HADOにおける個人の“強さ”
総文字数:約2300文字 想定閲覧時間:約5分
・はじめに
HADOにおいて、「あの人めっちゃ強い、勝てない。」そう思う相手はいますでしょうか?私にはまだまだたくさんいます。
…そこでふと思う。
HADOにおける“強さ”とはどのような力を持ち合わせていることを指すだろうか?
私の独断と偏見により、言語化してみたいと思います。
その力はもちろん筋力だよ!マッスルマッスル!
と思われた方は残念ながら私の分野ではないので、エクスペンダブルズのゆうやさんに弟子入りしてください…。
※その力を伸ばすにはどうするか?という観点ではなく、こんな力が必要だよね!という観点で記載しています。
・目次
その1.フィジカル
要素1.エイム力
要素2.維持力
要素3.回避力
〜余談〜
その2.戦術
要素4.知識力
要素5.適応力
・内容
その1.フィジカル
筋力は言及しないとはいえ、身体の使い方に関する力は当然関係してくるわけで、それらの要素は以下3点に分類されるかなと思っています。
要素1:エイム力
HADOはエナジーボールをライフに当てて点を稼ぐスポーツ。そのため、当然正確に相手のライフを射抜くエイム力は必要となります。
撃ち方については私の観点では2パターン。
・スタティック型
今現在の相手のポジションに向けて撃つ撃ち方
・ダイナミック型
相手の動きを先読みし撃つ撃ち方
基本的には自分を見ていない相手には前者
見ている相手には後者
と使い分けています。
…あくまでも、"基本的に"!それだけでポカスカ当てられてたら苦労しないわけです笑
ここは話すと長いのでまた別途。
要素2:維持力
HADOの重要なアクションの一つであるチャージ。
このチャージを試合中にどれだけ維持できるか、これも重要な要素であることは間違い無いでしょう。
これはHADOのトッププレイヤーにダンサーが多いことからも物語られています。
ダンサーは体幹の良さ、体の柔らかさ、そして身体の使い方を分かっているため、効率良い動きと同じ体勢の維持が適切に出来ている。
そのため、チャージが安定しているのではと考えています。
要素3:回避力
最後3点目は回避力。
これはどんな対戦型のスポーツにも言えることですが、極論一点も取られなければ負けない訳です。
そのため、回避力も重要な要素となります。
回避については回避のプロフェッショナルであるわちゃ☆わちゃピーポーのDさんがnoteに纏めているので、そちらが参考になるかと思います。
〜余談〜
そして、これら3つの要素…。
HADOをやり込めばやりこむほど分かることなのですが、非常に両立が難しい!
回避を重視すると、動きがぶれてチャージを維持できなくなり、エイムもブレる。
かといって、チャージの安定感を取りつつエイムも落とさないとなると極力動かない選択をする必要がある。…つまり被弾リスクが高まる。
これら3要素のバランスの適切解は各プレイヤー毎に異なったものを持っているのでは?と思っています。この3要素のどこを重視しているか、という観点からプレイヤーの挙動を分析するとなかなか面白いです。
私はこの分析結果をあひる組の作戦に組込んでいます。
その2.戦術
その1.フィジカルの力をより活かすために必要なのは戦術です。戦術を自身のプレイに適用するために必要な要素は以下2点になるかと思います。
要素4:知識力
どんなことを始めるにもその分野に関する知識がないと、考察のしようがありません。
そのため、知識力は1つの強さに関する要素になると考えています。
例えばチャージ3の場合何秒で1発分溜まるか。シールド5で何発耐えるかといった情報になります。
これは対人戦における摂理だと思いますが、情報は武器になり、強さに直結する要素となります。
要素5:適応力
最後の要素は適応力。
いくら技術があり、知識もあっても、想定外のケースでテンパって普段の力を発揮できなければ勝利を掴むことが出来ません。
そのため、その場その場に対し適切なアクションを取る適応力も必要になってくるのではないでしょうか。
例えば、シールド5振っているのにデバイスエラーでシールド張れない。そんな時にそのプレイヤーが何をすべきか。
それこそケースバイケースですが、
前提としてシールドを張ることを諦める。そして、
・シールド割りに徹する
・味方に情報連携する
・デス数を0に抑える
これらの立回りに切り替える等、当初立てた作戦通りに試合運びが出来ないと確信したのであれば、その場で方針を変えるべきです。
言葉で書くと簡単ですが、試合中に適応するのはなかなか難しい…。
それこそ経験の成せる技かと思います。
また、想定外のケースも考え、ある一定の閾値を超えたら方針を切り替える等、可能な限り事前に作戦を細分化するのも有効かもしれません。
だらだらと当たり前のようなことを書きましたが、これら5つの要素がかけ合わさった結果が"強さ"なのではないかと思います。
結論を述べると、
相手の球を正確に回避し、
チャージが安定し、
高いエイム力を発揮できる。
また、事前に収集できる情報は網羅・分析し、
試合中に適切な判断を下し行動にうつせる人。
この要素を満たしたプレイヤーが最強のプレイヤーなのではないでしょうか。
とはいえ前述の通り、特にフィジカル面は両立が難しい訳で、今後プレイヤーがどこまでスキルを伸ばしていけるのかにも注目していきたいと思います。
(自分も頑張らねばいけないのですが。。)
以上となります。閲覧頂きありがとうございました。
written by 思考行結-あひる組- るひあ隊長
#HADO #eSports #eスポーツ #スポーツ #AR #思考行結 #あひる組
本記事を気に入って頂いた方、またチーム及び私個人を応援して下さる方はサポート頂けると嬉しいです。 サポート頂いた費用は練習費に活用させて頂きます。 Twitter:@ruhia_t