
毎日を軽やかに。小さめな「NAMI」は使い勝手よし【ストールに込めた想いの話 vol.3】
こんにちは!ルイヌノのルイです。
気持ちの落ち着かないニュースが続きますが、暦の上ではもう春に。この緊張した毎日が、気温とともに和らいでいったらいいですね。
ルイヌノとして今皆さんにできるのは、いつもどおり、丁寧にストールを作り続けることと、ストールに込めた想いが伝わるよう紹介していくこと。
ルイヌノのストールは「自分らしくいたい大人のためのストール」です。少しでも、皆さんが自分らしい日々を見つけるお手伝いができたら嬉しいです◎
今日は、ひとつずつストールをご紹介していく連載「ストールに込めた想いの話」のvol.3。NAMIストール(黒色)について書いていきますね。

◯軽くて小さいけれど、あったかい

ルイヌノが拠点にしているのは港町。 港から見る ”波”をコンセプトに作りました。ウールガーゼの生地を大きな海と捉えて、シルクの糸で波をつかみ取っているイメージです。
元漁師さんに「漁網(ぎょもう)」の編み方を教えてもらい 、編んだ「シルクの糸」を生地に配置。ベースのウールガーゼの他にはシルクしか使っていないので、他のストールに比べて、ウール生地の良さをシンプルに楽しめる一枚でもあります。
ルイヌノのウールストールは、ウールガーゼという ふんわりと軽い生地をベースに使います。ざっくりした織りで湿気を逃がし つつも、素材はウールなので保温性ばつぐん。春先から秋口まで、長くお使いいただけます。
このNAMIは、ルイヌノのストールの中では小さめのサイズ。薄手で軽く、 小さくまとまるので持ち運びにも便利。気温差のあるこの時期、旅行はもちろん、お買い物中や映画などのエアコン対策にも良いので、ぜひ持ち歩いていただきたい頼れるストールです。

カラー展開は、クールな着こなしにぴったりなブラックと、 どんな服装にも馴染むベージュ の2色展開。

◯港町、海、漁師の“強さ”を編み込んで

ルイヌノは2018年 、都内から古き良き港町、 神奈川県南端の三浦三崎に拠点を移しました 。 夕日の綺麗さや、活気のある週末から明けた月曜日のしっとり感には 、今でもドキッとさせられます 。
砂浜ではない、港から見る大きな海。漁師さんが船を出すところを毎日目にし、海をつかみとっている、そんな強さを感じました。船に無造作に置かれた漁網はなんだかとっても強そうで、かっこよくて。

移住前から大好きたっだ「三崎」。どうしてこんなに惹かれちゃってるんでしょうか。自分の良いと思う感覚はなかなか言葉にできなかったけれど、私は人が関わることで起きる動きや、その人が物に残していく名残みたいなものにグッとくるんだなあと。つ、伝わりますか……?
なので、ただなんとなく自分の中で解釈して海や波のデザインをするよりも、やっぱりその道に直接関わってきた人から聞いて作りたい!と、知り合いの元漁師さんのところへ。「漁網」の編み方を教えてもらい 、いざ「漁網」編みにトライしました。

ウールガーゼの上にキラキラと光る波の跡のようなものを表現したかったんですが、儚さや弱さではなく“強さ”が欲しかったので、網の素材はシルクに(私にとってシルクは高貴な印象)。シルク生地を短冊に切って、それを実際に編んだものを配置しています。

新天地から初めて作った新しいストール。当時の私が抱えていた新しい場所での不安が海(ベースのウールガーゼ)で、そこからバッと手を伸ばして何かを掴みとりたい気持ちが漁網(シルク糸)として、表現されたのかもしれない。
そんな引っ越してきた当初の気持ちでこそ、作れたストールなのかもしれないなあと、振り返って思います。
◯車移動が多い人や、暑がりさんにも

サイズが小さめなので、暑がりさんや、首元は軽めが好きな人、車移動が多くてそんなに防寒は必要ない人にもおすすめ。まさに私も、基本車移動だし軽い格好が多いので、重宝しています◎ 季節の変わり目のエアコン対策など、長い季節使えて頼れるストールです。
ブラックは友人のデザイナーさんも御用達。黒いベースと、上品な光沢のシルク網を、スタイリッシュに着こなしてくださっています。
ナチュラルスタイルに馴染むベージュカラーは、爽やかな水色の柄で どんな服装にもお似合いですよ◎
黒の着回しはこちら、ベージュの着回しはこちらでご紹介しています。
◯自由気ままに、軽やかに

学生時代から毎年旅行に行っているほど、旅好きの私。自由気ままに動けることが大事なので、とにかく荷物は最小限!どんなに長い旅行でも、1デイバックパックで行ってました。
少ない荷物の中にもいつも、ストールは詰めていました。肌寒くなってきたらサッと首に巻いたり。カーディガンの代わりにしたり。そんなスタイル。
自分が作るストールはカラフルでいろんな素材を使うものが多く、ボリュームもあって多様に楽しめるのですが、このストールはすごくコンパクト。柄もとってもシンプルにしたので、巻き方も服装も気にしないで、とにかく万能に軽やかに使えちゃうのが私のお気に入りポイントです!
***
ルイヌノは自分らしくいれるためのストールを目指して作っています。
NAMIや、前回紹介した2つのストール以外にも、少しずつご紹介していきます。あなたにぴったりなものが見つかりますように。お時間あるときにルイヌノの発信や好きなものをみて、晴れやかな気持ちになってもらえることを願っています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
▼NAMIストールはこちらから

ブランドや働き方のことで聞いてみたい!3児のママに聞いてみたい!こんな生活の様子を覗いてみたい!などあればお気軽にご連絡ください。noteやInstagramなどでできそうな企画を考え、カタチにしていきます。
■■ ルイへ質問を送信(匿名可)■■
▼ルイヌノでのお買い物はこちらから
BASE(https://ruinuno.thebase.in/)
creema(https://www.creema.jp/c/rui_textile)