
男子たるものと教わった
【男子たるもの(笑)】
漫画を読まないので知らなかったのだが、万葉社 #佐々木良 くんが少年ジャンプの吹き出しに句読点がないと書いていて、むかしむかしのことを思い出す。
読点をつけると文章が安く軽くなるので「男子たるもの無闇に読点をつけるな」と教える先生がいた。
良くんのタイムラインには「ジャンプは男子の漫画だからじゃないの?」と、ジェンダー論者に叱られそうなことを書いたんだが、
気になって同時期に活躍した男女の作家の原文を探して比べてみる。
#森鴎外 の「舞姫」(1890)と #樋口一葉 の「たけくらべ」(1896)。鴎外のほうは読点はない。
鴎外はドイツ語に堪能で、ドイツ語は読点に厳しいきまりがあるらしいので、あえて使わなかったのかな?