見出し画像

自己紹介 | はじめてのnote

GMARCH底辺学部生が、東京勤務・マーケ職確約の大手企業に複数内定した話


「MARCH生のマーケティング就活って厳しい?」
「GMARCH底辺でも大手企業の内定もらえるの?」

はじめまして!
GMARCH底辺学部から、「勤務地東京確約・初期配属マーケ職確約・大手企業」の内々定を複数獲得した 類はた(るいはた)です。

当時、私は上記条件で4社、条件外の企業から1社内々定をいただきました。
これから、「商学部でも経営学部でもなかった私が、どのように大手企業のマーケティング部署確約の内々定を獲得したのか?」について発信していきます📡


1.自己紹介

まずは、当時の私の ”就活属性” についてご紹介します。

私はGMARCHの中でも下位の大学で、学部もマーケティング関係ではありませんでした。

大学:GMARCH 底辺
学部:文系・社会学系統
体育会所属:なし
留学経験:なし
サークル:なしバイト:なし

ゼミ所属:あり(ゆるめ)
長期インターン:1社 (3年夏時点で半年~1年程)

ガクチカは、長期インターンをメインに作成し、アピールしていました!

最初はバイト感覚でしたが、結果的には就活でかなり役立ったので「あの時始めて良かったな」と感じています。

今後、タイパの良い就活方法や対面面接の裏ワザなどを紹介していきますが、長期インターンはかなり重要な要素となってきますので、こちらを閲覧してくれた26卒・27卒は ぜひ挑戦してみることをお勧めします👨‍💻

2.私の就活軸

ここからは、当時の私の就活軸を紹介していきます!

就活軸
①大手企業(四季報 業界地図 への掲載有/自社ビル有)
②勤務地 東京確約(23区内)
③初期配属 マーケティング職 確約

正直、GMARCH底辺/非 経営・商学部/留学未経験/非体育会系という弱属性からしたら、かなり高望みの就活でした。

「旧帝大・早慶の学生に比べて継続的な努力は苦手だし、ロジカルな思考もできない。英語も話せないし、ガッツも無い。」

ただ、そんなレベルの学生でも、緩め就活で、3つの軸を満たした内々定を複数いただけているんです!

今後は、似たような境遇・軸を持つ方に向けて、役立つ情報を発信しつつ、「この学歴・属性でもまだ戦えるんだ!」という自信に繋げていければと考えています💬

3.クロージング

「MARCH底辺生だし…」 「弱属性だし…」
と言って諦めかけているあなたへ!!

私が当時行っていたマーケティング就活の裏側を"全て"お見せするので、これから40年続く労働人生の最初の一歩、諦めずに頑張ってみませんか?

今後は、就活の始め方DL必須アプリから、面接の攻略方法裏ワザまで、様々な視点から情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いいたします✅

#GMARCH #MARCH #マーケティング #就活 #新卒  

いいなと思ったら応援しよう!