
セラピストが行動を起こせない理由と解決策
はじめに
この記事は、以下に当てはまる方は、読んでみてください。
✔️これからSNSで情報発信をしたいけど、行動に移せない
✔️行動できない自分を変えたい
執筆者情報

【職業】
理学療法士(PTmaster)
【活動】
ー2019年ー
"理学療法士による臨床のためのブログ"運営開始
ー2020年ー
オンラインサロン"健康をデザインするPTサロン"運営開始
(現在は運営権利を譲渡し退会)
オープンチャット"PT/Louis/StudyRoom"開設
オンラインサロン"歩行分析サロン"開設
ー2021年ー
セラピストが支え合える街”PTOT City”開設
forPT公式Youtubeチャンネル開設
サンクチュアリ出版様YouTube「奇抜な人の頭の中、のぞき放題」出演
オンラインサロン”凛”公式アンバサダー(2021.12〜2022.3月まで)
ー2022年ー
"HARE Fit"共同運営(2022.4.15〜オープン)
セミナー講師
自費整体
ー2023年ー
臨床WEBサービス「forPT ONLINE」開発
月額会員300名在籍
ー2025年ー
「forPT ONLINE PREMIUM」開発
理学療法士の臨床と発信を支援する『forPT』を運営しています。
forPTのinstagramフォロワーは2.5万人を超え、理学療法士だけでなく柔道整復師やパーソナルトレーナーなど、多くの方に知っていただけるアカウントとなっています。
今回の記事では、SNSで情報発信を始めたいけど行動に移せないセラピストに向けたテーマでお話します。
行動を起こすには勇気>不安にすること

新しい挑戦をしようとする時、ふと湧き上がるのが"不安の声"ですよね。
「失敗したらどうする?」 「自分にできるのかな?」 「周りの人にどう思われるんだろう?」
そんな声が頭を駆け巡ると、まるで見えない壁に阻まれたように感じ、次の一歩を踏み出せなくなる。セラピストとして、個人の活動を広げたいと思っても、その一歩がなかなか踏み出せない経験はありませんか?
でも、不安は決して悪者ではありません。それは、私たちが危険を察知し、身を守るために備わった能力の一つだからです。不安を感じるのは自然なこと。それでも、不安を理由に行動を止めるのはもったいない。
では、不安を乗り越えるにはどうすればいいのか?
ここから先は

noteすべて読み放題マガジン【発信力+】
【初月無料】”臨床に役立つ知識と技術”、さらにはforPT流の”収益化に繋げる情報発信力”を学べるオンライン発信系セラピスト向けのプランで…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?