見出し画像

自己紹介|はじめてのnote


はじめまして!るいと申します。

この度、noteを始めることになり、まずはこの記事でnoteを始めた理由や私の経歴を簡単に紹介させてください!

私がnoteで発信するテーマは、奨学金や授業料の免除制度など、大学生やその保護者にとって役立つ「経済支援」に関する情報がメインです。

こうした情報を発信するきっかけとなったのは、かつて大学職員として働き、多くの学生と向き合いながら支援業務に携わってきた経験にあります。

私は2024年8月からココナラで奨学金に関するサポートサービスを提供しています。

noteではそれに加え、少し力を抜いた雑記や日常の話題も書いていけたらと考え、当サイトを開始しました。
気軽に読んでもらえるような内容を心がけていきますので、ぜひお付き合いいただけるとうれしいです。

これから皆さんと交流を深め、少しでも役に立つ情報をお届けしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!


経歴

大学卒業後、大学職員として就職

私は大学職員として6年間勤務し、奨学金や授業料免除の業務を担当しました。
学生窓口では多種多様な学生さんを対応してきました。
窓口での実際あった体験話は今後、noteで皆さんに共有したいと考えています!

業務としては、経済的な支援が必要な学生にとって重要な情報をわかりやすく提供し、申請手続きや相談に応じることが主な役割です。

奨学金の手続きは複雑で「難しい」と感じる人も多いため、伝え方や説明を工夫することが求められます。実際の経験から、制度や手続きに関するアドバイスもnoteで共有していきます。

大学職員から民間企業へ転職

6年間の大学職員生活を経て、数年おきに異動する環境から、1つの部署で働き続けるスペシャリストになりたい!と考え、民間企業へ転職しました。
転職のお話は後日詳しくかけたらと思っています。


プライベート

現在は妻、子ども1人の3人暮らしです。
育児にはマニュアルや絶対の答えがないため、戸惑いながらも毎日刺激的な生活を送っています!

趣味は映画鑑賞、漫画、スポーツ観戦、読書、文房具収集

noteで発信したいこと

  • 奨学金や授業料免除に関するわかりやすいポイント

  • 普段の日常

  • 実際に使っている事務用品などの情報

最後に


皆さんがゆるーく読んでいただけるような記事を作っていきたいと思います!
これまでブログを書いたこともないので、ライティングには不安しか感じませんが、皆さんよろしくお願いします!

#自己紹介



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集