見出し画像

類塾オンライン教室の「幼小科」はここがすごい!!

こんばんは、類塾オンライン教室の久野です。
今週から冬期講習が始まり、新たに加わった類塾生が増え、クラスの雰囲気がガラッと変わったなと感じています⛄✨一緒に学べる仲間が増えたことは何よりみんながうれしそうで、こちらもより応えたいと想いながら授業をさせていただいています。いつも感謝です🍀

さて、2学期に行った幼小科「ひろがる算数・国語」のメニューをご紹介いたします。

ちなみに11月末に行われた小学3年生向けの「小3学力診断テスト」では、いつもの頑張りが点数に表われた子、逆に苦手が再認識できた子、テスト時間の中での時間の使い方の難しさに気づいた子、さまざまで、今後どう突破していくか保護者様とご本人様とでお話させていただきます^^

まずは気になる「ひろがる算数・国語」の授業の流れ

・16:20~16:40 遊び(20分)
・16:40~17:20 ひろがる算数・国語(40分)
・17:30~18:10 類式学習サポート(40分)

遊びは一緒に学ぶ仲間との関わりを目的にしています♪
オンライン生からは「だるまさんがころんだ」「かくれんぼ」などオンラインでも思い切り遊べる遊びから、「連想ゲーム」「30秒あてゲーム」「ワードウルフ」など高度な言葉遊びや感覚遊びまで。幅広く行っています!遊びの説明が上手にできる年中さん・小1生、それに補足できる小3生、異学年だからこその面白さですね。

人気の国語メニュー「オノマトペで表現しよう」

感じたことを共有したいという想いは誰しもありますよね。人類は言葉を獲得するよりも先に、絵や歌があったはずで、「想いの表現と共有」という意味では、言語活動と芸術は繋がっています。言語の中でも歌や絵に近い位相にあるオノマトペ。このメニューを通して、言語能力のみならず、想像力・創造力を育みます。

『 鳥獣戯 』
画宝「鳥獣人物戯画」甲巻。京都市右京区の高山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物です。

「えいやっえいやっ」「てててっ」「さらさら」「すいーっ」
見て、感じた音をオノマトペに。それを聴いたみんなも言葉からイメージして、「川で泳いでる!いっしょだー!」「お祭りみたいだよね~」と言葉とイメージを行き来。最後に3枚選んで物語を作りました。
国語は世界を広げてくれるもの、想いが広がるもの、想いを届けられるものです。絵を見て聴こえてきた音をオノマトペにする様子はとても楽しそうでした。

家でもどんどん進めちゃう!「数パズル」

授業でいつもきいている「数パズルのコツはー?」
「カタマリにするー!」

暗算力の土台となる「数をカタマリで捉える」「数を分解・合成する」力を、パズルに夢中になるうちに自然と鍛えていきます。
また、難しい~で手が止まるのではなく、なんとか答えを出そうと諦めない力もつくのがこのメニューのいいところです🌟

10のカタマリを探してゴールまでいくよ~。これが頭使うんです…!
最終問題はこちら!条件を押さえて~!1-は引き算の「引く」という考え方から
「差」の頭の使い方に切り替えて!!

「う~~~~~ん」と考えて、時に悔しさから涙を流しながら、解けた瞬間の喜びは言い表せられないものですね。


「みんなで学ぶ」を大事にしている、類塾。
これからもいっぱい失敗しながら、自分もみんなもレベルアップしていきます。楽しく、賢く、頑張っていきましょう。


他にも、さまざまな授業をご用意しております🤩🌟

冬期講習や新年度について、お気軽にお問い合わせください。

●場所を選ばず、自主性を伸ばせる類塾オンライン教室はこちら
>>>tel:06-6305-2272
>>>https://lin.ee/GA431Gv
●冬期講習のご案内
>>>https://juku.rui.ne.jp/winter-class-2023/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?