![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151969753/rectangle_large_type_2_5e0a689218b1f1b3a82d36bb4062d609.png?width=1200)
ジョージア移住「デジタルノマドの聖地」を徹底解説
ジョージアという国をご存知でしょうか?近年、デジタルノマドの間で人気急上昇中の国です。
本記事では、ジョージア移住の魅力や特徴について詳しく解説していきます。特に「初心者のデジタルノマドの方」に激押ししたい国ですので、ぜひ最後まで読んでください。
この記事はスラッシュワーカーズ編集部が執筆しています!
この記事を読んでいる人の中には「いつかは、場所と時間を選ばずに働けるようになりたい」と思っている方も多いのではないでしょうか?
そのような方に向けて、10種の職種を1ヶ月で体験できる、海外ノマド体験プログラムの「ノマドニア」を行っています!
ノマド・フリーランスとしての働き方に少しでも興味がある方は、以下の公式サイトをご覧ください。
ノマドニア卒業生の体験談はこちら↓
ジョージアの地理と概要
![](https://assets.st-note.com/img/1724595703827-VMQxDOjmOG.png?width=1200)
ジョージアは、西に黒海、東にカスピ海に挟まれた高カフカス地方の北部に位置する国です。北海道よりも一回り小さい国土を持ち、トルコの北東部に隣接しています。
外務省の分類では東ヨーロッパに属していますが、中央アジアとの境界線上にあるような位置関係です。街並みや住民の外見はヨーロッパ的な雰囲気が強く、アジアというよりはヨーロッパを感じさせます。
多くが石畳やコンクリートの道路で舗装されており、建物はレンガ造りが多いですが、大きなビルはコンクリート製です。屋根はカラフルで、ヨーロッパの雰囲気を感じさせます。
ジョージアの人気の理由
![](https://assets.st-note.com/img/1724595759968-Z75u9MAcZo.png?width=1200)
ジョージアがデジタルノマドに人気の理由は主に3つです。それぞれ順番に見ていきましょう。
豊かな自然
ジョージアは自然が非常に豊かで、首都トビリシから30分も移動すれば雄大な自然を楽しむことができます。トレッキングや本格的な山登りを楽しめる山々も多くあります。
美味しい料理
ジョージア料理は非常に美味しいと評判です。長期滞在する上で食事の質は重要なポイントですが、ジョージア料理は日本人の口にも合うと言われています。
長期滞在が可能なビザ制度
ジョージアは、日本人を含む多くの国の人々に対して、観光ビザで1年間の滞在を許可しています。これは他国と比べても非常に長期間であり、デジタルノマドにとって大きな魅力と言えるでしょう。
ジョージアのビザ制度
ジョージアのビザ制度は非常に寛容で、多くの国の人々に1年間の滞在を許可しています。これは観光ビザとして発行され、事前の申請は不要です。
入国時にイミグレーションでスタンプを押してもらうだけで、その日から1年間の滞在が可能となります。さらに、1年以内に一度出国し再入国すれば、また新たに1年間の滞在許可が得られます。
このため、ビザの心配をせずに長期滞在できるのがジョージアの大きな魅力です。日本人に対して1年の滞在許可が出る国は、現時点ではジョージアだけとなります。
次に長いのがペルーの183日、メキシコの半年間となっており、ジョージアの1年間ビザは圧倒的に長期間です。
ジョージアの物価
ジョージアは物価が非常に安いことでも知られています。例えば、タクシーで3km程度移動しても150円程度、ビール1Lが100円、ワイン1本が200円からと、驚くほどリーズナブルです。
特にワインは、ジョージアがワイン発祥の地として有名なこともあり、安くても美味しいと評判です。
ジョージアの住居事情
ジョージアで長期滞在する場合、家を借りるのが一般的となっています。トビリシの中心エリアでも、1LDKの家具付き物件が月3万円から4万円程度で借りられます。
300ドル(約3万円)の物件でも、十分に快適な暮らしが可能です。さらに予算を上げて500ドル(約5万円)程度の物件を選べば、より広くて豪華な住まいを手に入れることができます。
複数人でシェアすれば、さらにコストを抑えることも可能です。例えば、500ドルの2LDKをシェアすれば、一人当たり250ドルで快適な暮らしができます。
ジョージアの生活費
![](https://assets.st-note.com/img/1724595797401-7bgpGD46y4.png?width=1200)
ジョージアでは、月の生活費が5万円程度から実現可能です。家賃が3万円から4万円、食費が1万円から2万円、その他の経費を含めても、5万円程度で十分な生活ができます。
中には4万5000円程度で暮らしている人もいるほどです。SIMカードは500円から購入可能で、地下鉄やバスの運賃も36円程度と非常に安価です。
【アップデート情報】物価上昇によるジョージアの生活費の変化
近年の日本と同様にジョージアでも物価が上がっています。最新のジョージアの平均月収は約5.2万円なので、日本人が暮らす場合の最低生活費は月7万円以上が目安です。
ジョージアの主要都市
ジョージアで生活・滞在するのにおすすめの都市が3つあります。それぞれの都市と人気の理由を紹介します。
トビリシ
![](https://assets.st-note.com/img/1724595809753-a0bmIaMKeb.png?width=1200)
トビリシはジョージアの首都で、多くの日本人が最初に滞在する都市です。旧市街を中心に、外国人向けのレストランやパブが集まる地域です。
ナリカラ要塞やモノレールからの夜景など、観光スポットも充実しています。トビリシは複数の中心地があり、旧市街もその一つですが、街全体がのっぺりと広がっている印象です。
カズベギ
![](https://assets.st-note.com/img/1724595826535-gPY31pPInG.png?width=1200)
トビリシの北にあるカズベギは、山岳地帯にある人気の観光地です。三位一体教会と呼ばれる教会が美しい山々を背景に建っており、絶景スポットとして知られています。
パラグライダーを楽しむこともできます。
バトゥミ
![](https://assets.st-note.com/img/1724595864328-yJ3NXYvsXY.png?width=1200)
バトゥミはジョージア西部の黒海沿岸にある都市です。夏のバカンスシーズンには多くの人が訪れ、ヨーロッパのリゾート地のような雰囲気を楽しめます。
トビリシに長期滞在している日本人の中には、夏の2ヶ月間だけバトゥミに移住する人もいます。
ジョージアの魅力:知られざる5つの特徴
美食大国
![](https://assets.st-note.com/img/1724595880728-o8p8haaiQr.png?width=1200)
ジョージア料理は非常に美味しいことで有名です。特に「シュクメルリ」というチキン、ミルク、ニンニクを使った料理は日本でも人気です。
日本の牛丼チェーン店でもジョージア料理フェアが開催されるほど人気となっています。
オーガニック大国
![](https://assets.st-note.com/img/1724595888996-ublLbE2VuM.png?width=1200)
ジョージアは加工食品があまり売られておらず、野菜が非常に美味しいことで有名です。農薬をあまり使わないオーガニックな野菜が多く、新鮮で美味しい野菜を楽しむことができます。
北海道より小さい国土のため、生産地からすぐに店頭に並ぶのも新鮮さの秘訣です。
温泉大国
![](https://assets.st-note.com/img/1724595897648-Hcw89bH6j8.png?width=1200)
ジョージア、特にトビリシには多くの温泉があります。38度から40度程度の硫黄系の温泉が多く、リラックスを求める人々に人気です。
大きなスパリゾートから貸切の温泉まで、様々な楽しみ方ができます。
カフェが可愛い
![](https://assets.st-note.com/img/1724595905814-dd7EQ6VA0a.png?width=1200)
ジョージアのカフェは非常におしゃれで可愛いものが多いです。ヨーロッパ風の内装や、黒板メニューなど、インスタ映えするカフェが数多くあります。
見栄えを重視する文化があるため、カフェやレストランの内装にも力が入っています。
Wi-Fiが充実
カフェにはWi-Fiが完備されていることが多く、長時間仕事をしても問題ありません。デジタルノマドにとって、これは非常に重要なポイントです。
まとめ:ジョージア移住の魅力
ジョージアは、豊かな自然、美味しい料理、寛容なビザ制度、安い物価など、デジタルノマドにとって魅力的な要素が揃っています。長期滞在が可能な観光ビザ、安い生活費、充実したWi-Fi環境など、働きながら暮らすのに適した環境が整っています。
また、美食大国、オーガニック大国、温泉大国としての側面も、生活の質を高めてくれるでしょう。ジョージア移住を検討している方は、これらの魅力を十分に理解した上で、自分のライフスタイルに合うかどうかを判断してみてください。
フリーランス・ノマドとして海外を旅しながら働けるようになりたいという方には、ノマドニアへの参加をおすすめします。ノマドニアは1ヶ月で10の職種を体験する、いま話題の海外ノマド体験プログラムです。
日テレ「笑ってコラえて2時間SP」でも紹介され、全国の書店に並ぶ「海外ノマド入門」も多くのメンバーが掲載されています。また、ノマドニアは日本最大級のノマドフリーランスコミュニティでもあり、数百人にのぼる卒業生が世界各地で自由な働き方を実現しています。
詳しくは以下の公式サイトをご覧ください。
ノマドニア卒業生の体験談はこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![海外ノマド入門 | ルイス前田](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71839170/profile_826afd8d7fdce413704c800c80d24ecd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)