![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28318041/rectangle_large_type_2_600b2336ffab6bfdfd6dba85c4bc787f.jpg?width=1200)
【茶室る庵】ソーシャルディスタンスを守ったら占い館みたいになった(笑)
【茶室る庵】
2ヶ月ぶりに茶室る庵を開けるので、
風通しをよくし、待ち合いを充実させ、荷物置き場を作り、ソーシャルディスタンスが守れる茶室にしようとしたら、怪しい占い館みたいになったorz。
■ソーシャルディスタンスを守る茶室の設え。
・3客には 畳一枚にお一人ずつ座っていただく。
・軸は「不言之教」
なにかとかしましくなる場に静寂を取り戻す私の願い(笑)
意味は「口に出すことなく相手に習得させることのできる教えのこと。老荘思想の「無為自然」の教えのことで、道を修めた者は、何もせず、何も言わずに人を教え導くことができるということ」
・イベントのご案内は貼らない。
・椅子は柴田くん用
■ソーシャルディスタンスを守る待ち合いの設え。なんでこうなる(笑)
・風とおしをよくするためにドアをあけ、布をかけた。
とても涼しいが、もはや怪しい占い館(笑)。うちには、こんな布しかない。
・自宅から、いろいろお守りをもってきたら、ますます国籍不明になった。
・真鍮の花いれをはこんできたが、ますます怪しい雰囲気。
・どうしてこうなる。
とりあえず、待つ時間を楽しんでください。
■荷物置き場を作りました。石鹸で手洗いをしたら、お荷物はここに置き、茶室には持ってはいらないようにね。
アルコールより石鹸なんだよ。