこと」「困難なこと」に挑んでいる自分を、最高にかっこいいと思ってしまえばいい。
ということに。

自分に酔え!ということです。







学校の部活動なんかで必死に練習に打ち込んでいる人を見ると、かっこいいと思いますよね?

同じように頑張っている自分を自分で見て、自分かっこいい!と思えばいいんです😊
それを達成した時の喜びより、挑戦中の姿に注目するという考え方です。

お仕事が大変な人も、子育てに追われている人も、部活に勉強に忙しい学生さんも、「こんなに頑張ってる自分、今最高にイケてる!」って考えてみると、少し快感すら感じられるのではないでしょうか。







昔、「家庭教師ヒットマンREBORN!」という漫画/アニメがありまして。
主人公の沢田綱吉が、本人は望んでいないのにマフィアのボスになるための教育をさせられ、抗争に巻き込まれていくお話なんですが、
「マフィアになんかなりたくない。」と訴えながらも「仲間が傷つくのを見ていられない。だから戦うしかない。」といつも葛藤しているんです。

そんな葛藤しながら戦う姿が、最高にかっこいいんです!
(本人はそれどころじゃないでしょうけど)




また「受験生版Tiger Funding」では、悩む受験生に対し細井先生が仰った、苦痛を感じることや努力することについてのコメントが、すごく印象に残っています。

(54:45~55:15 辺りの発言)






今、大変なこと、やりたくないことに追われている方は、
是非とも物語の主人公になりきって、自己陶酔してみてください。
そして細井先生のように、苦痛を最高にエンジョイしてください!

(よく考えたら、戦いたくない綱吉と戦いをエンジョイしている細井先生は、相反している気がしました💦
どちらにしろ、挑んでいる姿はかっこいいよ!ということを伝えたかったです。)






まとめ


・やりたくないことに挑戦している自分はかっこいい!と自己陶酔すべし。
・そこから更にステップアップし、苦痛自体を快感にすべし。




この記事を通じて少しでも力になれたなら嬉しいです。これからも皆さんと一緒に成長していきたいと思っています!


以上です。

いいなと思ったら応援しよう!