
【おてつだいヤ。】和室の洋室化【公務員×不動産投資】
お世話になったあなたへ…
感謝を込めてDIY!
ーWAKUWAKUー
公務員が不動産投資をはじめとする複業で人生をWAKUWAKUさせるコミュニティ
WAKUWAKUとは…
公務員が不動産投資をはじめとする複業で人生をWAKUWAKUさせるコミュニティなんです!(見出しの繰り返し)
発起人はラガーマン大家コビーさん。
彼はこう言います。
「公務員の年功序列制度を”複”業で克服したい。」
公務員というナイーブな職種でも、
堂々と給与以外の収入を得ることで
人生をもっとWAKUWAKUさせたい!
という理念で2023年6月に発足しました。
現在は、
公務員という垣根を超え、
全国から約60人のメンバーが参加していただいています!
WAKUWAKUは、
不動産投資について情報のやりとりをするだけの”大家会”ではありません。
経済的な自由を手に入れてWAKUWAKUするために
さまざまな複業にチャレンジしています。
コミュニティの参加はnoteのメンバーシップから、
普段の活発な情報共有はDiscordを使ってやり取りしています。
月1回程度開かれるオフ会やメンバー同士の交流を深めていくオンラインイベントだけでなく、
活動していく中でぶつかる課題や質問をDiscordで共有しメンバーみんなで解決し、その姿に刺激を受けさらに行動が加速していくところがこのコミュニティの最大の魅力だと思います。
【Xアカウント】
https://twitter.com/wakuwaku_jins?s=21&t=yiLD52INnI65jVDjuV1jzg
【メンバーシップ】
2024年の目標はメンバー100人!!
目下の予定では…
3月30日にはお花見会
4月20日には勉強会
5月11日には大型ゲストのセミナー開催!!
詳細・続報は随時更新していきます!!!
お楽しみに!
ボロ戸建てをDIYする国語の先生
どうも!
ヤ。と書いてヤマルです!

僕の仕事(本業)は高校生に国語の授業をしている先生です。
プライベートでは、長男5歳・次男1歳を妻とともに育てています。
そして!
不動産賃貸業などの複業によって
人生をもっとWAKUWAKUさせようと奮闘していたらなんだか人生が楽しくなってきました!
このnoteでは、
僕の不動産活動のすべてを記録しています。
コチラのマガジンにまとめてありますので興味のある方はぜひご一読ください。
また、
stand.fmでは不動産の話はそこそこにふざけたおしゃべりをしています。
よければ聞きに来てくださるとうれしいです。
2023年5月に不動産投資を志し、勉強や内覧を始めた僕は
2023年9月にボロボロの空き家を購入しました。
その空き家をほとんど自分の力でDIY(リフォーム)することで
コストを抑え、夢の家賃収入を得る…いわゆる”ボロ戸建て投資”に挑戦しています。
日中は本業(学校の先生)で忙しい…
夜は家事や育児でてんやわんや…
どうやってDIYすべきか…
熟考の末編み出した苦肉の策、
それが早朝クレイジーです!☆
平日朝4時に起きて物件に直行
そのまま6時ごろまで一心不乱にDIY!!
その後、自宅に帰宅。
何事もなかったかのように家族と朝食をとっています。
そんな涙ぐましい努力が実を結び、
僕の1号物件に入居が決まりました!!
ヤ。おてつだい企画、始動
これまでこのnoteでは1号物件のボロ戸建て投資成功までの道のりを細かく記してきました。
これらを読んでいただいている方はお分かりになるように、
ここまでたくさんの方々に協力・応援をいただきました。
そんな方々へ恩返しがしたい…
そんな想いで僕は勝手にとある企画を立ち上げました。
その名も…『おてつだいヤ。』!!
僕がお世話になっている方々へ
僕が何かしらの形でお手伝いできないか…
そんなことを思い続けていました。
「よし!じゃあそれを企画しーちゃおっ!」
一度決めてしまえば、あとは動くだけ。
というわけで
まずは1号物件のDIYで大変お世話になったあの方のもとへ…。
イシヤマさん物件へDIY
僕のおてつだい自主企画、記念すべき第1弾は、
僕が所属するコミュニティWAKUWAKUのメンバーであるイシヤマさんの所有物件DIYでした。
イシヤマさんX
https://x.com/kantoku2021?s=21&t=yiLD52INnI65jVDjuV1jzg

イシヤマさんの手掛ける物件は築年数もなかなかのもので、
リフォームしがいのあるところだらけでした!
まずは、ぐるりと現況をみせていただきました。
塗装途中のリビング…
解体されたリビング…
意外にもきれいな一室もあったり…
ドキドキワクワクなホームツアーが終わるころには、僕、入ってました…
DIYスイッチが!!!
もうDIYの現場から離れて1か月弱、
腕が鈍りまくっていたのですが、
これからきれいになっていく家をこれからきれいにできると思うと、
思いっきりやってやりたいという気持ちが湧いてきました!
謎の木材をカッティングしておてつだい
それではいざ!おてつだい!
まずは、大きな居室の天井に垂れ下がる謎の木材をカッティング。
「これ、なんですか?」
思わず尋ねてみたところ、
なんと、この居室、以前は2部屋あったそう。
「え、ってことは…」
そう、真ん中を仕切るふすまや柱や欄間を解体したそうです。
すげえ。
つまりぶら下がり木材の正体は、解体時に取り外せなかった柱の一部だったのです!
「これをやっちゃっていいんですね??」
『DIYをするなら買っておいて損はない工具ランキング(ヤ。調べ)』の第3位であるマルチツールを使ってレッツカッティング!

木が工具の熱で焦げるような匂い…
そして舞い散る木の粉…
それが目に入って流れる涙…
すべての感覚が懐かしく、
そして僕をやる気にさせました
「つ、次、何しますか!!!!?」
畳をはこんでおてつだい
謎の木材がぶら下がっていた和室、実は床も大幅リフォーム予定。
畳を剥がして根太を打ってベニヤを貼って…そう、和室の洋室化です!
すでにその和室は畳がどかされており、一見すると和室に見えませんでした。
次のおてつだいはその畳を破棄するために車に積み込む簡単なお仕事。

一人でやろうとしたら途中で心が折れる重労働ですよね。
そんな仕事をおてつだいできて光栄です!
結局、大人2人で10枚以上運べました!!

~Teabreak~

少し、休憩。
DIYの雰囲気満載の自家製テーブルには疲れを癒すお菓子たち。
キャンプ場で焚火囲むより、
築古戸建てで工具や残置物に囲まれていたほうが断然落ち着きます。
…すみません。それはさすがに嘘です。
ビスを打ち付けておてつだい
家庭も本業も忙しいぼくたちには時間がありません。
限られた時のなかで最後にできたおてつだい。
それはTHE★ビス打ち!

先述した和室の床を洋室化するためのビスうちを手伝わせていただきました。
インパクトドライバーで無心にビスを打っている時、充足感に満たされるあの感覚…
これぞDIY…
少ない時間でしたが、洋室化のおてつだいができました。
さらなるおてつだいへ…
今回のおてつだいを経て、やはり僕はボロ戸建てDIYにハマっているんだなということを再認識しました。
そして誰かの役に立つということがこんなにも気持ちいいものだったなんて…!!
僕はいあ、とてもすがすがしい気分です!
よし決めた!
どんどんおてつだいするゾ!
1軒だけですが、ボロ戸建てを直した実績があります!
あとは…このnoteのように文章を書くのも好きです!
あ、おしゃべりもできます!Stand.fmやってます!
こんな僕でよければ、あなたのおてつだいさせていただけませんか?
…あ、期限はぼくが2号物件を手に入れるまで!笑