【お城の旅】大垣城へ。
皆さん、こんにちは。
Ruhunaです。
12月初旬、青空が綺麗な日☀️
私は岐阜県大垣市郭町にある「大垣城」に行ってきました。
少し時間がかかりましたがJRの電車に乗って
その日はお昼頃に大垣駅に着きました。
休日に行ったのですが、それほど人が多くなく
とても歩きやすかったです。
大垣城へは大垣駅の南口から出て少し南に行った方にあるとのことでした。
大垣駅の駅前は商店街のようになっていて
観光案内のパンフレットには城下町大垣と書かれていました。
大垣駅から大垣城はそれほど遠くなく
駅前から続く大通りから少し西に入ったところにありました。
大垣城の入場料は200円で
近くにある「大垣市郷土館」にも入ることができました。
大垣城は4階までの構造で
4階が天守閣、3階〜1階が展示室になっています。
入ってすぐのところに受付があり
その奥に展示室がありまして、展示室の真ん中に次の階に行く階段がありました。
写真撮影は写真撮影禁止のマークが付いている展示物以外は撮影しても良さそうな?という感じでしたが
写真撮影しても良いという説明書きも私の目には入ってこなかったので
今回は展示物の撮影はしておりません。
家に帰ってきてから写真撮影について大垣城や大垣市のサイトを調べたところ
〈撮影したものを商用利用等する場合(YouTube等での公開を含む)は、大垣市教育委員会への許可申請が必要です。
非営利かつ個人的な記録や利用にとどまる場合は許可申請は不要で自由に撮影していただくことができますが、一部撮影禁止の場所や資料がありますので、施設内の案内に従ってください。〉
とのことでした。
詳しく見たい方はサイトのURLを貼っておきますのでそちらからご確認ください。
1階には戦いに使った武器や甲冑などの展示があり
奥に「関ヶ原の戦い」の前日に起こった「杭瀬川の戦い」を再現したジオラマの展示がありました。
新型コロナウイルス対策で体験コーナーは触れないかなと思ったのですが
特に禁止されていなかったので「弓」と「火縄銃」に触ることができました。
弓は弦を引くのにとても力がいるようになっていて
とても私の力では最後まで引けませんでした。
火縄銃はドラマやアニメなどで見るような場所に引き金が付いておらず
少し火縄銃の長さが短いような印象でした。
重さもまあまあ重めで(重さを再現しているのかはわかりませんが)
今まで他の博物館などで見た火縄銃と少し違って火縄銃は様々な形をしていて面白いなと感じました。
2階には昔の大垣城の地図が描かれた絵や武士や庶民たちの暮らしがわかる展示物などが展示されていました。
今現在の地図と照らし合わせてみると
大垣城の北側にある川から北の方は田畑になっていたので
おそらく今現在大垣駅がある場所は田畑だったのではないかと考えると
少し面白かったです。
3階には石田三成の家臣の山田去暦の娘「おあむ(読み方はおあん)」が関ヶ原の戦いの頃の様子を子供たちに語った話「おあむ物語」のアニメを上映していました。
1階の展示にの中に「おあむ物語」の原文の展示がありまして
それを読んだのですが
文章だけでは当時の状況を理解することができませんでした。
3階で「おあむ物語」のアニメを見てアニメ本編は短いのですが
1階で文章を読んでいたからかすぐに内容が理解できました。
アニメを上映しているテレビの横には「おあむ物語」の概要が書かれたパネルもあり
大垣城の西側の川「水門川」でたらい舟に乗れるイベントがあるのは知っていたのですが
何故たらい舟?と思っていたところの理由がわかりました。
そして4階の天守は展望台になっていて4方向から景色を見ることができました。
遠くのお山の上にちょこんと岐阜城(だと思われるもの)も見えました。
窓が開いていたので少し寒かったですが
晴れていたので遠くまで見ることができて良かったです。
帰り道は登ってきた階段を降りていき
受付のところまで戻って入ってきたところから出るのですが
受付まで戻ると入ってきた時は目に入らなかった記念メダルの販売機が受付の反対側に置いてありました。
観光地の記念メダルを集めるのも好きなので1枚購入することに。
今まで見てきた記念メダルの刻印機はアルファベットと数字のボタンを押すタイプの刻印機でしたが
大垣城に設置されていたのは私が小さい頃に1度だけ見たことがある(気がする)ダイヤル式の刻印機でした。
最初使い方がわかりませんでしたが説明書きを読んでいると
レトロな黒電話のダイヤルと同じような使い方ということがわかったので無事に刻印することができました。
受付の周りの壁に御城印の販売もしているとのことが書いてある貼り紙がされており
せっかくなので記念に購入することにしました。
1枚目の御城印は常時販売しているもので
2枚目の御城印は限定販売の切り絵の御城印です。
受付の方の話では3000枚作ってあと150枚ぐらいしかないとのことで即購入を決めました。
(1500枚の聞き間違いだったらごめんなさい…)
御城印を購入して大垣城を後にしました。
この後まだ時間があったので大垣城の入場券を買うとその券で一緒に入れる「大垣市郷土館」へ向かいました。
今回は文字数が多くなってしまいましたので
次回の記事で「大垣市郷土館」のことを書きたいと思います。
よろしくお願いします。
余談ですが
今回大垣城に来る前に一度夏に水まんじゅうを食べるべく大垣に来たことがあったのですが
その時の帰り際に見た「枡カフェ」というカフェにどうしても行きたくて
お昼頃に到着した後ランチを食べようと思い「枡カフェ」さんに行ってきました。
まずはレジで注文をしてから席に着くシステムのお店でしたので
ランチメニューの「焼きおにぎりの出汁茶漬け」を頼みまして
おかずがお肉かお魚か選べるとのことでお魚を選びました。
枡に入ったお出汁にかんなくずで香りづけ体験ができるとのことでチャプチャプすると
とてもいい香りがしました。
焼きおにぎりが2つあったので1つはお出汁だけで食べて2つ目は薬味とお出汁で食べました。とても美味しかったです。
お魚も柔らかく、皮はよく焼きだったのでパリパリと食べれました。
食後にカフェラテのホットを頼んでいたのですが
枡のカップで提供されて驚きました。
枡のかどで飲むととても飲みやすくて
カフェラテはいつもは砂糖など入れないと飲めない時もあるのですが
とてもまろやかな味で美味しく砂糖不要で飲むことができました。
デザートメニューのセットを頼むと枡が持ち帰れるメニューがあるみたいだったので
また次回訪れた時に枡が持ち帰れるメニューを頼んで枡を持って帰りたいと思います。
余談が長くなってしまって申し訳ありません。
どうしても行きたかったカフェに行けたことが嬉しくてはしゃいでしまいました。
次回は今回の続きの「大垣市郷土館」へ行った出来事を記事に書こうと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
Ruhuna.