![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162553398/rectangle_large_type_2_fd49a925258a626401ad80ac19349ebd.png?width=1200)
みんなで斫(はつ)ろう‼︎DIY会【公務員×副業=不動産投資】
本業のストレス発散にもなる!
運動にもなる!
新たなつながりも生まれる!
…DIY会、最高!
複業で人生をWAKUWAKUさせるコミュニティ
![](https://assets.st-note.com/img/1732078945-hZqi2gby5sFdxlGWT1YecpjM.png)
WAKUWAKUとは…
不動産投資をはじめとする複業で人生をWAKUWAKUさせるコミュニティなんです!
発起人はラガーマン大家コビーさん。
「公務員の年功序列制度を”複”業で克服したい。」
公務員というセンシティブな職種でも、
給与収入以外の収入を得たい!
複業で人生をもっとWAKUWAKUさせたい!
という理念で2023年6月に発足しました。
現在は、公務員という垣根を超え、
全国から82人のメンバーが参加していただいています!
WAKUWAKUは、
不動産投資について情報のやりとりをするだけの”大家会”ではありません。
経済的な自由を手に入れてWAKUWAKUするために
さまざまな複業にチャレンジしています。
「副業」ではなく、あえて「複業」という言葉を使っているのは、
「サブジョブ」ではなく「マルチジョブ」
本気だして行動していこう!という思いが込められています。
普段の活発な情報共有はDiscordを使ってやり取りしています。
月1回程度開かれるオフ会やメンバー同士の交流を深めていくオンラインイベントだけでなく、活動していく中でぶつかる課題や質問をDiscordで共有しメンバーみんなで解決し、その姿に刺激を受けさらに行動が加速していくところがこのコミュニティの最大の魅力だと思います。
気になる方は各SNSよりお気軽にお問い合わせください。
【Xアカウント】
https://twitter.com/wakuwaku_jins?s=21&t=yiLD52INnI65jVDjuV1jzg
【メンバーシップ】
【公式LINE】
2024年の目標はメンバー100人!!
WAKUWAKUオフ会の報告
◎10/5(土)WAKUWAKUオトナの秋祭り~涼しげな秋、始まる~
![](https://assets.st-note.com/img/1732078945-SXWjqkQoJhgfM7lOZiu4BU1v.png?width=1200)
公務員ができる副業といえば、「不動産投資(不動産賃貸業)」。
しかしWAKUWAKUは不動産投資だけでなく、さまざまなビジネスに挑戦するメンバーがいます!
この会では実践されているビジネスの成果と失敗。
一歩踏み出したからこそのお話を余すところなく語っていただきました!
◎11月9日(土)WAKUWAKU勉強会in名古屋
税理士から学ぶ!税務攻略×融資獲得‼
WAKUWAKUでは今後も充実したオフ会を開催予定!
気になる方はぜひご確認を!!
【Xアカウント】
https://twitter.com/wakuwaku_jins?s=21&t=yiLD52INnI65jVDjuV1jzg
【メンバーシップ】
【公式LINE】
あなたのご参加をお待ちしております!!
空き家を再生する現役公務員
どうも!
ヤ。と書いてヤマルです!
僕の仕事(本業)は現役公務員。
プライベートでは、長男・次男を妻とともに育てています。
そして!
不動産賃貸業などの複業によって
人生をもっとWAKUWAKUさせようと奮闘していたらなんだか人生が楽しくなってきました!
2023年5月に不動産賃貸業を志した僕は、
同年9月に1号物件をゲット!
雨漏り、傾き、直しどころ満載の築古戸建てをほとんどDIYして
2024年2月に見事客付け成功!2024年中に初の融資で2号物件を手に入れるのが目下の目標です!
…と思ったらなんと7月にゲットできちゃいました!というわけで2024年中に2号物件完成!(修繕と入居の完了)という目標に上方修正させていただきます
…といってたら!
またまた上方修正でございます。
この度2024年10月に無事2号物件の客付けが成功しました!!
今回は、
そんな目標の上方修正で燃え尽きてしまった僕が
再びモチベーションを上げなおすことができた出来事について報告いたします!
DIY会へ参加してきました!
2号物件が当初の予定よりも大幅に早く成功することができた僕は、
正直、燃え尽きてしまいました。
(この現象、1号物件が成功したときにも起きたんです…。)
実は、
すでに3号物件も保有している僕は(しれっとカミングアウト)機会損失を防ぐために、ちゃっちゃか3号物件の修繕にも着手になければなりません・・・。
にも関わらず、なんだか腰が重くなっていました。
WAKUWAKUには様々な副業・複業に取り組んでいるメンバーがいますが、
僕と同様に築古戸建てをDIYして賃貸する”築古戸建て賃貸”に取り組んでいる方も多くいらっしゃいます。
DIYはとにかく時間がかかる…
コストを労働力を投下しなければなりません。
そんなメンバーを助け合い支え合うかのようにDIY会というものが頻繁に開催されています。
今回は、メンバーのイシヤマさんが最近仕入れられた戸建てのDIY会へ参加していました。
結論から先に言いますと…
本当に参加してよかった!!!
・燃え尽きていた副業へのモチベーションも再燃しました!
・大切な仲間へのギブもできました!
・本業のストレスも発散できました!
・筋トレにもなりました!
・新たな出会いもありました!
・有益な情報交流もできました!
現状の働き方や収入に不安や不満がある人は、
まず、DIY会に参加すればいい!!!
極論ですが、素直にそう感じました!!
まずは、情報共有から
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162554874/picture_pc_64c8aca3aff1be642c998deefd10cb14.png?width=1200)
総勢なんと7名もの参加者がいた今回のDIY会
主催者であり、施主であり、現場監督を務めるのは物件所有者のイシヤマさん。
※あっ、ちなみに本当に現場監督やホームインスペクションのお仕事をされてます。イシヤマさんの宣伝しとこ↓↓
まずイシヤマさんから参加者の僕たちに向けて
今回の物件概要や取得までの経緯、具体的な費用まで
資料まで準備していただきそれはそれは丁寧にご説明いただきました。
参加者の中には今後物件取得に挑戦したいと考えている0→1の方もいらっしゃったので、大変参考になったと思います。
(1→10を目指す僕も改めて学びになりました!笑)
現地で実際にあれこれ聞けるのもDIY会ならではですよね!
トイレを斫ろう!
ひとしきり物件を見学した後はとうとう作業の始まりです!
今回のDIYは”古い和式便座のトイレを斫る”解体DIYです。
そもそも斫(はつ)るって???
はつり(斫り)とは、工事現場などでコンクリート製品を削る、切る、壊す、穴を開ける、などの作業全般のことです。
いや~、たまんないっすね。
僕、DIY大好き!
とのたまっておきながら実はトイレの解体未経験だったぼくにとっては経験値爆上がりの作業でした!
〜今回の戦場〜
解体されゆく和式トイレ ※閲覧注意
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162553998/picture_pc_77948d496ed642eb44d26bb396c0fa11.png?width=1200)
作業途中
たまっている水を抜き、配管を取りはずします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162553995/picture_pc_b3fd2ff100e7b53ffed0b6ef99d13e0c.png?width=1200)
電動はつり機で解体!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162557122/picture_pc_e3e8a292ff6fabaa7ffed70a01874e44.png?width=1200)
そしてトイレは無くなった…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162554009/picture_pc_9fbb50c10039b73b98345ef12c217048.png?width=1200)
オーナー和式トイレ…!!
…長い間
今までクソお世話になりました!!!
みんなでランチ♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162553969/picture_pc_ac82caee1a1cd9c4f9ff9dc942320740.png?width=1200)
作業が終わった後は、
物件の駐車場でブルーシートを広げみんなでお弁当をたべました!
すでにFIREを達成した方から
これから挑戦する方まで
様々なフェーズにいる人たちが一堂に会し築古戸建てを直しながら語らう…
お金や人生や未来や他愛もない雑談…
さまざまな会話が繰り広げられました!!
ん~!!これだよこれ!!!
僕も毎日こんな生活を送りたい!!!!
先述しましたが、本当に参加してよかったです!!
企画してくださったイシヤマさん。
本当にありがとうございます。
ここまで読んでいただいたあなたがもし
現状の生活や働き方や収入に不安や不満があるならば
まずはお近くのDIY会に参加してみてください。
必ず学びがあります。
…!!!
僕の3号物件でもDIY会開こうかしら…
このnoteでは、
僕の不動産活動のすべてを記録しています。
コチラのマガジンにまとめてありますので興味のある方はぜひご一読ください。