
【1/12プラモさん】ゆるっと制作日記。制作進歩編①。
皆さん、こんにちは。
Ruhunaです。
まだ1/12プラモさんは完成していないのですが
今回から『【1/12プラモさん】ゆるっと制作日記。』というタイトルの記事を書いていきたいと思います。
主に今現在制作途中の「フレームアームズ・ガール」のイノセンティアさんについての記事になると思います。
素体が完成しましたらプラモさんたちに似合うお洋服や小物類も製作できたらと考えております。
今後新たに1/12プラモさんをお迎えできたらな、と思っておりますので
お迎えできた際はそちらについても記事に書いていきたいです。
改めまして、よろしくお願いします。
私の初めてのプラモさんは「創彩少女庭園」の結城まどかさん(1/10)だったのですが
結城まどかさんはパーツの数が程よい数だったので難なく組み立てることができました。
しかし、パートナーさんが譲ってくれた「フレームアームズ・ガール」のイノセンティアさんの箱を開けてみたところ
結城まどかさんよりパーツの数が細かくて多めだったので少し時間がかかっているのが現状です。
現在、頭部は組み立てが完了しているのですが
頭部に装着できる耳のパーツが多くてビックリしました。
猫耳や犬耳などバリエーションが多くて完成後どんな耳を装着しようか迷ってしまいます。
今は胴体のパーツを組み立てているところなのですが
組み立てていくうちに箱に描かれている公式様のイラストの絵の色と胴体パーツの色が少し違うことに気が付きました。

上の画像が公式様のイラストなのですが
実際組み立てたところ、胸の下の赤色と腰の黒色が塗装されていませんでした。

今までの私でしたら塗装経験がないのでこのまま組み立てていくところですが
私には「創彩少女庭園」のプラモさんを塗装するために購入した「ガンダムマーカー」があります。
胸の下の赤色は胴体の赤色と同じにしないといけないので難しいですが
腰回りの黒色は塗ることができるのではと思い、塗ってみることにしました。


塗っていくうちに背面の黒色も塗装されていないことに気付いたので塗ってみました。
少し細かい作業になったのではみ出さないかヒヤヒヤしましたが大丈夫でした。
写真の胴体横側の白色のへこみもイラストを見て
「もしかして白色かな?」と思い、紙に塗料を出して爪楊枝で塗ってみました。
自画自賛になってしまいますが、自分にしては上手く塗れたのではと思っています。
塗料特有のテカリが気になりますがマット仕上げにするとそれもそれで変かなと思い
今のところつや消しは塗っていません。
またそのことも考えないといけませんね。
初めてガンダムマーカーを使った際に乾かす時間は長い方が良いことを知ったので
乾かしているうちに4月が終わりそうです。
乾きましたら続きを組み立てていこうと思うので
また組み立てが進みましたらこの記事の続きを書きたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
Ruhuna.
追記:
今回の記事のヘッダーアイコンは(仮)なので
今後プラモさんのお写真が増えたら変えようと思っています。
まだ仮のヘッダーアイコンで申し訳ありません💦