
【ストールなんでもQ&A】購入先、お手入れ、合わせ方まで!
こんにちは!ルイヌノのルイです。
もともとギャラリーの展示会やイベント出店がメインだった私ですが、4年前からオンラインでの販売が増え、今ではそれが主軸に!
オンラインで買うということは、実物を見ないで購入を決心していただくということ。少なからず、ご不安があると思います!私だって、色・手触り……決めるとこだけでなく、届くまでドキドキしちゃう。
過去から遡って現在まで、よくあるご質問をまとめてみました。参考なれば嬉しいです。
◎ストールに関して
Q. 首にあたってチクチクするようなことはありますか?チクチクするのが苦手なんですが、ネットでは確かめる事ができないので心配です。
A. ベース生地のウールに毛羽立ちはほとんどありませんが、全体の10パーセントくらいに配置している羊毛部分は、繊維のばらつきから一部に残る太い毛がチクチクする可能性がございます。
購入後、万が一気になった場合は、商品到着から1週間以内にご連絡をいただけた場合のみ、返品対応を承ります。(送料分を除く商品代金全額を返金)
Q. ハンドメイドだそうですが、写真と全く同じものが届くのでしょうか?
A. デザインとカラー配置は変えずに仕上げているため、極端な違いはありません。ただし、ルイヌノのストールはすべて、
・加工以外はすべて手作業
・ナチュラル羊毛を使用
・屋外での撮影
のため、3点をご了承いただきますようお願いいたします。カラーは自然光に当たった時としてご想像いただけますと大変幸いです。
※お使いの機器やモニターによって、カラーがどうしても違って見えることもあります。
Q. 自分で洗えますか?
A. ご自宅でお洗濯可能です。洗い方については、商品に同封させていただいていますのでご安心ください。詳しいお手入れ方法については、こちらでもご確認いただけます。
Q. 毛玉は出ますか?
A. ベース部分にはできませんが、全体の10パーセントくらいに配置している羊毛部分に毛玉ができてしまうことがあります。ただし、日々お手入れとして【ブラッシング】をしていただくと、ホコリを除去して毛並みを整え、毛玉を予防することができます。
毛玉はウールの縮み・フェルト化が原因でできます。ウールの毛は表面がスケール(鱗片)になっており、人間の髪の毛のキューティクルのようなもの。髪の毛異常に枝毛のようなものがたくさんあって、それが絡む→縮む(フェルト化)→毛玉ができるんです。
ストールだけでなく、ニットセーターの袖口などに毛玉ができやすいのは擦れることが多いから。また、水に濡れるとスケール(鱗片)が開き、この状態で揉まれることによって毛同士が絡み合い、縮んでしまいます。ですので、絡まらせないのが大事!ぜひブラッシングでのお手入れを取り入れてみてください。ブラッシングは毛並みを落ち着かせるので、チクチクも軽減でき一石二鳥なのです◎
◎購入やギフトに関して
Q. 注文から何日くらいで届きますか?
A. 受注商品を除く商品は、ご入金確認後5〜7日以内に発送します。プレゼントの場合、お相手に直送もできます。ですが運営をほとんど一人で行っているため、注文が重複するとご対応できない場合も。希望の日にちがございましたら、備考欄に「○日までに必着可能ですか」などとご記入ください。可能な限りではありますが、対応いたします。
Q. プレゼント包装はどんな感じでしてくださるのですか?
A. 写真のようにお届けしています。詳しくはこちらのページをご確認ください。
Q. ネット以外で買えませんか?
A. ルイヌノはネット販売中心のブランドです。ですが、年に4回程度、百貨店でやギャラリーで短期的に店頭販売もあります。直接お手にとってもらえる機会です。いらしていただけたら、とっても嬉しいです。
随時、インスタグラムやLINE@からお知らせしていますので、ぜひフォローをお願いいたします◎
◎コーディネート、選び方に関して
Q. 手持ちの服に合わせやすいのはどれなんだろう?と悩んでいます。
色選びの参考に教えていただけますか?
A. ブラックストールは黒、紺、グレーなどシックな洋服に合わせるのがおすすめです。ピンクや青のパキっとした色が入っていますのでアクセントになってくれます。ベージュのストールは全体のコーディネートに溶け込みます。どのお色でも合わせやすいです。
最近noteで更新しています、それぞれのカラーの着回し記事(ベージュ、ホワイト、ブラック)をぜひご覧になってみてください。
Q. 巻き方のバリエーションが少なく、もっといろんな巻き方を試してみたいです。おすすめはありますか?
A. 巻くときに気にして欲しいことはコレだけ!「ふんわりと、首と肩の間くらいに巻くようなイメージで」。
よく、催事などで店頭にいるとみなさん試着してくださるのですが、首に沿ってぐるぐると巻かれます。そうすると、グッと首だけがボリューミーになってしまうんです△。大判も半分に畳んだりせずに、ゆったりゆったりと巻いてみると今までとは違った表情が楽しめますよ!ぜひ動画を参考にしてみてください。
Q. おばさんっぽくならないか不安です。10代、20代でも可愛くコーディネートできる選び方や巻き方はありますか?
A. アクセサリーの1つだと思ってもらいたらいいかな!と思います。色の組み合わせ・配分を楽しんで欲しい◎
洋服のワンポイントに顔周りに自分の好きなカラーを持ってきて、足元にまたカラフルな靴や靴下(赤とかビビットな色のチラ見せかわいい)でまとめてみるのなんて素敵。巻き方はパッっと大人っぽく羽織るのではなく、くるくる巻いてもこもこしてる方が似合いそうですね!
Q. 男性が使うのはどうですか?プレゼントに検討しています。
A. ご主人、息子さんにプレゼントしてくださった方もいます◎
ベージュカラーより、ブラックがベースのもの、AKARI大判ストール NAMIストール がおすすめです。カラフルな色合いがお好きな方は AKARIストールを。男性があざやなか色をまとってるのって、個人的にグッときます!
◎その他
情報発信は?
A. インスタグラムは毎日配信しています。見てくれている人の気持ちが晴れやかになることを願って、ストールのことや、それ以外にも生活や家族のことなど、いろいろ上げてみています◎
このほかにも気になったことなりましたら。どしどしコメントくださいね。制作のヒントや商品説明の参考になり、何より励みになります。
さあ、今年ももう20日か〜。もういっちょがんばりますか!寒くなってきましたので、ご自愛していきましょう!
▼ルイヌノのお買い物はこちらから
BASE(https://ruinuno.thebase.in/)
creema(https://www.creema.jp/c/rui_textile)