![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96990797/rectangle_large_type_2_f63378cec7b39c761d1a2faf0e464d10.png?width=1200)
12chとスタッフ80人を一人で束ねる。ルイボス式YouTubeの外注化をすべて公開!
シュッシュッ!
るいぼすてぃです!
長らくお待たせして申し訳ございません。
ようやくリリースできる時が来たので公開します。私が考えるYouTubeの外注化と仕組化について各所、参考になれば幸いです。
このnoteでは、るいぼすてぃの外注に関しての独断と偏見による、採用から研修、仕組についての考え方と進め方を知ることができます。
すごく偏った考えや辛辣な表現がありますが、私が今までに経験したことを踏まえてお伝えするので、そういう考えでやってるんだ!え!そうするんだ?という気づきを得ることができると思います。
外注は人それぞれやり方も違うと思いますが、他の人がどういう考えや仕組みでやっているのか?それを知るだけでも価値はあると思うので、少しでも知識を増やしたい方はご検討ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947361349-sgNUuUa6d1.png)
ちなみにですが、このnoteでは調べて分かるような求人の操作などについては一切、書いてないです!
それよりも、実際に体験しないと知ることができない、外注さんとの関係や円滑に進めるための術を「るいぼすてぃの思考」を元に各ステップごとに書き綴っています。(合計62000字ほど)
なので下記に当てはまる人は、
このnoteは絶対に買わないでください。
・求人サイトの操作方法などを知りたい方
・特に不具合なく外注化ができている方
・すでに円滑な組織化・仕組化ができている方
・独自のやり方を確立しすでに外注をしている方
・すごく特殊なことを知れると思っている方
・ガチマニュアルの中身を見れると思っている方
・ディレクターを複数採用し充分な収益を得ているオーナー
・今以上に外注知識のアップデートの必要性を感じてない方
・このnoteを買えばYouTubeで稼げると勘違いしている方
・会社としてYouTubeの売上規模が大きい成果が出ている方
・リアルガチ現場の作業内容、工程を知れると思っている方
これに当てはまる方はマジで買わんといてください!このnoteは個人レベルの仕組と組織化にフォーカスして書いています。
購入されても本当に得るものはないですよ。今すぐにこのページを閉じてください。
あと実際のわたしのガチ現場を公開するのは難しいですが、極力イメージと理解ができるようにすべて書いてます。
なのでこのnoteは、
下記のような方にオススメです‼
・これから外注をはじめたいと考えてる方
・何時間も自分でアレコレ作業をし疲弊している方
・進みが遅く、思うように進まないと感じてる方
・外注さんがすぐに辞めて、組織が脆いと感じる方
・外注の仕組を効率化し、自分の時間を作りたい方
・少しでも外注レベルを上げるために学びたい方
・るいぼすてぃの考え方とやり方を知りたい方
外注化ってやる事はそこまで変らないです。
採用して研修して仕組化する。この大枠の3つの要素は誰もが同じだからです。私も例外なく。
それなのに、多くの悩みが出てくるがこの外注化。
例えば募集や採用はできるけど、変な人材ばかり集まり、ゼロから時間をかけて育てたのに、すぐに辞めて飛んでしまい「あ~クソ!」と思ったり、
さらには円滑にチームが動かずに、スピード・質も悪くてチャンネル数や投稿が増やせない、
ディレクターや自分が主体となり活動をしているけど、外注費もひっ迫しているうえに、1日に何時間も作業をして、疲弊していたり。
気づいたら、いつも一喜一憂してるし、労働時間もブラックになっているしで、ずっと変わらない辛い日々が続いてる人がTwitterを見ていると多くいるように感じます。
やる事は「採用」「研修」「仕組化」の大枠3つしかないにも関わらずです。なので、そういう人は何かしらその3つの部分で「大きな違い」があります。そうでなければ、その悩みはでないからです。
実際、DMでディレクターの数人から業務内容や相談をもらいましたが、かなり無駄なことをやっていると感じたし、もっと効率化できるのに!と感じる部分が多々ありました。
だからこそ、その3つさえ起動修正して改善していけば、今以上にスムーズに進めることができるし、ヒマにもなって規模も拡大していくはずです。
なので、この本質から外注のやり方・考え方を学べるnoteを読むことで、アナタが知ることができる項目は下記です。
~目次~
✅Youtubeの外注スタッフの役割と詳細
✅外注さんを募集する求人サイト
✅もう使ってない&除外している求人サイト
✅求人募集の文面の書き方と項目の解説
✅各作業の報酬額の参考一覧
✅応募数が増える!求人掲載のポイント
✅人材をさらに集める考えと行動
✅応募者の採用の流れについて
✅外注の質を見極める採用基準ポイント
✅オススメツール紹介!
✅外注スタッフ採用後の研修ステップ
✅研修の主な流れとやり方
✅外注マニュアルについて
✅人材の損切りラインの判断について
✅チーム作業の一連の流れについて
✅組織図と管理工程について
✅辞めない外注さんにするために
何を意識して求人文章は作成し、どのような判断と行動で採用するのか?また、どいう流れで何故そのような研修と指示、仕組にするのか?
ここについてかなり深く解説しています。その部分は外注化において最も大切な「採用」「研修」「仕組化」の3大要素の部分だからです
なので「実際に経験しないと知ることができない本質」を学んでもらうために、るいぼすてぃの経験・考え方・やり方をすべて詰め込んでいます。
・そこまで考えて求人文章を書いてるの?へ?
・そういう判断とやり方で採用やってんの?はぁ?
・いやそんな研修ステップやるの?マジかよぉ!!
・そんな指示して、そういう仕組みにしてんだ!
そう思ってもらえる自信があります。
うまくいかない最大の理由は「原因」を理解できてないからこそです。
外注のやり方はネットで検索したら無料で知れる時代です。でもそれらの情報はほとんどが表面的な「やり方」だけしか解説してないのが大半です。
例えば、
求人の文章は競合をマネしましょう。以上。
このような表面的な情報だけです。
確かに「やり方」だけ知れば普通に採用はできるし、仕事をやってもらう事は可能です。
でも悩みが噴出し、同じことの繰り返しになっているのは「本質」から理解できてないからこそ。
その結果、上手くいかない原因を特定できず&特定しようともせずに、1日に何時間も自分で作業をしたりして疲弊し続けることになるのです。
なので、外注に関して悩みが尽きない方はこれを読みチームを再編することで、2週間後にはアナタは暇人になり、朝起きてスタバにいってチャット確認をし、あとは人間観察をして1日を過ごす老後の爺さん、婆さんのような廃人生活を目指せます。
1日に数時間も作業をして、気づかぬうちにセルフブラックな労働になって疲弊してる方、チームを円滑に動かせない方、外注化に対して1歩踏み出せずにいる方は、死ぬほど気づきを得れるはずなので、
是非、手にとってください。
心身ともに疲弊してる。そんな人の救いになれば幸いです。きっとストレスから解放されるはず。
あと下記の人は買ってくださいね!
お願いしますよ!!
・るいぼすてぃのツイートで気づけて学べた方
・るいぼすてぃのツイートで助かったと感じた方
・るいぼすてぃのファンでツイートが好きって人
・るいぼすてぃのnoteならお布施したいって人
・YTで月利10万以上稼いでいる人(貢いで‼)
感謝のお布施よろしくです‼
また特典ではないですが、購入した方へのお礼として、下記の項目のメモ書きをシェアします!
①外注さんの直接契約についての見解と流れ
②応募が集まらない時のヤンキーな人材確保の方法
③求人サイトが永久凍結になった時の復活方法
④スタッフが増えると大変な請求書整理と送金を1分で終わらせる方法
⑤2chの専門ジャンルとショートジャンルの派生アイディア
⑥過去に公開した限定note2つ(下記参照)
→死んでる動画のインプを復活させた方法
→ターゲット層が見ているCHのリサーチ方法
これ知りたい人おりゅ?めちゃ簡単な施策で、誰でもすぐに出来るもの!すでにやってる人も絶対いるレベルだけど意外に軽視してやってない&有効活用してない人が多いなーってリサーチしてて思ふ。300文字くらいの解説で終わるレベルのあーそういうこと?っていう内容だけど、反応あれば気分でだしやす! https://t.co/5EMxNF6cRo pic.twitter.com/cyfMmNKS3V
— るいぼすてぃYouTube (@ruibosyoutube) September 8, 2022
ちょっと放置してたnote書きました!ただコレは本当に出すか迷ってます。煽りとかじゃなくガチなやつです!再現するため難易度が高すぎる&ガチャ要素あるのでシェアする意味ある?てか恥ずかしいとすら思てます。。https://t.co/Z9i0dSIXmF pic.twitter.com/dXmcTzpeMk
— るいぼすてぃYouTube (@ruibosyoutube) October 6, 2022
これらはあくまでメモ書きです。
外注noteを買ったらメモ書きが見れちゃったという位置づけです。ボリュームも内容も本当にメモ書きレベルです。
なのでこれに関しての質問やクレームはご遠慮くださいね‼
💡このnoteのご感想を紹介いたします
読みました〜😆✨すごかった…🫣
— ほや🍍YouTube × 主婦 (@hoyahoya588) February 2, 2023
外注歴半年だけど、早速取り入れたいこと盛りだくさんすぎるッ🔥一人で80人を束ねる外注化ってこうやるのかぁ‼️知らない事たくさんでした😇 https://t.co/evXjPCQT7j
最高すぎてやばばばば😇
— ろろろ (@sdgsggh) February 2, 2023
仕組み化の重要性が凄くわかりました...
改善しようしようとして悪循環にはまってた
自分で手を動かしてはいけないと心に刻みます!
書き上げて下さったるいぼすさんに感謝! https://t.co/xNmB1uhJ95
めちゃくちゃおもしろかった!!
— ゆう@Youtuber (@roripippi) February 3, 2023
外注って悩むところ多いけど、これ見たら全部解決するやん!すごい! https://t.co/Re6vghIrBJ
他から引っ張ってきた情報ではなく、るいぼすさんが経験され試行錯誤の上導き出された答えが提示されてるので非常に参考になります🙌非属人系だけでなく、これから外注を考えてる方、組織化していきたい方にはオススメのnoteです!😆 https://t.co/o6gQAf6NvH
— アム (@am_short_) February 3, 2023
定価に戻ることを予想して早めに購入いたしました!!
— じゅんぺー@Youtubeディレクター (@yt_peipei) February 3, 2023
まだディレクターとして活動し始めたてですが、これを知った状態で業務にとりかかれるのはありがたすぎます!ワーカー募集でつまづく時間が勿体ないので、外注化でお悩みの方は絶対購入されたほうがいいですね https://t.co/NoqQ9MPPIv
まずは1回目読まさせて頂きました🙏✨
— そら@YouTube (@YouTube_sky__) February 2, 2023
めちゃくちゃボリューミーですが、合間に読み手への気遣いも感じられ、そういった部分も組織を作る上で大切だと感じました✨外注を始めたばかりに出会えて良かったです‼️ありがとうございます😊まだまだルイボス式を落とし込めてないので辞書のように、あっ文字数 https://t.co/G2XWCDS79v
すごいボリューム、一次情報の有益なものでした
— 九 条 @YouTube運営 (@Kujooooo_yt) February 5, 2023
るいボスさんの徹底した外注管理は圧巻です!
私はワーカーさんに対して下手に出過ぎていました。
初めて外注するということもあり、「そもそも集まるのか」という不安があったのも理由です。
noteを読んで、組織を再編していこうと思います。 https://t.co/JsIDxEKlsH
ルイボスさんのnote、読む前はテクニック的なことが多いのかなと思ったけど
— 悟空@YouTube伸びる切り抜き発信 (@nobase_youtube) February 5, 2023
実際読んだら全然違くて、もっと高尚なものだった!
もちろん、初心者から理解できるように細かくは書いてくれているのだけど
実際は中級者以上の人もめちゃくちゃ学ぶこと多いと思う!
いやあ…これは圧巻だった…
— なるほ🟢 (@mainichineruu) February 4, 2023
外注関連で困ったらこのnote見れば大抵解決しそうです
「最初にカマす」って何やるんだろうと思ったら、思った以上にカマしてて笑った
こりゃ強い組織作れますわ https://t.co/DyFnQhwT9d
あと、これからお伝えするルイボス式の外注化と仕組化のコンセプトは、
「徹底的に無駄を省く」
「徹底的にシンプルに」
「徹底的なチームプレイ」
これです。
そして
「規律」と「能動」
それを頭に入れて読み進めてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1673948009038-w41NOa42Km.png?width=1200)
ここから先は
¥ 25,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?