片付けができない思考ランキング。
こんにちは♪
今日は片付けができない。片付けしようと思ってもできない。そんな時の気持ちだったり、体の状態だったりを私なりにランキングして見ました(*´-`)
心の状態、体の状態、家の状態、などなど
綺麗にしようって思う心を簡単に折ってくれる者たちです…。
片付けができない時に自分を責めるんじゃなくてこの中に原因があるんじゃないかな?と見ていただいたりして使ってください♪
1位 何から手をつけていいかわからなくなってしまう。
こちらは色んなところで聞きますし、片付け本とか云々の最初の方にもだいたい書いてあったりしますよね。
こちらは視覚的に情報過多であることが大きいです。
脳みそは眼で見たものを全部あるって認識していくそうです。
そのため、眼に見えるところにたくさんの物があると認識するのが精一杯でその先の何を整理してまで考えられなくなります。
そのため何から手をつけていいかわからないになります。
2位 捨てられない。全部必要に見える。
これはいざ、断捨離を始めたら出てくる思考ですよね笑
この思考本当に謎ですよね〜。
人間は一度手に入れた物の価値を2倍で考えてしまうらしいです。
なので、捨てるのを躊躇してしまう。
手放して書い直せそうな物は思い切って捨ててみて、手放して書い直せなそうな物は一旦保留BOXなどに入れてみる。
これでかなりの不要物を手放せる気がしてます!
3位 部屋を見るとやる気がなくなる。
これは1位の時にもお話しした脳の仕組みが原因ですね(*´-`)
脳みそがキャパオーバーなので、
考えることを拒否し始めます。
そうすると、片付けをしたい!やろう!と意気込んで初めても周りを見渡して脳みそに大量の情報として入ってきて混乱します。
その結果、やる気なくなった。なんかやろうと思ったのに気づいたら午後でした。
みたいなことになります。
この解決策は、前の日にここを片付け、掃除しようって決めてその場所以外は見ないこと。
場所もこの棚をやろう!この床に物がない状態を作ろう!など具体的に決めてしまうといいです(*´-`)
そうすると、その場所しか見なくていいのでキャパオーバーになることを防げるし、やる気もここだけ終わらせればいいってなるので継続しやすいです♪
まとめ…
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
一つ一つが伝えたいことが多くて長くなってしまったので何回かに分けてお話しできたらいいなって思ってます!
皆さんのお片付け、断捨離、お掃除のお役に立てたら嬉しいです!
キス、フォローもよろしくお願いいたします!!