【ヒスブロデッキ紹介】謎のゴライアス、オヴィカ
みなさんこんにちは。
バーチャルPWの重寝 累花です。
2/18に開いたヒスブロ対戦会にて、使用した3つのデッキの紹介です。
今回は【謎のゴライアス、オヴィカ】デッキを紹介します。
●【向上した精霊信者、ニッサ】はこちら
●【るつぼのゴライアス、ケテク】はこちら
デッキリスト
デッキコンセプト
《謎のゴライアス、オヴィカ》はイゼットカラーのクリーチャーです。
クリーチャーではない呪文を唱えるたび、そのマナ総量に等しい1/1のゴブリンを出すことができます。速攻もつきます。
オヴィカ本体が7マナと重く、打消しや除去を撃ちつつ、マナ加速を置いていくとオヴィカが出る頃には手札が枯れてしまう可能性があるのが玉に瑕。
青お得意のドロー呪文に加え、《秘儀の注入》や《記憶の氾濫》などフラッシュバック呪文を活用していきましょう。
※フラッシュバックは本来のマナ総量を参照するので注意
もちろん《時間のねじれ》など追加ターンもいつも以上に強力です。
次ターンに使える呪文によっては、チャンプアタック覚悟で殴ってもお釣りがくることでしょう。
盤面をコントロールしつつ、最終的には数の暴力でライフを詰め切ることを目的とした、遅めのイゼット・ボードコントロールデッキです。
オヴィカが出なければ勝てないわけではなく、バルモアでトークンを強化したり、更地に6チャンドラが着地する、ミジックスで無法のアドバンテージを稼ぐといったプランでも勝利できるので、オヴィカ着地に拘らず相手のライフを削り落とすことに焦点をあてるのが回すポイントです。
オヴィカのオリカ
《領界路の開放》
ヴァドロックコンボでの採用実績もある由緒正しい(?)オリカです。
オヴィカの展開を1ターン早めることができ、オヴィカ着地後はパワー修整モードで打点を上げることができます。
オヴィカはトークン生成→呪文解決の順に解決するため、全体パンプ全般と相性がいいのですが、クリーチャー枚数をそんなに取っていないため今回はこれ1枚に留めています。
《愛用呪文》
別にオヴィカ専用機というわけではないのですが、軽い妨害を増やした結果デッキに入ってきた問題児です。
このデッキの3マナインソーは《思考の意志》、《方程式の求解》、《火による戦い》、《領界路の開放》、《神々の憤怒》、《プリズマリの命令》と《愛用呪文》で腐らないカードに絞られています。
(領界路だけちょっと癖がありますが)サーチやドロー、除去を毎ターン飛ばせるためサブウェポンとして非常に質が良いです。
無限に対処札を持ってきたり、一生全除去打ってたりすると人は死ぬ。
《青の太陽の黄昏》
これも別にオヴィカ専用機ではありませんが、期待の新顔です。
Xマナへつぎ込んだだけオヴィカから出るゴブリンも増えるので、過払いするのに大変適したカードです。
《ミシュラの命令》や《苦悩火》、《銀の精査》など過払いに適したカードは色々ありますが、統率者のコントロールを奪うと大変有利なゲームをしやすいのでこのカードが生き残りました。
おわりに
今回は【謎のゴライアス、オヴィカ】デッキの紹介でした。
最後に、note以外の活動を紹介します。
noteのユーザーフォローともどもお願いいたします。
泣いて喜びます。
ツイッターはこちら
それでは良いヒスブロライフを。