<追記あり>7つの習慣について改めて思うこと
<本の内容に言及するので、ネタバレが気になる人は本を読んでから戻ってきて欲しいです>
追記:2020/12/16
第3・4・5・6・7の習慣に追記しました!
ちょっとづつ理解できるようになってきました!
サラリーマンYoutubeのサラタメさんの7つの習慣についての解説動画を見ての個人的考察。
自分が成功する
第1:主体的であれ
あなたは主体的ですか?他人のせいにしてしまうことありませんか?
自分がコントロールできるものは、なるべく自分で選ぶようにしていますか?自分の心が喜ぶ選択をいつもできていますか?自分軸で生きれていますか?(他人軸な選択をして自分・他人をいつも責めていませんか)「影響の輪と関心の輪」を意識してみてください!
*確かに、心(世界を見るめがね)が整っていない状態では安心して成功するのは難しそうですね。アーティストチャイルドを安心させたりするのもいいのかもしれません。まだ怖いと思うものはありませんか?自分の心としっかり向き合うと、今までの足踏みはなんだったのかと驚くほどの行動の源を得られると思いますよ。
*アーティストチャイルド(インナーチャイルド・子供の頃の自分の心の傷)
・アーティストチャイルドを癒す(本当はアーティストになりたいのに)
・毒親からの傷を癒す
・繊細・敏感すぎる故の傷
第2:終わりを思い描け
ゴールを思い描いていますか(人生なら死を考える)?人生のキャッチコピーはありますか?
*確かに、向かう方向が定まっていて、統一してないとなかなか前に進めないよね。
*目標を立ててもちゃんと振り返れている人は少ない気がします。進捗状況も確認しないとせっかくの地図が無駄になってしまいます!
・目標を立てるなら、リミッターは外すべし!!!
・人生の目標をどうやって立てたらいいかわからない人への入門書
第3:最優先事項を優先しろ
ゴールに近づくことを優先して取り組めていますか?時間は有限です。
緊急度ではなく重要度が高いものをしっかり消化できていますか?第2領域を優先する(「時間管理のマトリックス」を調べてみてください)
*ついつい忙しくしてしまうのが美徳と思われがちですが、目標達成のためにしっかり優先順位をつけて、時間を確保してしっかり行動すれば人は必ず成長すると思います。
・エッセンシャル思考で、無駄に気づいて欲しい
・大切なことを優先する第3習慣のやり方
・時間の無駄を徹底的に削ってみる
・ミニマリストも優先順位を意識した”トンガっている”人が多いので参考になると思います
みんなで成功する
この第2ステージは個人的にまだまだ実践できていないので、これから少しずつ深く考えていきたいです。
まずは自分が成功する(第1〜3の習慣をしっかりこなす)。その後から第4の習慣に入っていくのです。
第4:WIN-WINを考える
常に勝者と敗者がいるという思い込みを捨てる。
WIN-WINの関係を築けないかを探る。
WIN-WINはお客さんや視聴者など相手が欲しいことを考えることかもしれない。それを自分はどう提供できるのかを考えれること。
ギバーと言われる人のことかもしれない。
・WIN -WINをしれる
・WINWINができる人は”ギバー”ではないだろうか?
第5:相手を理解せよ
相手の話はしっかりきく。よくよく聞く。
聞いた気にならないで、最後まで遮らないでしっかり共感する。
・理解するのが話を聞くということである
第6:シナジーを創れ
相手と自分の違い認めて、そして違いを掛け合わせて、もっとすごいものを創っていけ!!
・シナジーを理解する
さらに自分を磨く
第7:刃を研ぐ
知性、肉体、精神、社会性を磨き続けろ。
肉体:週3時間運動する、食べ物も飲み物も体にいいものを
精神:無の時間(座禅・黙想・自然の散歩)
知性:TVは1時間まで、週1冊本を読む、日記をかく
社会性:大事な人の名前を書いてコミュニケーションを取る時間を確保する
他にも磨けるのも:持ち物
なりたい自分に相応しいものだけ持つ
・磨くもののまとめ
手本となる人を探してみよう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事は下記の本について言及しています。
ちなみに、中田さんの7つの習慣の解説がすごくわかりやすいので、是非参考にしてください!↓