
8月の学習内容
8月の目標
<Python>
・Python2年生 スクレイピングのしくみ 終了
・Datacamp 22 Exploratory Data Analysis in Python 終了
<電子工作>
・Pythonでマイクラを操作する動画の作成
・ラズパイお天気ボード作成
DataCamp
停滞していましたが、毎月の料金を見て気を引き締めました。
I just completed the course "Exploratory Data Analysis in Python"! https://t.co/cgmdiPKzJu @DataCampより
— るじパルコ (@ruji_paruco) August 22, 2021
難しかったり動かなかったりしたので、datacampの補足note書きました。22 Exploratory Data Analysis in Python-②Distributions|るじパルコ @ruji_paruco #note https://t.co/jwK21OQKbq
— るじパルコ (@ruji_paruco) August 23, 2021
Statistical Thinking in Python (Part 1)の①は2時間弱くらい。今は課金せずに、各コースの①ばっかりやってみる。どれも大体pandasやmatplotlibの基本で同じだし。
— るじパルコ (@ruji_paruco) August 25, 2021
②の最初のビデオは課金せずに見られるけど、XPももらえずそこで終わる。
— るじパルコ (@ruji_paruco) August 25, 2021
I just completed the course "Analyzing Police Activity with pandas"! https://t.co/IcPGYhItY5 @DataCampより
— るじパルコ (@ruji_paruco) August 30, 2021
電子工作
pythonでminecraftを操作する動画、やっとできた~😄https://t.co/NspUGaVkoZ
— るじパルコ (@ruji_paruco) August 23, 2021
LCDにカタカナを表示できた!#raspberrypi pic.twitter.com/z26hKpzZJM
— るじパルコ (@ruji_paruco) August 25, 2021
次の演習はlivedoor天気から気象情報をJSONで取得!…の予定が、livedoor天気サービス終了していたなんて…😭
— るじパルコ (@ruji_paruco) August 26, 2021
このサービスのおかげでできた!https://t.co/CRX7nygxgy
— るじパルコ (@ruji_paruco) August 26, 2021
9月の目標
DataCamp
24_Statistical Thinking in Python (Part 1)
25_Statistical Thinking in Python (Part 2)
26_PROJECT Dr. Semmelweis and the Discovery of Handwashing
27_Supervised Learning with scikit-learn
電子工作
お天気ボードの動画作成
スマホで操作するロボット