![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172242180/rectangle_large_type_2_1ca671335b1e5f0b114b8dffd8e424c1.jpg?width=1200)
産後2ヶ月、心がつらいママへ。私が感じた不安と向き合い方
① はじめに:産後のメンタルのリアル
産後、想像以上に心がつらくなることはありませんか?
赤ちゃんを無事に出産できた喜びはあるのに、不安や孤独を感じたり、涙もろくなったり…
ホルモンバランスの変化や環境の変化で、気持ちが大きく揺れ動くのは、産後のママなら誰しも経験することです。
私も今、不安を感じています。
「こんなに幸せなはずなのに、なぜかイラついている…」
「今悩んでもどうしようもないことを、ずっと考えてしまう…」
そんな自分が嫌になる時もあります。
でも、これだけは伝えたい。
「あなたは1人じゃないよ。」
産後の不安やつらさは、決してあなただけのものではなく、多くのママが経験していること。
だからこそ、この記事を通じて、
少しでも「わかるよ」と共感を届けられたらと思います。
② どんな不安を感じるのか?
1.「今悩んでも仕方ないことを考えてしまう」
赤ちゃんが寝ている時、夜中なかなか眠れない時、ふと思考が止まらなくなる…
とくに仕事に対して。
「仕事との両立はできるのかな?」
「このままの働き方で大丈夫?」
「今のうちから何かしないと…でも一体何をしたらいい?」
今すぐに答えが出るわけではないのに、考え出すと止まらない… 💦
2.「上の子への対応が難しくなった」
赤ちゃんのお世話に追われる中、上の子が甘えてくる…
赤ちゃんのお世話に追われる中で、長男が甘えてくる。抱っこを求められたり、わざといたずらしたり…。
「もう少し待っててね」
「赤ちゃんのお世話の後ね」と言っても、
まだ3歳。
自分のことでいっぱい。
今甘えたい!今聞いて欲しい!
そして、そんな長男にイラだってしまう…
今は無理なんだって!と怒り、
怒られた長男は泣いてしまう。
そんな姿を見て、罪悪感を感じてしまう。
3.「メンタルが弱くなって、涙もろくなる」
産後はホルモンバランスが大きく変わる時期。
夫の悪意のない言動に傷ついて泣く
子どもが可愛すぎて泣く
誰かが優しくしてくれるだけで涙が出る
「私、大丈夫かな?」と不安になるくらい、感情が揺れやすくなる。
4.「体調の変化でさらに不安になる」
産後の身体はボロボロ。
腰が痛い、疲れが取れない、寝不足でふらふら…。
「この状態で2人育てていけるのかな?」
「ずっとこのままだったらどうしよう?」
体調が思うように戻らないことが、不安をさらに大きくしてしまう。
③ どう乗り越えたか・どう向き合っているか
1.「考える余裕が出てきた証拠」と前向きに捉える
「こんなに不安ばかりで大丈夫?」と思っていたけど、ふと気づいたことがある。
考える余裕が出てきたからこそ、不安を感じているんだ。
産後すぐの頃は、毎日が必死すぎて、不安を感じる余裕すらなかった。
それが今、不安を感じるのは、
それだけ少し慣れてきた証拠なのかもしれない。
2.不安を紛らわせるためにやったこと
✅ SNSで同じ悩みの人を探す
「私だけじゃないんだ…!」と気づけるだけで安心感が生まれる。
✅ ノートに書く
モヤモヤした気持ちは、頭の中でグルグルさせずに書き出す。
書くだけで、少し気持ちが整理される。
✅ 誰かに話す
夫でも、友達でも、ママ友でもOK!
「最近こうなんだよね」と話すだけで、気持ちが軽くなることも。
✅ とにかく休む
寝不足や疲れがたまると、余計に不安が大きくなる。
赤ちゃんが寝ている間は、無理に家事をせず横になるだけでも違う✨
3. 「目の前のことを一つずつ」
将来のこと、育児のこと、家のこと、仕事のこと…。
考えれば考えるほど、やるべきことが多すぎてパンクしそうになる。
だからこそ、「今できることを、一つずつ」やる。
👶 目の前の赤ちゃんを抱っこする
👦 上の子と一緒に遊ぶ
🍚 ご飯を食べる
それだけでいい。
それだけで、十分やっている✨
④今を頑張ってるママへのメッセージ
もし今、産後のメンタルがつらいと感じているなら、どうか無理しないで。
産後の不安や孤独は、あなただけじゃなく、たくさんのママが経験していること。
そして、このつらさは必ず乗り越えられる。
私もまだ、悩みながら育児をしています。
でも、「今できることを少しずつ」と思うことで、少しずつ前に進んでいる。
だから、一緒にがんばろう。
完璧じゃなくていい。
今、目の前の子どもたちを抱きしめて、1日を乗り越えるだけで十分だから。
あなたは、もう十分頑張っているよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172241151/picture_pc_b512b8bb732cdd9bc4ed88f15d1452a0.png?width=1200)
▶︎ その気持ちわかる!参考になった!と思ったら、ぜひ「スキ」やコメントで教えてください。
▶︎ もしよかったら、あなたの体験や感想も聞かせてください。