![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39396650/rectangle_large_type_2_8da79c11ee6e90eb1fe1de272c0ee05d.png?width=1200)
133種類43都道府県のGoToトラベル関連キャンペーンまとめ
こちらの資料は1225人が希望した「105種類39都道府県のGoToトラベル関連キャンペーンまとめ」に、5933文字の解説を追記した有料noteです。
資料作成したタイミングでは105種類39都道府県のキャンペーンをカバーしていましたが、定期的に新しいキャンペーンを追加しています。
■更新履歴
・2020年11月1日 資料作成
・2020年11月9日 8キャンペーンを追加
・2020年11月15日 9キャンペーンを追加(北海道、福井、愛知、岐阜、京都)
・2020年11月22日 11キャンペーンを追加(宮城、富山、新潟、和歌山、宮崎、長崎、熊本、鹿児島)
こんにちは!ルイス前田(@NY_ruisu)です。世界を旅しながら、仕事をして5年ほど経ちますが、現在は日本で海外旅行好きの方に役立つnote資料を作成しています。
仕事はスラッシュワーカーとして、10種類の仕事を並行して活動しています。「スラッシュワーカーって何だろう?」という方は下記の動画をご覧ください。
2020年もスラッシュワーカーとして、海外を旅する予定でしたが、コロナの影響ですべてキャンセルになりました。
落ち込みましたが、せっかくなら日本を旅しよう!と仕切り直して、現在は東北を旅行しています。GoToトラベルのおかげで、費用は通常の半額です。
ただ、GoToトラベルに加えて、県や自治体が主催しているキャンペーンが多数開催され、条件も異なるため情報収集がとても大変でした。
そこで、旅行好き全員で同じ手間をかけなくて済むように「39都道府県105種類のGoToトラベル関連キャンペーンまとめ」を作成しました!
気になる方は、続きをご覧ください。
GoToトラベル関連キャンペーンの種類
・宿泊型(宿泊費の割引や補助)
・飲食型(飲食費の割引や補助)
・体験型(アクティビティの割引や補助)
GoToトラベル関連キャンペーンの種類は、上記の3つに分けられます。キャンペーンによっては宿泊型&飲食型などの組み合わせもありますが、80%が宿泊型です。
宿泊費用が安くなる→旅行者が訪れる→自然と地域で飲食する、という設計のため、飲食型は10%程度です。
宿泊費用の割引は1人1,000円〜15,000円と幅がありますので、「割引額の大きい場所にせっかくだから行ってみよう!」という旅行先の決め方も楽しいかもしれません。
GoToトラベル関連キャンペーンを利用するときの注意
・対象者を確認する(県内や町内在住者に限定されていることが)
・対象期間を確認する(年末年始や連休が対象外となっている場合も)
GoToトラベル関連キャンペーンを利用する際は、対象者と対象期間をきっちり確認しましょう!
・安中おもてなしキャンペーン(群馬県安中市)
→ 群馬県民・長野県民のみ対象
・高岡に泊まろう!宿泊応援キャンペーン(富山県高岡市)
→富山県民のみ対象
など、キャンペーン名のみでは、対象者が分からないキャンペーンもあります。
また、国東市観光応援プロジェクト宿泊キャンペーンのように、キャンペーン期間の途中から対象が全員に拡大される設定があります。
割引額の大きいキャンペーン
・五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン(石川県金沢市)
→最大1名20,000円がキャッシュバック
・GoTo秘境三好市トラベルキャンペーン(徳島県三好市)
→最大1人20,000円 / 泊割引
・いまなら。キャンペーン(奈良県全域・奈良県民のみ)
→最大1人15,000円 / 泊割引
割引額に注目すると10,000円を超えるキャッシュバックや割引があるキャンペーンはお得度がとても高いです。
宿泊型キャンペーンであれば、1泊あたりの割引額は3,000円〜5,000円が相場でした。
資料の項目
「GoToトラベル関連キャンペーンまとめ」は9つの項目が含まれています。
・キャンペーン名
・キャンペーンの種別
・キャンペーンの特典
・対象者(重要)
・開始日
・終了日
・キャンペーン対象期間
・キャンペーン条件
・公式サイト(重要)
キャンペーンの特典(割引額やキャッシュバック額)は当然として、他に重要だと気づいた項目は「対象者」と「公式サイト」です。
GoToトラベル関連キャンペーンは条件変更が多く、対象期間も「予算がなくなり次第終了」だったりするので、すぐに申し込みができない場合は公式サイトを定期的にご覧ください。
資料の共同制作者
今回の資料は格安航空券や各種キャンペーンに詳しい、カメラマンのぬま(@megane_numa)との共同制作です。
ぬまが作成してバズっていた「泊まれる登録有形文化財」もとても素敵な資料なので、ご覧になりたい方は下記のツイートからどうぞ。
「ホテルニューグランド」に訪れてから泊まれる文化財熱が高まってます。
— ぬま (@megane_numa) October 21, 2020
なので、泊まれる登録有形文化財(建造物)をまとめ通称「ぬまっぷ」というのを作っているから完成したらURL公開するので褒めて欲しい。 pic.twitter.com/55M2Hyu7Qb
資料への評価やコメント
今回の「GoTo関連キャンペーンまとめ資料」についてたくさんのコメントをいただいたので、参考までに掲載します。
ぬまくん @megane_numa がまとめたGotoトラベル関連まとめがマジで凄い。これ参考にして旅行したら確実に有料noteの料金以上に得する仕様。
— きょーちゃん@宮崎日南 (@kyo_miyazaki) November 2, 2020
105種類39都道府県のGoToトラベル関連キャンペーンまとめ|ルイス前田の資料室 @NY_ruisu #note https://t.co/Jr28HajPh3
ルイス前田@NY_ruisu さんのgo to まとめ拝見させて頂きました!
— ヒカル🏔北海道をローカルプレイヤーで盛り上げたい (@PuuToy) November 3, 2020
北海道民だけど、市町村独自の割引きを行ってるのは知らなかった!
北海道来るなら小樽か旭川に宿泊するとお得ですよ!
飲食店のクーポンがもらえます!
ボード旅行にどうぞ!https://t.co/vcKLfZslHx
めちゃめちゃ分かりやすくて見やすいからぜひみんなに見てほしい!
— たろ。 (@hittoandran) November 2, 2020
GOTOトラベル一切利用出来てないけん使いたい!🥺🥺
105種類39都道府県のGoToトラベル関連キャンペーンまとめ|ルイス前田の資料室 @NY_ruisu #note https://t.co/zcoOCKwuF3
めちゃ役に立つ記事!自分で調べたらものすごく大変…無理…なやつ!
— tae (@yuimam9) November 2, 2020
ありがとうございます♪
105種類39都道府県のGoToトラベル関連キャンペーンまとめ|ルイス前田の資料室 @NY_ruisu #note https://t.co/m6NnXuCqWw
もっとtokyo含めこんなにキャンペーンやってるんですね…!
— さとう|GCストーリー|インハウスエディター (@ux_market) November 1, 2020
105種類39都道府県のGoToトラベル関連キャンペーンまとめ|ルイス前田の資料室 @NY_ruisu #note https://t.co/BTarPI58NH
有料版の特典
「39都道府県105種類のGoToトラベル関連キャンペーンまとめ」の資料を見たい方はnoteを購入していただきますと、続きのスペースに現れます。
Googleスプレットシートにて作成しましたので、ご自身の環境にダウンロードすれば、並び替えやメモの追記などが可能です。
資料は2020年12月31日まで、GoToトラベル関連キャンペーンの追加や更新を続けます。更新による追加料金はかからないので、年内は資料だけ見てればGoToトラベルの把握は完璧!です。
なお、有料noteの代金は次回資料の調査費用に充てさせていただきます。
無料版の方は最後まで読んでいただき、ありがとうございます!有料版をご購入いただいた方は、続きをご覧ください。
ここから先は
¥ 980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートでいただいたお金は調査費用に還元されます!気が向いたらご支援くださいませ。