![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138202608/rectangle_large_type_2_907b5224a9331cf738c5a31063fd3826.jpeg?width=1200)
アドバンスGPベスト128アナカラーミカドレオ
記事ではカイザー邪王門以来となりますのでお久しぶりです。ディノムです。
はじめましての方に軽く自己紹介をすると主に関西で活動してるDMPです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713838397547-1oQlpa95Ag.jpg?width=1200)
今回はアドバンスGPベスト128の結果を残したアナカラーミカドレオについての記事になります。
原案は4c邪王門全盛期ぐらいからあったのですが、ここ最近だけでもかなり良いカード貰ったため構築を組み直したら3月31からの1週間でオリジナルフォーマットのCSで本戦6回上がるという良い戦績を残したのでアドバンスにも持ち込む決断を致しました。(一応アドバンス構築のCSも出て本戦上がってます)
今回の記事ではアドバンスで結果を残したのでアドバンス中心に解説しますが、またどこかでオリジナルの方も記事を作ります。
文章力に自信がある人間じゃないので拙い文章かもしれませんが最後までよろしくお願いします。
追記 GPのカバレージに載りました。ガチで嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1714617891804-OsuJJrUUgq.jpg?width=1200)
構築解説
![](https://assets.st-note.com/img/1713839110172-B5aJ8DSbAT.jpg?width=1200)
元々作ったキッカケが4cディスペクターで勝てない対面も見れるパワー特化型ディスペクターを作るという所から始まりました。
最初はカードプールが足りなくてデッキとして未完成だったり、環境に合わなかったりして活躍の機会が無かったのですがブルーインパルスと全て見えているぞのガリュザーク、アイアイサーが揃ってから構築の自由度も増して過去最高のパワーを安定して出せるようになりました。
アドバンスGPでは巨大天門、赤青マジック、赤黒バイク、黒緑アビスが特に多いと思って調整しました。
基本的には5ターン目にキャベッジ絡ませるかガイアッシュorコレンココ・タンクなどのマナ加速でミカドレオまで持って行けるようにしてます。
回し方はまた解説するので先にカードの解説から入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713958568641-FxQp7KLlXo.jpg?width=1200)
ジャンボ・ラパダイス 4枚
回収対象がパワー12000以上のクリーチャーになってトリガーが付いた巨大設計図。
1枚使うだけで大体3枚前後は回収出来ると思います。アイアイサーチャージャーと合わせれば複数回使いやすいので50枚構築でも欲しいカードを持ってきやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713958885089-FhbiKFmt8J.jpg?width=1200)
アイアイサーチャージャー 4枚
ジャンボラパダイスの解説で名前を出したカード。基本的には下面でラパダイスやブーストカードを回収するのが主な仕事。
水文明の12000以上のチャージャーなのも噛み合って強い。
上面は基本的には出さないですがミカドレオで捲れた場合は状況や対面次第で出します。
地味に上面が各ターンアンタップする効果あるのでシンベロムのハイパーモードのコストにしてもブロッカーとして運用出来ることは覚えて損はないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713959250167-hCG3S6Qdt8.jpg?width=1200)
コレンココタンク/ボントプラントボ 4枚
下面は3コス2ブーストが可能で上面は10コスまで持っていける優秀な繋ぎ。
プラントボで使ってからアイアイサーで回収する動きも強いです。
12000のガードマンなので覇ロードからガイアッシュ守れることを知らない人がたまにいるので忘れないようにしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1713959573613-dEcXsCMoH8.jpg?width=1200)
ガイアッシュカイザー 4枚
もうすんごい強い。12000じゃないけど流石に今の環境4枚必須です。6マナ貯まる状況で相手の踏み倒しに宣言出来たらそのまま勝つ試合全然あります。
対面によっては素出し出来る状況でも出さない判断する場合があるので注意
![](https://assets.st-note.com/img/1713959790495-BlGJHx5923.jpg?width=1200)
配球の超人/記録的剛球 4枚
12000以上の2コスブーストで上面がキャベッジセッションズの効果で出てきやすい8コスなのでシンプルながら強いです。
上面のマナ送りは強制効果なので状況次第ではミカドレオやセッションズの効果で出さない選択肢もあります(具体的にはシンベロムのハイパーモードの踏み倒し効果使いたい時等)
![](https://assets.st-note.com/img/1713960039602-gTFSwd63bg.jpg?width=1200)
キャベッジセッションズ/ソイルピンプキャベッジ4枚
このデッキだと実質ツインパクトのフェアリーギフトです。下面はミカドレオ等の早出しに使い、上面はミカドレオで捲れた際に1番最初に出すことでブルーインパルスのコストを参照してギャイア出したりみたいな感じで連鎖が出来たりします。
上面の踏み倒しのコスト参照先はクリーチャーであればなんでも良いことに気付いたのがこのデッキ作った始まりだったりします。
上面はNEOクリーチャーでもあるのでワンチャン進化させる状況があるので一応忘れずに
![](https://assets.st-note.com/img/1714011788350-Ocxw9Om0GQ.jpg?width=1200)
ガリュザーク/全て見えているぞ! 4枚
パワー12000以上じゃないこと以外全て完璧です。
ミカドレオで捲れたりシンベロムで出したらマナを縛れて、下面は絶対攻撃止めれる受けであり手打ちも強いです。打った後はアイアイサーで回収して使い回したりキーナリーで蘇生したりと無駄がありません。
初手でマナに置いたらデッキタイプ勘違いしてくれたりもします。
![](https://assets.st-note.com/img/1714011974110-CL1LDpW4gd.jpg?width=1200)
ブルーインパルス 4枚
受け札であり展開してくるデッキへの返しに使うカード。ラパダイスで回収出来るの普通に強い。地味にシンベロムでマッハファイター与えたら4面除去出来ます。
因みに最低レートで組んだ場合、多分1番高いのこいつです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714012275198-elOVVAvWtV.jpg?width=1200)
終末縫合王ミカドレオ 4枚
このデッキの切札。召喚したら大体勝てるように構築してます。書いてることがシンプルに強過ぎる。シンプル過ぎて逆に書くことないぐらい。
銀トレジャーのミカドレオ結構カッコいいのでオススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714012436919-BQTB0Kxpep.jpg?width=1200)
終末縫合王ザ=キラー・キーナリー 4枚
第2の終末縫合王。ギャイア2枚でこっち4枚入れてる理由としてはデドダムなどを抜いたから闇文明が欲しいからというのとEXライフあって除去効果持ってるキーナリーの方がアドバンスだと強そうだなと思ったからです。
シンベロムで踏み倒した際にも除去効果ある分ギャイアより強い場面があります。
ところで金トレジャーのイラストは加虐趣味の僕っ子だと個人的に思うんですけどどうですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1714012770164-7vLXWxggCk.jpg?width=1200)
タマタンゴ・パンツァー 3枚
まさかアドバンスでお前使うとは思わなかった。なんなら使ったの初めて。
マジックやバイクに対しての受けが主な役割です。最初はこの枠キキリカミパンツァーというマッドネス入れようと思ってたのですが、マイナーカード過ぎて日本橋に存在しなくて手に入らなかったのとマジック多い読みならこっち優先だな〜と思ったのでタマタンゴにしました。
シンベロムのハイパーモードのコストにすると殴らなくても永遠に壁になるのメッチャ噛み合ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714012967455-ccMnTszg8v.jpg?width=1200)
シンベロム 3枚
新弾の化け物。マジで強い。マッハファイター与える能力のおかげでミカドレオから展開してこれ捲れたら全除去が可能になって、ミカドレオが無いときのサブプランの1つにもなれるので凄い。
カードの能力的に3枚が積める限界だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1714013117493-sskMeKpObj.jpg?width=1200)
ギャイア 2枚
オリジナルだと3か4入れるんですが、キーナリーの所で話した理由で2枚です。
他にもこのデッキ使う時に自分で決めてることでギャイアとキーナリーは足して6枚までしか積まないことにしてます。これは単純にそれ以上は過剰過ぎるって感じです。
正直ギャイア多く積みたいけど確定除去に弱いので多分2です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714013374068-bujD6xi3Cc.jpg?width=1200)
大親分ここにあり! 2枚
GS持ちブースト札として採用。上面も12000以上の10コスなので相性が良い。環境次第では別のカードになるかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1714094186452-ibYTAA6CZJ.jpg?width=1200)
13番目の計画 2枚
デッキ枚数増やすために必須。このカードには本当に助かってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1714094261438-v5tj2miTec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714094261357-ILI1S8DgZ6.jpg?width=1200)
ドギラゴンX レッドゾーンX それぞれ1枚
ドギラゴンXはガイアッシュからチェンジ出来るのでワンチャン使います。
レッドゾーンXはキーナリーぐらいしか重ならないのでほぼ使わないでしょうが入れておかない理由も無いので入れておいてください。
その他の超次元及びGR
なんでディアボロスZ4枚入ってるんだ?と思った方がいらっしゃると思いますがこれにも理由があります。
GRゾーンやイソレイト等を入れると外部ゾーン使うカード(イソレイトの場合はザビミラ)を警戒されてメタクリを出されやすくなると考えたからです。
実際にGPではこの構築のおかげでマジック対面が稲妻テスタをマナに置いてくれたりしました。
メタクリが面倒臭いデッキなのでブラフ入れてメタクリ出されやすくなるならデメリットしかないので、GRは無しで超次元は先程紹介した4枠以外はザビミラで出せないお好みのサイキッククリーチャーを入れておいてください。
自分はディアボロスZが子供の頃の切札の1枚でコレクションがあったのでディアボロスZにしました。
その他採用候補だったカード
![](https://assets.st-note.com/img/1714095310015-YU67ZAZysl.jpg?width=1200)
キキリカミパンツァー
マッドネス持ちクリーチャー。
マジックとバイクは多いと考えてラパダイス&アイアイサーがあるから黒緑アビスのハンデスぐらいならなんとかなると思ったので最終的にタマタンゴ・パンツァーにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714095422217-Cwh53jTCA7.jpg?width=1200)
パンドラインパクト
ラパダイス以外のリソース札。タマタンゴ・パンツァー入れた都合上ブーストして条件満たしたいから大親分等を優先したため今回は不採用。
![](https://assets.st-note.com/img/1714095482196-gYuH3VjAqP.jpg?width=1200)
ジスタジオ
強いのは強いから前のオリジナル構築の方は入ってたけどシンベロム等が出て枠が無くなったカード。
後アドバンスだとドルマゲドンやドキンダム、ゼーロンに無力。
![](https://assets.st-note.com/img/1714095561136-VBve6LE0BH.jpg?width=1200)
ストロングゴライアス
下面がガイアッシュやテレスコを3マナで飛ばせたり上面がメタクリをマッハファイターで破壊してからガチャガチャ効果するので結構強い。
絶対刺さる保証が無かったためGPでは不採用。
![](https://assets.st-note.com/img/1714095691168-y4HM6NwP3q.jpg?width=1200)
ロマノグリラ0世
元々入れるつもりだったけどシンベロムとかいう化け物出てきたので不採用。
お前が弱い訳じゃない。シンベロムが強過ぎる。
他にも何枚かありますがとりあえずここまで。時間ある時に書き加えるかもしれません。
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます。
もしかしたら対面についてもまた書き足すかもしれません。
質問があれば自分のXのアカウントのDMに来てもらえれば可能な限り答えます。
また記事を作った時はよろしくお願いします。