保育園、転園について考える
我が家の保育園転園パターンについて考える。
引越しに伴って今まで通っていた保育園が遠くなった我が家。来期の継続の案内が来てから転園についても考え始めたので、まとめてみる。
大前提【転園の目的】
・小学校進学に向けた準備
我が家は海手から山手へ引越しをした為、進級した際に子供の周りに友だちがいなくなってしまう。
『子どもは適応する』と信じてしまえば簡単なのだが、なるべくスムーズな進級をする為にも、周りに知っている顔の1人や2人、いた方が送り出す親も安心感はある。
・登園にかかる時間
元々朝は私が自転車で送り、帰りを妻が迎えに行っていた保育園。自転車やなんなら徒歩でも行ける距離だった。
今では車で往復30分、保育園でのあれこれを含めると1時間は掛かる。しかも妻ひとりでまるっと担っている。この差は中々大きなもので、毎日の積み重ねとなると負担は大きい。
転園のパターン
・来年4月の新学期シーズンから
これが一番よくあるパターン(のはず)
時間的な余裕もあり、オープンスクールなんかがあれば適応の時間もある程度取れる。ただそれまでに今の保育園での思い出も深まっていくばかり。。。(悩)
・早急に転園
入れるタイミングでサクッと入ってしまう。
空きがある保育園があれば、スッといれて待たない。というのもひとつ。
仕事のやりくりや、今の保育園での手続き、継続手続きとの兼合いが不明点が多いものの、役所で聞いたらなんとかなりそう。
・ステイしつつタイミングを見計らう
今の保育園はとても好きで子供も馴染んでいる。
無理に転園させることなく、あと1年、もしくは来期の途中で転園させるのもありかも。
転園の疑問
・継続手続きと転園希望
いまの保育園から来ている転園手続きをお断りし、来4月もしくは早急に転園の手続きを取った場合。万が一保育園の転園が決まらなければどうなるのか。元のところに通える??
元のところに通えるっていう保険を持ちつつ、転園先を探すことは可能なの??
・サクッと今のところを抜けれる??
転園に伴う特段の手続きはいまの保育園に対して必要??掛かる労力や手続きの段取りの多さはどんな感じ??
・不明点まとめ
①11月12月入所を考えていてもとりあえず継続手続きは出すのか。その際は今の保育園を希望園にする??新しい山手の方??
②早急に転園する場合いつまでに決めたら良い??いつ返事がくる??
③親の事情はいつ保育園に伝える??
なぜこんなに悩むのか
・今の保育園が好きだから
子供もそうだけど、親もほんとにお世話になりたくさん助けてもらいました。先生ももちろん大好きで辞めるとなるとすごく泣きそう(私が)
・子どもの環境適応に対する不安
それに伴う親の対応力
子どもが転園した場合色々とメンタルが不安定になる場合も考えられる。もちろん慣らし保育もあるだろうから、そこに対する親の対応も必要。秋冬で寒くなると大人も(もしかしたら子供も)メンタルがバランスを崩す時もあるかも。
・色々と変化が大きい今日この頃
転職、引越しなどなど変化が大きかった今年、妻もバイトを始め色々と変化が大きいので、まとめてぐるっと変えてしまうのか、今回はステイなのか。変化は刺激にも負担にもなるのでよく考えたい。
まとめ
やっぱし子供のこととなるとガッツリ悩んでしまうというのがよくあるパターン。登園時間の負担が減れば親ができることが増えたりするメリットもある。
メリット、デメリット、バランスをみて我が家の最適解を決めたいなあ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?