【必見】田舎暮らしで役に立つアイテムリストまとめ【厳選28アイテム】
こんにちは!るい村長です。
今回は1年間山奥で生活した中で使ったアイテムをご紹介したいと思います。
いま田舎暮らしをされている方や、これから田舎暮らしをしようと思っている方はもちろん、田舎暮らしをしていない方にも役立つアイテムがあるので必見です。
お買い物で損しないためにもぜひご覧ください。
それではジャンルごとに役立つアイテムを紹介していきます。
【装備アイテム】
◯ マキタ460ミリ充電式生垣バリカン 18V
おそらく僕が1番使っているアイテム。
生垣を綺麗にするためのものですが、僕は草刈り機として使っています。
地面の草刈りは腰に負担がかかりますが、高いところの草刈りはこれだと楽!
草だけでなく細い枝であれば簡単に切れます。
そして何より安心のマキタブランドなのも嬉しい。
○ ONE STEP 充電式草刈機
村で使っている草刈機。
このアイテムのいいところはなんと言っても「安さ」と「軽さ」
最初からそんなにお金をかけたくない!という人にはめちゃくちゃおすすめです。
数万円は確実にする草刈機が、9000円で買えるのはもはや革命。
エンジン式の草刈機と比べればもちろんパワーは劣りますが、庭の草を刈るくらいであればこれで十分です。
◯ マキタ 充電式チェンソー ガイドバー200mm 青 18V
お次はホームセンターで買ったマキタのチェーンソー。
小型のチェーンソーですが、パワーはすごい。
林業などには向いてないですが、普通の木ならバンバン切れます。
時々刃を研いだりオイルを入れてあげてメンテナンスします。
ノコギリで木を切るのは時間と体力を消費しまくるのでチェーンソーはおすすめ。
BBQや焚き火の薪作りにも活躍してます。
◯HONDA 小型耕運機 こまめ F220
最近購入した耕運機。
これがあればなんでもない土地を一瞬で畑に変えることができます。
この耕運機の注意点は2つ。
①オプションで車輪の購入は必須
②小型といえど重たい
①に関しては移動させる時に車輪がないと困るのでオプションで絶対追加してください!
②に関しては段差の移動の時にネックになってきます。
でも重たいからこそその分パワーがあると思うのでここはトレードオフな気もしてます。
まだ使って間もないですが、クワでやるよりは断然楽なのでおすすめです。
◯スコップ
シンプルなスコップです。
これは近くのホームセンターで安いのを買ってもらっていいと思います!笑
僕とお揃いのがいい人はこれ使ってください🤣
◯高枝切りバサミ
高い場所の枝を切る便利なハサミ。
僕は主に柿の収穫をする時に使っていました。
高いところにある果物をとる時に脚立を使うのは危ないです。
もしも果樹が多いという人は検討してみてください!
◯刈込バサミ
村作り初期に草刈り用で使っていたハサミ。
さすがにこれでずっと草刈りするのは無理があります。
このアイテムが役立つポイントは細い竹とか枝を切る時。
電動草刈り機を使うと詰まってしまいそうな部分はこれでやればOKです。
○トンカチ
ごく普通のトンカチ。
強いていえば釘抜きがあるのが強いです。
1年経っても現役バリバリで使えてるのでいい商品。
コンパクトで使いやすい!
○いつも来ているTシャツ
普段着ているTシャツは大体同じものを着ています。
安くて質が良くて動きやすい。
HanesのTシャツだけを着てこの4年は過ごしています。(ガチ)
それくらいおすすめ!
【家電アイテム】
◯小型衣類乾燥機3.0kg
洗濯し終わった衣類を入れるだけで乾かしてくれるアイテム。
僕は洗濯物を1つずつ干して畳むという作業が嫌だったので導入しました。
ここで乾かして、着るときはこの中から衣類を選んでいます。
もはやズボラ人間にとっては乾燥機でもありタンスでもあります。
時間を買うと思えばめっちゃいい推しアイテム。
◯ 小型洗濯機 ウォッシュボーイ
村作りの初期に使っていたバケツ型洗濯機。
まずはこの商品の重大な欠点から暴露します。
それは「脱水機能」がないこと。
これによって洗い終わったビチョビチョの衣類を手絞りしていかないとダメです。
おかげで腕はパンパン。
でもそんな中でも自分の親戚がこの商品を買っていました。
なんでも「野球のユニフォームをメイン洗濯機とは別で洗いたいから」とのこと。
そんな使い方があるのかと感心しました。
なので特に汚れたものをメインとは別で洗いたいときはいいかもです。
あとは前腕を鍛えたい人はぜひどうぞ。
【アウトドアアイテム】
○焚き火の三脚
村の焚き火場に設置されているアイテム。
これがきたことで鍋を吊るすことができるようになりました。
あとはブロックで囲っていただけの焚き火が一気にキャンプっぽくなるのも良し。
◯田舎鍋
焚き火の三脚に吊るす鍋。
もう見た目からしてロマンしかないです。
昔話とかで見たことがある見た目で、これで調理すると他の鍋よりも美味く感じます。
また寒くなってきたらカレーとかシチューとか作る予定!
◯アウトドアチェア
BBQの時に使っている折り畳みのイス。
缶を入れる場所が手元にあるのがありがたいです。
1つ欠点があるとすれば、背にもたれかかった時にそんなに楽ではないこと。
もっと後ろ向きにどっしり座りたいという人は別のイスがおすすめ!
【ニワトリ飼育アイテム】
○ニワトリのエサ入れ
複数羽のニワトリを飼うときにおすすめのエサ入れ。
丸い穴が空いていてそこから顔を突っ込んでエサを食べます。
このアイテムのいいところは餌を散らかされないということ。
ニワトリはすぐ足でエサをぶちまけるので、その悩みが解決。
それに加えて数日分のエサを中に入れれば、ニワトリが食べた分だけ下に落ちてきます。(しかも衛生的)
留守にする時にはすごく活躍してます。
○ひよこの保温電球
ひよこから育てるときに必須のアイテム。
特に冬場は寒く、ひよこは寒さに弱いので注意が必要です。
僕の場合は3羽に対して1つの保温電球を入れました。
衣装ケース1つ分とかであれば電球1つで足りそうです。
○国産ひよこフード
ひよこが初期の初期に食べてたエサ。
栄養まるごとこの1袋に。
○ひよこの床材のもみ殻
飼育ケースの床に敷くためのもみ殻。
ふかふかなので怪我をしないし、たまにつついて遊んでいました。
○孵卵器
ニワトリの卵を温めるためのアイテム。
全部で10個の卵を温められる。
このアイテムの欠点は、作りの安さ。
値段の割には作りが安いのでどことなく不安が襲ってきます。
卵を置く場所も不安定なのでさらに不安になりました。
ただ自動で卵を回転してくれる「自動転卵機能」が搭載されていて意外と優秀です。
1個だけこの商品が村にあるので、卵を温めたいという人は教えてください。
使用済みでよければお譲りします!
「卵温めたい人だけ」教えてくださいね。
【食品アイテム】
◯トマトジュース 200ml食塩無添加
僕が毎日狂ったように飲んでいる飲み物。
かれこれ20年大好きな飲み物です。
自分の中ではカゴメとデルモンテのトマトジュースが2強で、手軽に買えるのがこの商品。レモン果汁を混ぜたりお酢を混ぜたりして飲んでます。
ほんとに美味しい。一生推します。
○南関あげ
村作りの初期によく食べていた熊本名物の食べもの。
最近はあまり食べてないが嫌いになったわけでもなく、やっぱり美味しいです。
そのままフライパンで醤油焼きしたり、
焼いた南関あげでサンドイッチを作ったり、楽しみ方は無限大。
ぜひ南関あげのサクサク感の虜になって欲しいです。
○ボンカレー
僕が1番好きなレトルトカレー。
レトルトカレーとは思えないようなクオリティの高さに、数年前ビビった記憶があります。
そしてこのパッケージも昭和感あって大好き。
【その他のアイテム】
○コンポスト
生ゴミを入れて堆肥を作るアイテム。
別で菌床と発酵促進剤が必要になるが、やりがいはあります。
自然の力でオリジナルの堆肥が出来上がるってすごくワクワク。
○発酵促進剤
コンポストに入れるためのやつです。
○菌床
こちらもコンポストに入れます。
堆肥作りが進みます!
○折り畳み自転車 RENAULT(ルノー) LIGHT8
村作りの初期によく使っていた自転車。
このアイテムの凄さはとんでもないほどの軽量さ!
持ち運びも比較的楽で便利。
電車やバスを使って輪行をしたいという人にはおすすめ。
○シャツシャワー
視聴者の方からもらった神アイテム。
服にかけるだけで夏の作業が快適になります。
一瞬で涼しくなり、風が吹けばもはや寒いです。笑
夏場の作業には必ず必要なアイテムだと思いました。
これはかなり激推ししたい。
○座椅子
座椅子です。
【まとめ】
ということでいかがだったでしょうか。
気になる商品があればAmazonのレビューだけでもチェックしてみてくださいね!
今後もいろんなアイテムを使っていくと思うので、役立ったものがあれば随時追加していこうと思います。
それではまた!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?