![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5143358/rectangle_large_2ed63c30a757ccb37877a8b2bcd26117.jpg?width=1200)
2017.8.27 AbemaTVの「ジョーに勝ったら1万円」で生放送でボクシング対決-挑戦した理由-
シロウト格闘家のルイです。
2017年8月27日(日)にAbemaTVの「ジョーに勝ったら1万円 亀田×ジョープロボクサーへの道」という番組の企画に出演しました。
https://abematimes.com/posts/2827184
この番組に出た反響はすごく1か月ちょっと経った今でも1日に1人はこのことについて声をかけられるほどです(笑)
この番組をきっかけに色々なことにチャレンジしていくことが加速して、自分としてはターニングポイントだと思っています。
なぜこの企画に応募して、チャレンジしようと思ったか。番組内のインタビューで話はしていますが、改めて文章にしようと思います。
大きく2点あって
①「チャレンジ精神を復活したい」
②「やりたかったことを死ぬまでにやりきりたい」
1点目ですが、人は様々なを挑戦し続けることで成長していくものだと思ってます。
社会人になって仕事のチャレンジというのはもちろんたくさんしてきましたし、それによる刺激もあり成長も続けてきました。
ただそれはビジネスマンとしての挑戦であり、挑戦の数は1つだけだと思ってます。
堀江さんの「多動力」にもあるように、複数のことを掛け合わせることでより価値の出る今の社会とは逆行してるように改めて感じました。
学生時代はとりあえず、何の役に立つかはわからないけど、直感的に面白いなぁと思ったことはチャレンジしてきました。
ただ、そういうチャレンジって年を追うごとに減ってしまいました。保守的になってきていたのです。
面白くない大人になってしまったなーと。
これをやったらなんの役に立つのう?これをやったらどう思われるんだろう?こんなことする時間ないよなぁ。
いろんなことを考えてチャレンジする機会を自分でどんどん潰していたのです。
そんな自分が嫌になっていたので、今回の企画に応募しました。
何か変われるかもしれない。また、あの時のように後先考えずに直感でチャレンジしていた生き生きしていた頃に。
2点目は、16-19歳の間で空手をやってましたが、大会での最高順位は3位。三重県大会3位、京都大会で3位。
優勝経験がなかったことが、心のどこかで優勝したいなぁ。ってのがずっとありました。
スポーツなので、どうしても年齢を追うごとにその確率は下がってくので、頭はではわかってるんですが、チャレンジ精神が少なくなってる自分はなかなか一歩を踏み出せなかった。
死ぬ前にまた格闘技の試合で優勝したかったなと思い出すのかもしれない。病気になってからでも遅い。できるだけ早く叶えたい。人はいつ死ぬかわからないし。
なので、今回この機会でまた格闘技をするきっかけにしたかった。本当にいいきっかけでした。
(いろいろある中でもう一つの叶えたいこと「入場曲をかけてリングに上がる」は今回叶えましたw)
本当にこの企画のおかげでチャレンジ精神が復活して、直感で面白そうなものがあれば動いてる今現在。本当にこの企画とジョーさんには感謝してます。
そして死ぬ前にやり切りたいことも全部やってしまいます。
次回は試合前までの舞台裏を書きます。
いいなと思ったら応援しよう!
![前田塁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4493985/profile_f9bba21f14e39437151f795810e5ca11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)