夏に聴きたくなる曲
前回は懐メロについて書いたので、今回は夏真っ盛りということで「夏に聴きたくなる曲」を勝手に書いていこうと思います!ジャンルや年代などごった煮です(笑)
まずは、昔の曲から順々に追って参りたいと思います。
最初はジャニーズの「太陽のあいつ」です。現在SMILE-UP.(旧・ジャニーズ事務所)の元祖アイドルというべき初代ジャニーズが歌う曲ですね。夏の到来を感じさせてくれる曲で好きなんですよ(笑)メンバーには後に俳優として活躍し、水戸黄門で助さんを演じることになるあおい輝彦さんがいらしたんです。最初知らなかったので驚きましたね。
次は、ジブリ映画「コクリコ坂から」の主題歌にもなった「さよならの夏」です。こちらは、元々森山良子さんが歌っていていた曲で、曲自体も「さよならの夏」と言うドラマ(原作は原田康子さんの廃園)の主題歌でした。
内容も男女の不倫ものってことで、歌い方もコクリコ坂からの手嶌葵さんとは違う、男女の切なさや夏の終わりを感じさせてくれます。私はどちらの歌い方も好きで、森山さんは胸に迫る気がして、手嶌さんは若さからくる爽やかさを感じさせてそれぞれの良さが出ていると思いましたね。
「若者のすべて」この曲は外せないと思い入れさせていただきました!
30代から40代の方は特に好きな方は多いのではないでしょうか?こちらの曲も夏の終わりを感じさせてくれる名曲です。毎回聴くたびに鳥肌が立つんですよね。ボーカルだった志村さんはすでにお亡くなりになってますが、信じられないというか、まだどこかで生きている気がするんですよね。
次は映画主題歌です。映画に出演しているスティーブ・マックイーンとフェイ・ダナウェイが最高にクールでかっこいい「華麗なる賭け」の主題歌でアカデミー主題歌賞を受賞した「風のささやき」です。
作曲者のルグラン節炸裂のかっこいい曲です。どちらかと言えば朝や昼って言うより夏の夜に聴きたい曲ですね。聴いてるとなぜか涼しくなってくる曲です。私だけか(笑)
続いてはドラマ「ストロベリーナイト」のサントラです。元々は冬ドラマの主題歌でした。
私は夏に聴きたくなる曲なんですよ。それもお酒を飲みながらって感じですね(笑)作曲は林ゆうきさんで、他にもトライアングルや絶対零度と言ったドラマのサントラを作曲されている方です。耳に残って人の琴線に触れる曲を作る方だなと個人的に思いますね。
いかがでしたでしょうか?みなさんが夏に聴きたくなる曲はどんな曲ですか?